午後のレッスンの準備。
今日はシの音を覚えて欲しいんだよなーと思ってたのと、ワークやカードでドレミがわかっても、どうしても音符と鍵盤とが結びつかないので
何か良い方法はないか、と考えながら、カードなどを作っていたら、、、思い出した

前にフライングタイガーで買った指人形を❗️
かわいーと買ったはいいけど、子供の指には大きすぎてイマイチで、そのままでした
(この前友人と、フライングタイガーのものって、すっごく可愛いけど、実際使えるの少ないよね、と話題になりましたが、ほんと確かに
)
でも、これを使わない手はない

そこで
人形が一人で立ってくれるように、お腹にダンボールをくるくる巻いて芯を入れました(雑な性格なので、目分量、テキトーです
)

立った
かわいい
こちらは、普段色分けしている、ドレミファソの色と偶然一致
鍵盤を箱に貼ってケースを兼ねる
またもや工作に時間を費やしてしまった
こうやったら楽しいかも?と思うとついつい、、、、、
他にもやることあったのに~
でも、今日はこれで遊んでみます
ピアノ教室HPはこちらから
今日はシの音を覚えて欲しいんだよなーと思ってたのと、ワークやカードでドレミがわかっても、どうしても音符と鍵盤とが結びつかないので



前にフライングタイガーで買った指人形を❗️
かわいーと買ったはいいけど、子供の指には大きすぎてイマイチで、そのままでした

(この前友人と、フライングタイガーのものって、すっごく可愛いけど、実際使えるの少ないよね、と話題になりましたが、ほんと確かに

でも、これを使わない手はない


そこで



立った






またもや工作に時間を費やしてしまった




ピアノ教室HPはこちらから