今年も残り少なくなりました

今日は、まず、家庭の話ですが

先週の市役所のコンサートの後、やっとほっとして、大掃除をしました

だいたい、つかってないだろうこれはー


すぐ近くに、ゴミ処理場があるので、大きなものはそこへ

家もスッキリ、気持ちもスッキリ


あ、まだ半分くらいしか済んでいませんが

そしてなぜか、ちょっと休んだだけなのに、なぜかブログにログイン出来なくなり、IDやパスワードも思い出せなくなり

やっと昔の手帳探して、入れました


もろもろスッキリしたところで、20日
は、息子の和太鼓部の全国大会を決める大事な大会


数ヶ月前までは、全国は無理じゃないの?


昨日は観客も息を呑む演奏、そして演奏後は拍手喝采




素晴らしいステージを見せてくれました

そしてなんと、相洋高校和太鼓部、神奈川県代表、全国大会に選ばれました




やったー


ずっと応援、影で支えてきた母達も感激の涙



息子は審査員個人賞の林田賞もいただき

部長として色々苦労もあっただろうけど

ここで、うれしい結果が出て、これからの活動にも拍車がかかることだと思います

ありがたいことです

審査員の先生がお話の中で、演奏技術を高めるために、脳を鍛えることも必要

それには、早いリズムやパッセージを練習するのだそうです

なるほど、和太鼓だけでなく、ピアノにも言えることですね🎹
よし、即実践だ

息子のおかげで学ぶこともたくさんあります

うれしい余韻に浸りながらも、まだまだ今年の仕事、残っています。
レッスンはほぼ終わりましたが、コンクールの生徒、受験生

今週は日替わりでイベントが続きます

もうあと少し、体力勝負


ピアノ教室HPはこちらからどうぞ