日日是好日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私の母の誕生日

2020-03-03 23:25:45 | 日記
今日は、私の母の67回目のお誕生日。

週に1回以上は、職場の仲間や、幼なじみと夜に食事に出たり、ショッピングしたりと、働きながらもクタクタな姿を見せない母。

60を超えてから、と、いうか、父が亡くなってから元気で活動的になったように感じます

そうそう、今朝は、母の
「トイレットペーパーがなくなるーーーー!!買いに行ってくるーーーー!!」という訴えを、私と息子たちは、(๑• . •๑)キョトーン?として聞いてました。

私の家のトイレのペーパーホルダーは、室内に向かって右側についてます。トイレに座ると、左側になります。
私が、左肘骨折をしてから、ペーパーがとりにくくなっていたので、介護用品コーナーにある、トイレに流せるおしりふきを6パック買って使っていました。
まだ、2パックは残ってるのにな。。。
あと、トイレットペーパーのストックも物入れにあったのに?何故ないの?
おしりふきは、あったのですが、ストックがワンパックなくなってる。。。

母に問いただすと、お友達がトイレットペーパーがなくて困ってたから、配っちゃったそうです。(--;)
マスクも同様の理由でなくなりました。

これは、おしりふきあるけど、お母さんの不安を解消さるために、買い出しに出ます。

コストコ。
列に並びますが、すぐに入店できました。流石だなあ。。。入店整理をしてました。

入店整理をしているので、いつもより混むことなくお買い物ができました。勿論、トイレットペーパーも。
あまり、長居は無用なので、さっさと出ます。
長男。勇者のポーズ

学校が、休校ですが、重たい物は持てないので息子たちがついてきてくれました。(ごめんね。)

そのあとは、人混みを避けるように、息子たちと、気分転換に和泉環境リサイクル公園にサーっとお写ん歩。

菜の花とうろこ雲。





てんとう虫もお目見えです


レンギョウも可憐でした。

さて、家に帰ってからすぐに、私は、羽曳野市の病院にリハビリに行ってきました。
ちょっとおつかれの状態で、体全体の緊張がすごかったのですか、リハの先生の落ち着いた声での
「リラックス〜」
おぉ。。。ときめいてしまいそうな甘い声に、なんと、余計に緊張してしまいました。
ですが、後半は屈曲が110度をすこし超えたところまでいけました。
色んな方のブログでは
「いたい!!」痛いからリハビリに行くのも辛くなる。とも載せておりたのですが、リラックスしながら、温浴もするので、緊張せず、痛みもあまりありません。
さて、話しは変わります。
新型コロナのおかげさまなので、家で誕生日会でした。

コストコの華やかなちらし寿司🍣🍣
長男が作ってくれたアヒージョ

あとは、ケンタッキーのチキン。

ケーキは、いらないとのことだったので、今年はひな祭りcakeは無しですこし寂しいです。

お母さん、ずっとありがとう。