富士見岩(遠州) 天気:晴れ
おちばの里親水公園に車を停める。富士見岩への登山道を登り、林道に上がったら、富士見岩への登山口を通り過ぎて、そのまま林道の先に進む。
↓林道の富士見岩登山口
林道の区間は楽しい道でも無いが、今日はアサギマダラが舞っている。
↓林道でアサギマダラを見る
林道歩きは小一時間。舗装道に突き当たったら、そこから山道に入り本坂峠に上る。
↓本坂峠
ここから左へ富士見岩へ向かう。道は少し荒れているかなぁ。倒木もあり、草木が邪魔なところも有る。
↓富士見岩を見る。道は藪がチョッと邪魔なところも。
↓富士見岩に到着
富士見岩の上は良い展望台だが、今日は空が白くて遠くは見渡せない。
↓富士見岩からの景観
ここで、レンズキャップが無い事に気がつく。来た道を探しながら戻るが、15分程戻った道端で見つけた。富士見岩に戻って大知波廃寺跡に向かう。この区間でもアサギマダロを見た。
↓大知波峠廃寺跡。
ここの広場で昼のラーメンを食べて下山した。
TIME
おちばの里親水公園(9:05)-富士見岩登山口(9:35)-本坂峠登山口(10:40)-本坂峠(10:55)-(11:35)富士見岩(12:15)-(12:40)大知波峠廃寺跡(13:15)-(13:45)おちばの里親水公園