『ありがち日記』

吊り橋三昧

はっきり行って、今回の栃木の旅行は、吊り橋を渡ったことばかりが思い出される。
好きなんだけど、まさかここまで吊り橋三昧だったなんて・・・。
父の趣味か。う~ん、そんなの聞いたこともないけど。
自然の中を歩いたりするのが好きなのね、街とかよりは。
あとは、立派な日本庭園があるような昔の邸宅とか、城とか、神社・寺など。

しかし高いところが好きな私は吊り橋も大好き。
マレーシアではキャノピーウォークも楽しんだ!あれは最高だった!

じゃ、私たちが渡った栃木の吊り橋をプチダイジェストでお送りしようかな。





 

はい、どうでしょうか。このほかにも実は吊り橋渡ってるよ!
最終日なんか、ガスっていて、周り何にも見えないのに渡ったからね。
何だろう、吊り橋の魅力。
真ん中でトランポリンのように反動をつけてみるとか、
いかに真っすぐ歩くかに神経を集中させるかとか、
これまた真ん中で片足で立って、何秒そのままでいられるかとか、
わざと下がのぞけるようになっている場所をスキップするとか、
へっぴり腰で歩く人を鼻で笑うとか・・・etc

意外と楽しみ方はたくさんあるので、吊り橋へ行ったら思いっきり楽しむべき。
人の迷惑にならない程度で。。。(えっ!?)

 殺生石

駐車場が狭くて止められないので、すんごい遠く(ガスっている吊り橋近く)に車を止め、
遊歩道とも言えない結構険しい山道を普通のスニーカーで歩き、辿りついた。
で、トイレを拝借し、また元の道を戻る・・・。

何しに行ったんだろう。ま、なんか面白いからいっか!

餃子も食べたし、また新たなキャンプ場コテージを楽しめたし、
吊り橋渡ったし、日光東照宮で猿と猫見たし、世界一周旅行したし・・・。

なかなか面白い旅であった。

さて、帰りは3連休の最終日で、インターで並んだ並んだ。あれはつらい。
渋滞を見るのも慣れてきちゃった。
これからどうなるんでしょうね~、ほんと。


来年はどこに行くのかなー?(行けるのかなー?)
北関東攻めて行くのか、朝ドラに影響されて安曇野でそば食べるか、はたまた北陸とか?
わかりません。こればかりは。どうなるんだろうな、1年後は。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事