「東京リベンジャーズ2ー決戦ー」見てきました。
何度見ても新発見があるんです。
映画って同じものを見てるからこそ、「あれ?」って思うシーンに気付きやすいのかも知れないと思いました。
舞台だと前と違うと思っても記憶間違いかも知れないって思うことがあるからね。
先輩をボコボコにしたあと「敬語使えないんだよ、おれが1番偉いから」のあと小さく頷くの。ドラマの知博くんほどじゃないけど、台詞言った後に頷くのは癖なのかな〜。
大勢に絡まれてバットで殴られるってときに登場する場地さん。やっぱり主役やん。ヒーローやん。
しかも力加減分からんぐらい殴り続けるのとか「運命」でマイキーが話してたこと思い出すやん。
血だらけの千冬なんだけど、最近アップされた撮影中の動画でピースするの思い出してしまってこんな激しいシーンに可愛いことしてたんやなあって思ってしまったやん(笑)
場地さんについていく千冬の柵の越え方が確かに可愛い!片足ずつぴょん、ぴょんって飛び越えるのよねー。
ハロウィンの前日、タケミチが場地さんにタイマン張りに行ったとき、圧倒的な差だから止めに入るんだけどそのときの千冬の横顔見てたら喉仏に目が行って。
あんまり喉仏を感じることがないなあって思ってたけど、そりゃあるよね。目立ちにくいのかな。
廃車場のシーンは始まってしまうと見るのに必死になります。
廃車場のシーンは始まってしまうと見るのに必死になります。
台詞がないシーンでも、2回ぐらい千冬の戦ってるカットがありました。
かっこいい。
接近戦より間合いをちゃんと取って戦ってるから、きれいに強く見える。
ドラケンが前髪が邪魔で頭の動きで払うの。かっこいい。好き。
ドラケンが前髪が邪魔で頭の動きで払うの。かっこいい。好き。
地上のマイキー、めっちゃ動く。
上の方で戦ってる印象が強いけど、地上でめっちゃ暴れてるやん。
めっちゃかっこいいやん!
しかも登って行ったときに「不意打ちなのに受け身とってる」って相手に言われるぐらい咄嗟の動きがかっこいいの!
コメンタリーで「双子か」かなんか言ってたけど、マイキーも「分身の術使ってんじゃねーよ」って言ってた。似てるというかニコイチの動きをするんだよね。
コメンタリーで「双子か」かなんか言ってたけど、マイキーも「分身の術使ってんじゃねーよ」って言ってた。似てるというかニコイチの動きをするんだよね。
一虎が「しっかり押さえとけ」って命令するから羽交い締めされるマイキーだけど、その状態からバック頭突きしたりして暴れるから上着が落ちて上裸になるのね。そうでしたわ。
千冬って地上戦で戦うけど、そういえば中腹まで登るんでした。
でもさ、登ったら止血とか、、、。ほら、隊長さんたちのタスキとかでどうにかできそうやん。
そういえばあのタスキってかっこいいよね。隊長しかしたらあかんのかな?(笑)
ドラケンのスラッと感が倍増する。
でもあれ引っ張られたら身動き取れなくて案外致命傷なのでは?と思ったりもする。
そもそも東マンのとっぷくって動きやすそうやから、必要かと言われれば・・・?ただ、ドラケンはかっこいい。
千冬はがっつり場地さんに抱きつくし抱きかかえるし、タケミチもがっつり近寄るんだけど、場地さんの服を軽く握るだけしかできないマイキー。
マイキーの弱さってこういうとこなんだね。。。
一虎ってマイキーは裏切り者だから敵と思わないと生きていけなかったのかな。
いつ裏切ったのかというと、連行されるときに何か言って欲しかったのに何もなかったというのが一虎にとって裏切られた瞬間やったのかなって。
そして、最終的にはマイキーに殺されたかったのかな。
結成時の回想シーンで、草履を飛ばしたマイキー。そこまで行ったけど履きなおせかったと思うんだけど、そのまま蹴ったのかな?NGではなくそのままの雰囲気が良かったんだね。
そして、最終的にはマイキーに殺されたかったのかな。
結成時の回想シーンで、草履を飛ばしたマイキー。そこまで行ったけど履きなおせかったと思うんだけど、そのまま蹴ったのかな?NGではなくそのままの雰囲気が良かったんだね。
お守りを落とすのも、拾うのも、コメンタリーのおかげでしっかり繋がった。
ペヤング、半分コの千冬😭
コメンタリーのおかげで「股関節柔らかいね」とか思っちゃうけど、痩せてるよね。
なんか他のシーンよりも大人に見える。
最後の一口の可愛い感じは変わらずに好きですけど。
昨日はほぼ満席でした。
昨日はほぼ満席でした。
席は早めに取ったので良かったんだけど、周りの人は選べないのよね・・・。
隣のカップルの男の方がずーっとポップコーンを食べてて、最後の方はカップをのぞき込むようにして取ってたから目の端に入ってくるし、ボリボリ音がするし。
食べたらあかんとは言わへんけど、このシーンで音立てる??って思うぐらい最後の方ずーっと食べてました。
なので、あんまり涙が出てこなくって悔しい。
さすがに回数重ねてるからもう泣けないのかも知れない。コメンタリーを思い出して面白かったりもした。でも笑いながらも泣いてんで。
あーもう一回見ようかな。
特典でシークレットがでたから、もう無理して映画館で見る必要はないんだけどちゃんと全身で映画を楽しみたい気もする。
もう一回見ても、また新しい発見がありそうだもんなあ。