今年も連日開催しました。天気も良く、たくさんの人が遊びに来てくれました。
公園では、ガーデンフェアをやっており、マルシェもありましたので、とてもにぎわって
いました。
こういうときに、プレーパークを知ってもらえるので、いい機会ですね。
でも、初めて来た方になかなか趣旨が伝わらないときもあります。チラシなどを見るわけでもなく、
子どもがすっと遊びに入ってしまったとき、親御さんが泥遊びや、棒を持っていることに、ええっ?!と
思うことがあるようです。
いつも来ている常連さんの子が泥で遊んでいたら、初めてさんの子は遊びたくて近づいて来たようなのですが、
親御さんが「泥はやめなさい!汚いから」とわが子に言い、「棒は危ないから、子どもに持たせないでください」と
常連の親御さんに言われたようです。結局、初めてさんはそこで泥をせず遊び続け、常連の子は離れたようです。
もちろん、いろんな考えがありますから、その家の方針にいろいろ言うことはないですが、
常連ママは「この子はこんな楽しい遊びをさせてもらえないんだ、子どもがかわいそうに思いました」と
話してくれました。
私は、初めて来たその子は、ここに魅力を見つけてきてくれた思うのですが、それをストップさせてしまうのは、
今後の成長にどう影響が出るのかな?と考えてしましました。
親の顔色を見て、遊びを選ぶ子になる?泥遊びをしている子を見たら「汚いんだー」と言う子になる?
棒を持っている子がいたら、「あの子は棒を持っているから一緒に遊んじゃだめなんだよー」と言う子になる?
と、いろいろ思ってしましました。子どもにこの遊びが嫌だなと思ったら、あなたが離れればいいんじゃない?と
思っちゃった。これって、間違い?主催してるものとして・・・。
なんか話を聞いていて、子育てをしている者同士、仲良くできないもんかな~、と思っちゃった。
でも、もっと発信していかなきゃ、ってことですね。
プレーパークの趣旨をもっとわかりやすくみなさんに伝えられるように頑張らなきゃ!ですね。
いいことを教えてくれてありがとうです。
子どもの前ではっきりいうことに対しては、やっぱり気を付けたいと思いますね。
子どもは親を見て育ちますから、禁止事項は特に・・・ね。
新米ママの私が言うのもなんですが、そんな風に思って子育てしています。
なので、好きな言葉、子どもが友達に言ってほしい言葉をたくさん言うようにしています。
「どうぞ~」「一緒に遊ぼう」「貸してあげるね」「貸してくれてありがとうね」「泥んこ気持ちいいね~」
「きっとできるようになるから今日はやらなくていいよ」「ごめんね」「おいで~」「うれしいな」
などなど。
久しぶりに長文、熱くなってしまってすみません。
子どもがしゃべり始めるようになったので、つい思いが出ちゃいました。。
さて、活動写真、ご覧あれ!木材は、3袋を使い果たしました!みんなよく遊んだねー!
エミ
てんぱくの新プレーリーダー「きのこ」が来たよー!