日日是好日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

梅こたつでぬくぬくお花見

2020-03-11 15:40:40 | 日記
新型コロナウイルスの為に休校となり、家に1日閉じこもると、兄弟喧嘩の頻度が多くなりつつある我が家。
思春期の男子2人。
パワーを発散しておかないと、こちらまで滅入りそうになります。




またもや、近くの大阪府立花の文化園へゆくことにしました。
午前中のみお仕事なので、お昼は、久しぶりにお弁当を作って行きました*˙︶˙*)ノ"
息子たちは、小さい子供のように
「いえーい!小学校以来の遠足だぜ〜!!」
と、はしゃいで、お弁当作りまで手伝ってくれました

花の文化園では、梅林にこたつを置いてあり、温かいこたつに足をつっこみながら梅を眺める事ができます


母ちゃん手作りガーゼマスク着用中

お弁当を、3人でのんびりと食べてお腹を満たした後は、恒例、スタンプラリー開始です。

息子たちは、ダッシュでスタンプラリーをします私は、とてもおいつかないので、スタンプラリーをしながら、ゆっくりと園内に咲いている花を眺めながら回りました。


この子はなんだろう?

ふきのとう発見です。



黄色いサンシュユも沢山、花をつけてました春黄金花というように、辺りが明るくなったような気もしますし、なんだか、少し縁起も良い感じがします*˙︶˙*)ノ"

ヒメリュウキンカ。
背丈が低くて可愛いです。

ミニスイセン ティタティタ
こちらも、ヒメリュウキンカ同様、背が低いので、あちこちに可愛い姿を見せてくれて、ヒメリュウキンカと合わせると、元気な子供達が風で遊んでいるような感じでした。

カタクリを1輪だけ見つけました。
可憐な姿に視線は釘付けになりました。

ちょこんと、枯れ葉の中から姿を見せてくれていたのは、シハイスミレでした。

シロショウジョウバカマ
赤いショウジョウバカマより、なんだか儚げな印象です(´・ω・`)


ちっちゃな黄色い花をつけているダンコウバイ。

トサミズキも、桃色のつぼみから、黄色い花を咲かせてグングン元気でした。


ダッシュでスタンプラリーを行っていた息子たちは、大分と私の到着をまっていたようで、少しウトウトしてました

最近、右腕をよく使っており右肩が上がりにくくなっている母ちゃんこと私。
少し運動できたので、肩こりも少し改善されたかも?