櫛形山(山梨県:2053m) 2006-09-09 天気:曇り
櫛形山には沢山の登山路が有るが、北尾根を見晴らし平から上がり、中尾根を途中まで下って林道を見晴らし平まで戻る周回ルートにした。
今日も朝から暑く、甲府盆地からガスがどんどん上がって来ている。登山路は樹林の中で見晴らしはきかない。その代わり、北尾根ルートは登山路脇に花が多く、あやめ平、裸山は一面の花畑だった。櫛形山へは苔むした大樹やさるのおがせの掛かった木々が多い原生林の道。山中にも登山路の枝道が多く、道標も整備されており、あやめ平~櫛形山は高低差も少ない。あまり上部まで車で上がってしまうと、物足りない1日になってしまうかも。
中尾根ルートは余り面白くない。利用者も少ない様だ。但し、見晴らし平に戻る舗装路には花が多く見られた。
おみやげに伊奈湖のレストハウスで十穀米を買った。甲斐なのに、いな湖とは、これいかに。(伊那とは字が違うのね)
櫛形山山頂

あやめ平

裸山から櫛形山方面

中尾根・南尾根分岐点上の登山路

TIME
見晴し平(8:30)→あやめ平(10:00)→裸山(10:30)→櫛形山(11:15/11:40)→中尾根林道出会(12:50)→林道歩き→見晴し平(13:30)
※伊奈湖には52号線、南からは鰍沢を過ぎて追分けの交差点を左にしばらく進むと、「左へ県民の森」の看板が有る。200km.4h
マツムシソウ ツリガネニンジン

ホタルブクロ カワラナデシコ

シシウド ハナイカリ
櫛形山には沢山の登山路が有るが、北尾根を見晴らし平から上がり、中尾根を途中まで下って林道を見晴らし平まで戻る周回ルートにした。
今日も朝から暑く、甲府盆地からガスがどんどん上がって来ている。登山路は樹林の中で見晴らしはきかない。その代わり、北尾根ルートは登山路脇に花が多く、あやめ平、裸山は一面の花畑だった。櫛形山へは苔むした大樹やさるのおがせの掛かった木々が多い原生林の道。山中にも登山路の枝道が多く、道標も整備されており、あやめ平~櫛形山は高低差も少ない。あまり上部まで車で上がってしまうと、物足りない1日になってしまうかも。
中尾根ルートは余り面白くない。利用者も少ない様だ。但し、見晴らし平に戻る舗装路には花が多く見られた。
おみやげに伊奈湖のレストハウスで十穀米を買った。甲斐なのに、いな湖とは、これいかに。(伊那とは字が違うのね)
櫛形山山頂

あやめ平

裸山から櫛形山方面

中尾根・南尾根分岐点上の登山路

TIME
見晴し平(8:30)→あやめ平(10:00)→裸山(10:30)→櫛形山(11:15/11:40)→中尾根林道出会(12:50)→林道歩き→見晴し平(13:30)
※伊奈湖には52号線、南からは鰍沢を過ぎて追分けの交差点を左にしばらく進むと、「左へ県民の森」の看板が有る。200km.4h
マツムシソウ ツリガネニンジン


ホタルブクロ カワラナデシコ


シシウド ハナイカリ

