今回初めて知ったNUNC(ヌンク)というブランド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
このブランドは、日本人女性の繊細な肌に合うように開発された国産オーガニック・スキンケアブランドだそうです。
パッケージ自体がケバケバしくなく、
シンプルなのが、いかにもオーガニックという感じで好感がもてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/0a179b74fefb84996a4c195684b2dd6d.jpg)
もともとオーガニック化粧品には興味があるのですが、肌に優しいけれども、効果の面では先進的な化粧品に劣るのでは?という声も周りでチラホラ聞いたりします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
というわけで、このブランドの夜用しっとり化粧水を早速使ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/8c2c3b54206a49fb23a7c662bf38db2c.jpg)
化粧水のボトルもシンプルでいい!
コットンで使っても手のひらにとっても
どちらでもいいようなのですが、私は一番初めは手の甲に出してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/89224ed34e49d603b3a60b84ce49c553.jpg)
すると、上の写真で分からなくなってしまうくらい、あっという間に浸透してしまいました。
量もそんなに出さなかったとはいえ、びっくり。
というわけで、化粧水がどんな感じか上の写真では伝わりにくいので、手のひらにとった写真をもう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/4f67a1cc4e1193b4f0d3d5b94df7a022.jpg)
こちらも急いでとったのですが、やはり見えにくいかも。私の手が乾燥していたわけではなく、
とにかく驚くほどすーっと肌に入っていきました。
実はこの化粧水、水を使っていないのだとか。
その代わりに、農薬や化学肥料を全く使っていない宮古島のアロエベラに、植物由来の成分がたっぷり入っているんだそう。
そして、特筆すべきはなんとも言えないリラックスできるアロマの香り。これは、世界の一流ブランドを手がけたフランス人調香師が監修したものだそう。
日によってというか、体調によるのか、毎日違う香りがするような複雑な香りなのですがらとてもここちよくて、化粧水を肌になじませている時が至福の時になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
肌への浸透のよさや香りのよさだけでなく、
使用後の肌のモチモチ感もすごいです。
毎日使う度に肌が底上げされていくような感覚になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(NUNC(ヌンク)のモニターに参加しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![ブログで口コミプロモーションならレビューブログ](http://c.reviblo.com/r4_d06931489agd069318a7ge13dbe13db.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
このブランドは、日本人女性の繊細な肌に合うように開発された国産オーガニック・スキンケアブランドだそうです。
パッケージ自体がケバケバしくなく、
シンプルなのが、いかにもオーガニックという感じで好感がもてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/0a179b74fefb84996a4c195684b2dd6d.jpg)
もともとオーガニック化粧品には興味があるのですが、肌に優しいけれども、効果の面では先進的な化粧品に劣るのでは?という声も周りでチラホラ聞いたりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
というわけで、このブランドの夜用しっとり化粧水を早速使ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/8c2c3b54206a49fb23a7c662bf38db2c.jpg)
化粧水のボトルもシンプルでいい!
コットンで使っても手のひらにとっても
どちらでもいいようなのですが、私は一番初めは手の甲に出してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/89224ed34e49d603b3a60b84ce49c553.jpg)
すると、上の写真で分からなくなってしまうくらい、あっという間に浸透してしまいました。
量もそんなに出さなかったとはいえ、びっくり。
というわけで、化粧水がどんな感じか上の写真では伝わりにくいので、手のひらにとった写真をもう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/4f67a1cc4e1193b4f0d3d5b94df7a022.jpg)
こちらも急いでとったのですが、やはり見えにくいかも。私の手が乾燥していたわけではなく、
とにかく驚くほどすーっと肌に入っていきました。
実はこの化粧水、水を使っていないのだとか。
その代わりに、農薬や化学肥料を全く使っていない宮古島のアロエベラに、植物由来の成分がたっぷり入っているんだそう。
そして、特筆すべきはなんとも言えないリラックスできるアロマの香り。これは、世界の一流ブランドを手がけたフランス人調香師が監修したものだそう。
日によってというか、体調によるのか、毎日違う香りがするような複雑な香りなのですがらとてもここちよくて、化粧水を肌になじませている時が至福の時になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
肌への浸透のよさや香りのよさだけでなく、
使用後の肌のモチモチ感もすごいです。
毎日使う度に肌が底上げされていくような感覚になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![ブログで口コミプロモーションならレビューブログ](http://c.reviblo.com/r4_d06931489agd069318a7ge13dbe13db.gif)