![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/2ca4b0464ac32e4ef9833a4899e03536.jpg)
竜頭山(りゅうとうざん 1351m) 天気:晴れ
粘り強い、あきらめない、くじけない、しつこい、馬鹿な(をい)、かめさん、竜頭山へアイゼンクエストへ行く。
↓平和登山口
今日も平和の登山口から登る。車は多いが、先週ほどでは無い。道路脇には雪が残っているが、登山道の雪は消えている。
↓青なぎ
青なぎから雪道になる。杣小屋ルート分岐の上でアイゼンを付ける。今日は以前に使っていた6本爪を持ってきた。竜頭山なら6本で充分ですよね。
↓アイゼンを付ける。かめさんの移動力が1ポイント増えた。
気温は先週より低い様だが、風は弱い。雪は両は先週から変わらず多いが、トレースがしっかりした道になっている。
↓標高800m標識で一服。
今日は大川入山の後ろに恵那山がくっきり見えている。
↓恵那山が見える。かめさんの体力が1ポイント回復した。
標高1000m標識の上に水場。真冬でもじゃんじゃん出ている。ラーメン様の水を1リットル汲んでいく。
↓荷物が増えた。かめさんの素早さが3ポイント減った。
水場の上で谷に入る。さらにしっかりした道ができていた。やっとここで植林帯から開放される。
↓谷だ~、かめさんの魔法力が1ポイント増えた(何で?)。
遊歩道分岐は左へ曲がってほうずき平へ向かう。
↓お約束でここで足元を滑らせる。かめさんの体力が3ポイント減った。
登りきったらほうずき平の分岐を右へ曲がって山頂へ向かう。アイゼンは避難小屋から山頂の間で落とした
↓怪しいのはあの階段から山頂直下の遊歩道の間
しかし、まだこんなに雪が有ったら、、見つからないでしょう。
↓見つかるわけないじゃんん・・・。かめさんの気力が0になった。
というわけで、何も見つからずにあっさりと山頂に到着。
↓山頂到着。かめさんのHPが0になった。ゲームセット。
↓東屋
今日は富士山は見えない。東屋の温度計はマイナス1.3度。今日の方が寒いと思ったら、なんだ、先週と変わらないじゃん。
↓南アルプス。
今日は無人の山頂下広場で昼を食べて帰る。ここは風が無くて暖かい。
↓ラーメンを食べて、かめさんが生き返る。さぁて、帰るか。
先週、帰って来てからポチっておいた新しい10本の軽アイゼンが届きました。脱落しやすいラチェット式はもうこりごりなので今度は普通の、、、あれっ、これラチェット式ですよ・・・え~、あ~、ラチェット式は装着が容易で素早く履けるので、とっても良いと思います。。
↓浜松にはモンベルの店が無い
新しい道具、早く使ってみたい。次はどこへ行こうかな。。
TIME
平和登山口(8:00)-青なぎ(9:20)-ほうずき平(11:35)-山頂(12:05)-東屋-(12:20)山頂広場(13:05)-(15:35)平和登山口