3月のよさみプレーパークは、天気も良くたくさんの人が遊びに来てくれました。
午前中は、刈谷市の子育てイベント「パパと一緒に宝探しに挑戦!」の講座が、この場所を使ってウォークラリーを行っていたので、すごい人でした。がくちゃんが講師でしたので。
このウォークラリーの指令の一つに「バケツに土をいっぱい入れる」というのがあり、これはいい!
よさプレで、泥遊びをしたかったところをお父さんたちに掘ってもらい、柔らかくしてもらいました。
おかげで、そのあと、小さい子たちが、泥でままごとをはじめ、お店屋さんごっこが展開されました。ありがとう☆
こんなこともあり、すごい人だったので、あんまり写真が撮れませんでした。。。
でも、土のほうへ遊びが広がったのでとても嬉しかったです。やっぱり前回までは寒かったのもあり、なかなか土遊びは広がらなかったので、そっちへもっていけてよかったです。
そして、紙飛行機おじさんが来てくださり、大盛り上がりでした。よく飛ぶんです!最後には、紙飛行機大会をやりましたよ。
紙飛行機は、自分ですぐ作れるのがいいですね。竹トンボだと、ちょっと大きい子じゃないとできないけど、紙飛行機ならできる!と、いろんな世代の子が参加してました。もちろん、大人もね!
べえごま大会を開きたい男の子もいます。なかなかべえごまを回せる人がいなくて、人が集まらない・・・。いつも同じ人・・・。みんな、腕を磨いて一緒にやりましょ!もちろん、大人も対等です。
穴掘り☆泥遊び

こんな看板が!

こま回し

ブランコ

大人気のスラックライン

紙飛行機

紙飛行機大会やるよ~!

優勝者には何やらおいしいものがあったようです。
写真にはないですが、木工作も盛り上がっていました。