LIVINねこ徒然記

LIVINねこが見て聴いてひげに触れて(?)感じた事を気ままに記述する場所です。トラックバック・コメントは後程承認です。

東芝銀座ビル売却にてモザイク銀座阪急閉店?

2007-09-20 07:01:53 | 小売業一般
 「モザイク銀座阪急(旧数寄屋橋阪急)」が入店している銀座東芝ビルが
東急不動産へ売却されると報じれれました。

東芝が銀座ビルの売却を正式発表 1610億円(朝日新聞) - goo ニュース
東芝、「銀座東芝ビル」を東急不に1610億円で売却(ロイター) - goo ニュース

 東急不動産は建て替え前提での購入ですので、阪急の閉鎖は避けられないものと思われます。
 なお、東急不動産は「東急ハンズ」を開発運営している実績もある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西友、また希望退職募集へ

2007-09-19 06:47:13 | LIVIN・西友
 2004年の大量希望退職募集から3年経過したのですが、また希望退職者を募集していると報じられた。

西友が450人の早期退職募集、店舗統廃合は考えず(ロイター) - goo ニュース
450人の早期退職募集へ 西友、純損失が百億円超に(共同通信) - goo ニュース

 西友本体と子会社の管理部門を合理化するのが募集理由になるようですが、そして誰もいなくなったようにならないよう願いたいものです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅香唯さん、無事女児を出産される

2007-09-18 22:00:41 | 映画・芸能・マスメディア
 4月22日付記事にて話題としました浅香唯さんの妊娠ですが、9月12日に体重2568グラムの女児を出産され母子ともに健康であると報じられました。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000008-oric-ent
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070918-00000082-sph-ent

 無事な出産をすまされたのは何よりです。
 しばらく育児に専念されてから芸能活動は再開されるそうです。

 浅香唯さんの芸能活動はかつて所属事務所とのトラブルが原因にて休止されたことがありました。
 しかしながら、フェニックス(不死鳥)のごとく、復活されました。
 浅香唯さんの出身地にて現在県知事を務められているかつての芸名「そのまんま東」氏もトラブルにて芸能活動を休止せざるを得なかった事がありました。
 宮崎県の県木となっているのはフェニックス(カナリーヤシ)でありますが、
フェニックスつながりであるのは偶然なのでしょうか。

 ちなみに宮崎県知事東国原氏の生年1957年(昭和32年)は十二支で酉年であります。
 その12年後に生誕されたのが浅香唯さんであるのも偶然ですね。

 余談ですが浅香唯さんが12月4日生まれ、池津祥子女史が11月4日生まれで
不肖LIVINねこは9月4日生まれの1969年つながりはもっと不思議だ。(謎) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡金山、新たに明治時代の坑道を公開へ

2007-09-17 20:06:14 | Weblog
 新潟県佐渡市の観光名所として知られている「佐渡金山」にて、永年公開されている坑道及び展示品は江戸時代のものであった。
 来年4月より明治時代の坑道及び展示品を新たに公開すると報じられた。

佐渡金山、明治の坑道公開へ(新潟日報) - goo ニュース

 日本の近代化を支えた鉱業の歴史を紹介する施設が開設されるのは昨今の鉱山跡を産業遺跡としてみる動きに乗ったものであるとは思える。佐渡の観光振興としても新たな部分が出来る事は中越地震・中越沖地震の風評被害対策としても有効策であるといえる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台空港線、利用者数目標に達せず

2007-09-16 22:08:59 | 運輸交通
 仙台空港への直通鉄道として3月に開業した仙台空港鉄道ですが、利用者数の目標としていた1日あたり1万人の利用者数に達していない事が報じられた。

開業半年、仙台空港アクセス線が苦戦 「一日1万人」届かず(河北新報) - goo ニュース

 空港利用者の鉄道利用者数としては予想の1日4千人に対してほぼ予想通りの1日3千9百人だそうですが、沿線途中駅の利用者数が目標値よりも低いものだった。

 大型ショッピングセンターは沿線に開業しておりますが、まだまだ沿線にて鉄道利用にて向えるような施設はこれから開設されるでしょうから、今回公表された利用者の数値は結構健闘しているといえる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤崎、ADO脱退せずを決定へ

2007-09-15 21:43:43 | 小売業一般
 伊勢丹と三越の経営統合に伴い、伊勢丹が幹事の百貨店仕入れ機構ADO加盟社の中には商圏内に三越が出店している企業も数多くあります。
 その中で仙台の藤崎は、伊勢丹・三越の経営統合後もADO加盟継続を決めたと報じれれました。

伊勢丹系共同仕入れ継続 藤崎「三越とは協力必要」(河北新報) - goo ニュース

 地方百貨店は大都市圏本拠の大手支店との競合もありますが、地方の郊外型SCとの競合もあります。
 郊外型との競争を考えれば大都市圏の高級ファッションなんかは差別化商品として非常に有効なものですので、提携継続は必然な決定と言えるでしょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張市ネットオークション落札結果判明

2007-09-14 21:32:38 | Weblog
 8月3日付記事にて話題としました北海道夕張市のネットオークションですが
本日落札結果が判明されたと報じられました。

拓銀支店の看板など落札 夕張市の秘蔵品ネット競売(共同通信) - goo ニュース
 
 拓銀看板の落札価格77,777円ってのは語呂合わせの遊び心を有されている方が落札されたようです。
 予想以上に高値で落札されたのは夕張市財政の足しになったことだと思います。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすゞ・日野11万台のリコール発生

2007-09-13 21:52:04 | 運輸交通
 いすゞ自動車が中型トラック「フォワード」路線バス「エルガ」にてエンジン始動を繰り返した場合に火災が起こる危険性あるためリコールを行うと報じられました。

いすゞが11万台リコール トラックなど6車種、出火の恐れ(共同通信) - goo ニュース
トラック、バス11万台リコール=火災になる恐れ-いすゞ、日野 (時事通信) - goo ニュース

 路線バスの製造を共同化している日野自動車「ブルーリボンⅡ」でも該当車両があります。
 昨今の自動車製造は共同化(OEM供給)されているケースも多いために不具合にてのリコール対象台数も多くなるのは止むを得ないことでしょう。
 該当車両を使っている企業の運行管理担当者と整備担当者は車両ごとの修理時間を捻出しなければならないのは困った事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大高善兵衛氏、郡山商工会議所会頭を退任へ

2007-09-12 21:46:46 | セブンアンドアイ
 本日、他のブログにて多く話題としている内閣総理大臣の退陣では無く郡山商工会議所会頭退任の話題を。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070912-00000012-khk-l07
 私、河北新報のニュースメールマガジンにて退任されることを知ったのですが、
一時期大高氏は続投とのニュースを福島民報サイトにて報じられておりました。
 しかしながら、かつて再三話題としていましたヨークベニマル(大高氏がオーナー企業であった。)の7&Iホールディンクス完全子会社化にて、大高一族が郡山財界の活動を継続するのは難しいと思っておりました。
 結局、その点もあってか商工会議所会頭を退任されることになったような気がします。

 なお、後継の会頭に丹治一郎副会頭が有力と報じられておりますが丹治氏経営企業がIY郡山店店舗建物を所有していたりします。

 余談ですが、前福島県知事時代に福島県のアンテナショップをIY葛西店へ出店したのは前知事の有力支持者であった大高氏の影響からだったのでしょうかね。アンテナショップとしては場所が悪いような気がします。話題の宮崎県アンテナショップ見たく新宿駅南口至近へ設置するのも予算的に難しいでしょうから、せめて駅前大型店のIY大森店辺りに入店しておくべきだったと思います。

 さらに余談。地元財界活動を嫌ってか中古車買取店FC本部のガリバーインターナショナルは株式公開前に創業の地福島県郡山市から本店を東京都内へ移転しております。

2006年1月17日付記事みたく、ブログ界の東スポ?的記事になりました。

ヨ-クベニマルの経営

ヨ-クベニマルの経営
著者:五十嵐正昭
価格:1,500円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田川市の石炭・歴史博物館に炭鉱OBボランティア採用へ

2007-09-11 22:18:58 | エネルギー問題
 福岡県田川市の石炭・歴史博物館にかつて炭鉱にて働いていた方を
ボランティアとして来ていただいて当時の様子を話してもらう事になったと報じられました。

旧産炭地に炭鉱語り部 福岡県田川市石炭・歴史博物館 「2本煙突」来年100年 情報発信へ 70‐80代元従業員がボランティア(西日本新聞) - goo ニュース

 映画「フラガール」及び北海道夕張市の財政再建問題にて現在注目を集めつつある旧産炭地ですが、当時の様子をより多く記録して残すのには今しかないので他の旧産炭地でもこのような試みが広まってほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする