『ありがち日記』

シャーロックフェア@代官山蔦屋

1日目は文楽を堪能しましたが、2日目。
けっこうよく眠れて、8時頃にホテルの朝食。アメリカンBF。
パンも3種類から好きなだけ選べるし、卵料理もスクランブルかオムレツか選べる。
オレンジジュースにコーヒーを飲んで、まったり…。

特に急ぐ用事もないし、その後ゆっくり荷物の整理をして出発。
この日の最初に向かったのは、代官山の蔦屋書店。

ここでの目的は、シャーロックフェア
AXNミステリーチャンネルで放送している『SHERLOCK』とのコラボ。
ちょうど文楽公演の時期と重なっているじゃん!ラッキー
行く予定は最初なかったけど、情報を得て即決しちゃいました。

何と言っても見所は、シャロのお部屋がミニチュアで作られているところ。
話し相手のスカルもちゃんと置かれていました。
お写真はご遠慮願うとか何とか書かれていたので、記録できなかったのは残念。仕方ない。
(蔦屋のHPを覗くと、写真が掲載されてます)

BBCドラマの紹介VTRも流していてくれるので、しばし立ち止まって眺める。
吹替えだけじゃなく、字幕版でも紹介されているので、
ベネディクト・カンバーバッチのセクシーボイスが聴けちゃうよ^^
それだけじゃなく、ベネさんのウィンクも…きゅん。

シャーロック・ホームズの書籍が多数紹介されているし、関連本もあってけっこう充実!
小学校で読んだことあるのは短編とかで、記憶も定かじゃない。てか、ほぼ覚えてない…。
いろいろ並んでる本を見て、全部制覇してみたいな~と思ったのでした。
携帯の無料アプリで読めるのもあるんだけど、やっぱり紙で読みたい!

くるっと後ろに回って、MOVIE STAR紙の特集ページが見開きで紹介されてるコーナーも。
いやん、やっぱりステキ(*^。^*)
な~んて、鼻息も荒く、舐めるように見入っていたところ、普通のサラリーマン風なおじさん登場。
「・・・おっ、もしかしてこの人もシャロ目的かな?」
はい、そうでした!けっこうじっくりお部屋の模型も見ていらっしゃいました!嬉しい!仲間!

まだやってると思うので、ぜひとも『SHERLOCK』ファンの方は見てみてねー

それにしてもこの建物自体もかなり書籍やCDなんかも充実してましたねー。
岩手から行った私なんか、どこをどう見たらいいのかわからなくなりそうで…(照)
とか言いつつ、偶然にもベルばら40周年記念の『池田理代子の世界』を見つけてしまい、
もう一冊探していた文庫本も一緒に購入~。

店員さんが女性の方。池田さんの本を見て、「もう40周年なんですね」と。
やっぱり女性なら通る道なのかしら、ベルばらは。
私は完全にリアルタイムで読んでいた親の影響で文庫版を一気に買って読んだけど、
たぶん、こうやって、次の世代へと受け継がれる名作なのよね…しみじみ


まずはオタクな欲求を満たすことができて、すごく充実しちゃったなー。
午後は上野に移動し、もう一つの目的の場所へ行きました。
が、また次回につづく。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事