阪神タイガースとイースタンとにゃった?

タイトル通りじゃなくなっている今日この頃

思わせぶり~

2006-05-03 02:19:49 | 阪神とわたし?
甲子園での対巨人3連戦の初戦、
頼むーーー!勝ってぇーーーー!!と、祈るように職場にいたぴよちゃん

仕事始めは巨人好きの営業さんも居たりして、
パウエルがー、
はまちゃんがー、 などなどと話たりしていましたが、なんだかんだと仕事に終われ、忘れてました


職場へ向かう夕方頃は雨もまだ降っていたので、旦那さんに送ってもらい、足のない帰りも迎えに来てもらいました。
迎えの車に乗り込み・・・・
あ!阪神!!と思い出したぴよちゃん

内心ドキドキながらも「阪神どうだった???」と聞くと

「さぁ?どうでしょ???帰ってニュースで観ればわかるんじゃない。」

思わせぶりなこたえ。
阪神が負けると喜んで報告するくせに、そういう言い方するのは勝ったんだな!とは思いましたが、いやいや違うかも・・・・

じれったい!じれえったい!そんなのどーでも知りたい
と帰宅すると、いつものようにおやつをねだる「にゃったさん」の熱烈歓迎を受け、要望にこたえるぴよちゃん。
テレビでは報○ステーションのスポーツコーナーが
これまた思わせぶりなCM入り。

にゃったさんの甘えん坊攻撃で起きてきた父に
「阪神どうだったの??」と聞いてみると
「すごかったんだよー」
とヘラヘラして教えてくれない。


なんなんだーーー???
全くみんなして・・・とテレビを観ていると
【阪神】関本「狙っていい場面だった(ニッカンスポーツ)
関本選手の代打サヨナラHRで勝ったんですねーーーー

いやいや、せきもん凄いなぁ
それからもう、スポーツニュースのはしごですよ

勢いづいてる巨人戦の初戦をとれたのは大きいですなー

はっはっは



また、阪神浜中が月間MVP「自分がビックリ」(ニッカンスポーツ)
はまちゃん、すごいです
ホームラン数もだてじゃないですが、勝負強さもすごいですよねぇ・・・
何度も言っていますが、怪我だけはしませんように・・・
だけど、タイトルをとってもらいたいなぁ・・・という欲もあったりするぴよちゃんであります

エラーが命取りというけれど

2006-04-30 00:12:32 | 阪神とわたし?
2006年4月29日(土) 対ヤクルト 5回戦 甲子園
   計  
ヤクルト
阪 神X

【ヤクルト】川島、●五十嵐(0勝1敗)、H高津、高井、松井
【阪神】安藤、○金沢(3勝0敗)、H藤川、S久保田(4セーブ)
【本塁打】シーツ6号(神)、青木1号(ヤ)、鳥谷2号(神)


阪神・安藤投手、ノーアウトからランナーを歩かせたりで「いい!」内容ではありませんでしたが、なんとか6回を無失点で抑えていましたね。

ヤクルト・川島投手、3回にシーツ先生に3ランを浴びてしまうも、要所要所を締め、阪神打線を抑えていました。


3点差で逃げ切れるか?というところですが、跡を継いだ金沢投手、なかなかストライクが決まらずランナーを二人置いて、「え?そこに??」の球を見事にオーバーフェンスされてしまいました

あんどーさんの勝ち星が・・・
また青木選手に3ラン打たれてどーすんの・・・


流れがヤクルトへ行きかけましたが、
ヤクルトの継投が痛かった・・・・

7回から登板した五十嵐投手が悪い癖の「制球の悪さ」が出、2人を四球で歩かせ1アウトもとれずに交代。

継いだ高津投手は藤本選手にバントを決められ、シーツ先生に四球で満塁に。

そして、火消しをするはずの高井投手の登板、
金本選手をキャッチャーゴロで討ち取るはずが・・・
ホームゲッツーを狙ったんでしょうなぁ・・・ホームに暴投でヒットを打たれずに2失点。

マウンドでかなり荒れていましたが、あのエラーは、完全に流れを阪神へと向かわせてしまいました。

高井投手ねぇ、先発投手だと思っていたんですが、セットアッパーになってたんですね。
また、結構な粗球使いなんですが、阪神打線はなかなかその粗球を打ち崩せないんですよね。


そして、8回には鳥谷選手のソロも出て阪神の勝利です




にしても、仕方のないことですが、エラーはいただけませんなぁ・・・


また、嬉しいのは最近、藤本選手のバントが成功し続けていることですね
なんでも、「右投げ左打ちではバントは難しい」といわれていますが、そんなもんおまえ、そらそうよ。じゃないけど、プロですからね、ちゃんと決めてもらわないと。
藤本選手=バント苦手
というイメージ(実際そうでしたが)も強いので、それを払拭してもらいたかった

流れ呼んだ藤本のバント/木戸克彦の目(ニッカンスポーツ)

という嬉しい記事もあり、

犠打はリーグトップ

になってたんですねぇ

このまま、そつのないプレーを続けていって欲しいです

あきらめないことー

2006-04-27 22:27:49 | 阪神とわたし?
2006年4月27日(木) 対横浜 6回戦 横浜
   計  
阪 神12
横 浜

【阪神】杉山、ダーウィン、○金沢(2勝0敗)、H藤川、能見
【横浜】高宮、H加藤、●木塚(1勝1敗)、佐久本、ソニア
【本塁打】村田9号(横)、矢野2号(神)、矢野3号(神)


すぐに投げ出しちゃうのはいけないんだなぁ・・・と改めて思った試合でしたね。

1回に四球崩れから村田選手にグランドスラムを浴びた杉山投手。
「こりゃだめだ。さすがにヨコハマも今日は勝つでしょ。」
悔し紛れにそうつぶやきながら眺めていたテレビ中継。
横浜先発高宮投手を打ち崩せそうになかったですしねぇ・・・・


ところが、初回にいきなり4失点した杉山投手ですが、ズルズルいくかと思いきや、立ち直り5回まで失点を許さず。
1回以降は四球も5回に与えただけで粘りました


そして、「杉山に負け星をつけるもんか!」と、打撃も上向いてきた矢野捕手が、勝ち星を2本の本塁打で引き寄せ、8回の犠牲フライで掴み取りました


いやー、わからないもんですなー。
やはり「粘り」と「あきらめない」は大切ですね。



ヨコハマの3番手、木塚投手の救援失敗に「ちょっと・・・」
5番手ソニア投手は・・・・ストライクすら入らないというあまりの制球難に「いくらなんでも・・・」
と、少しばかり哀しい気持ちになりましたが、あの佐久本投手が無失点に抑えたシーンには、複雑ながらも「良かった」と思ってしまいました。



明日からは甲子園での対ヤクルト3連戦、この勢いを持ち帰って欲しいですね

はまちゃん絶好調&オク様初勝利

2006-04-25 23:18:28 | 阪神とわたし?
2006年4月25日(火) 対横浜 4回戦 静岡

   計  
阪 神10
横 浜

【阪神】 ○オクスプリング(1勝0敗)、金沢、能見、ダーウィン
【横浜】 ●門倉(0勝3敗)、秦、佐久本
【本塁打】浜中9号(神)、種田1号(横)、矢野1号(神)、浜中10号(神)

オク様、やっと初勝利♪5回2失点

4度目にしてやっと手にした勝ち星ですよ・・・・

ヒーローインタビューでも「ナーバス」なんて言葉を使っていましたから、

そうとうフラストレーションが溜まっていたのでしょうねぇ・・・・





それはそうと、はまちゃんが凄すぎですよ!!

9号10号と、ハイペースでホームランかっ飛ばしています。

特に9号となる2打席目の3ランなんて・・・

よくもまぁ、あんな低めの球をもっていきましたねぇ・・・・鳥肌モノでした。

怖いくらいに好調のはまちゃん・・・どうか、どうか、怪我だけはしませんように







オク様からの投手リレーですが、金沢さんはちと危なかしかったですがよく抑えました。

能美投手も、続いた救援失敗でどうかな?とは思いましたが、心配を吹き飛ばすようなキレ味♪

制球も良く、自信になったことでしょう!

特に横浜打線は、チーム成績は正直良くはありませんが脅威ですからね。

そして、ダーウィン投手もなかなかの速球で、去年よく見かけた自信なさげな雰囲気もなく、余裕すら感じられました。

このいい流れが続くといいですねー♪




と、阪神大勝ではありましたが、ぴよちゃんごひいきの藤本さん、あのポップはどうかなぁ・・・

走者セカンドならば、せめて転がそうよ・・・・




と、明日はいい天気になるようですし、久々に鎌ヶ谷に行って来ようかと思います


夢にまで出てくるんですよ

2006-04-22 00:37:07 | 阪神とわたし?
えー・・・・・

一昨日は延長でサヨナラ負け

この日は東京ドームへ日ハム戦を観にいきウキウキ気分でした。
他球場の途中経過や結果がオーロラビジョンに映し出され
3-3
の経過を目にし「なんだよ・・・・今日も勝てないじゃん」と思いつつも
「お願い!今日こそ勝って!!!」と祈るような気持ちも。
日ハム勝利で気分も高揚&ホクホクながらも、帰宅途中の電車内ではやっぱり阪神戦の結果が気になるわけで・・・
祈るような気持ちで携帯を手にしiモードで結果を確認。
心臓ドッキドッキで「お願い!お願いします!頼みます!!」

なーんて願いもむなしくサヨナラ負け。
ちょうど電車は荒川を越えるところで、わたしの頭の中では
中島みゆきの「世情」が流れ始めました。

「カトーーーーー!!!」と心の中で叫び(なんじゃそりゃ)
哀しいやら、悔しいやら、情けないやら・・・・


その日の夜に見た夢は・・・・
電車に乗って試合結果を携帯でチェックしているわたし。
「中日1-5阪神」
あぁ・・・やっと、やっと勝ってくれたって、なんつー夢見てんだ!わたし!!!と、脱力感で目覚めました。

まーね、夢というものはある意味精神を整える機能を持っているとよく言われ、哀しい出来事やストレスがたまったりするとが、嬉しかったり楽しい夢を見たりするっていいますからねー・・・


ってね、今日はやーっと巨人戦ですよ。
今日は頼みますよーーーーって、願いもむなしく

またまた延長11回裏でサヨナラ負け

なんだよ!なんだよ!なんだよーーーー!!!!!!!

今日は旦那さん母と旦那さんとごはんを食べに出かけて、旦那さんの実家で延長10回から観てました。

テレビを観てギャーギャー騒ぐわたしに、旦那母が「いつもこうなの??」とゲラゲラ笑い出し、
旦那は旦那で「がんばれ巨人!!!!スペンサー??ホワイトじゃないの??」
なんて、わたしを煽りまくっていました。

そして、11回表1アウト1塁(だったかな?)で、関本選手が打席に・・・・という場面で地上波は放映打ち切り。

ケーブルもスカパーも加入していない旦那さん実家では続きを観ることが出来ず

「ふざけんな!ばーかばーかばーーーーか!!」

悪態ついていました。
そして、速報で阪神がサヨナラ負けしたことを知り・・・・
がっくり

いつの間にか眠っていた旦那をたたき起こし帰ってきました。



なんだかなぁ・・・・

まー・・・・世の中の心をえぐるようないやなニュースを思えば、
阪神が負けたことぐらいどーってことないんでしょうけどねぇ・・・・



明日こそ

新庄さん 引退??

2006-04-19 00:14:28 | 阪神とわたし?
びっくりです!!

日本ハム新庄「目に焼きつけてほしい」(ニッカンスポーツ)


なぜに今日発表???
と新庄さんらしいといえばらしいですが、今シーズンで引退を決めましたかー。
前々から匂わせていたのはいましたが、40くらいまで「野球選手である新庄さん」を観たかったですね。



その新庄さんを・・・
偶然ではありますが、新聞屋さんからもらった「日ハムーオリックス」のチケットで、明日観にいく予定です。

それも、ぴよちゃん一人きりのロンリネスで。
内野自由席で日ハムを応援しているとっとこ○ム太郎みたいなおばちゃんがいたら、それはぴよちゃんかもしれません。

見かけましたら

「そんなもんオマエ」 と声をかけて下さい。











「そらそうよ」 と答えます。


え?阪神ですか????

完封負けしたようですね・・・・・
1回に1失点のところまでは観ていましたが、仕事だったんでねぇ。

なんつーか・・・

まぁ、今岡選手に2本のヒットが出たようなのでそれが救いかもです。

黒田投手が良かったのかなぁ

2006-04-17 01:49:40 | 阪神とわたし?
2006年4月16日(日) 対広島 5回戦 甲子園
   計  
広 島
阪 神

【広島】 ○黒田(1勝1敗)、Sベイル(4セーブ)
【阪神】 ●江草(1勝1敗)
【本塁打】浜中7号(神)


どちらもなかなか決定打の出ない試合展開。
そんなもどかしい投手戦の末、やはり「エース」に軍配が上がったということでしょうか。

江草投手、9回までよくがんばりましたよ・・・・
悔しいでしょうねぇ



ただ、黒田投手が良く粘りましたが、
ランナーは塁に出るも、あと1歩というところで「はい、さよーなら」が何度も何度も・・・

2度の1アウト満塁の場面で、見事なくらいにゲッツーを放った今岡選手・・・
かなり重症のようですねぇ
ばね指が原因なのか?
ただ単に調子が思わしくないだけなのか?
メーカーを変えたバットがいけないのか?
去年の勝負強さはいずこへ・・・まるで5,6年前に戻ってしまったような・・・・

と、あのイチロー選手でさえ、考えられないようなスランプに陥っていますからねぇ。
少しずつでも調子を上がっていくように願うだけですね


今日は(昨日)中日も負けて、巨人は勝ったので、巨人がまた1歩リードした形となりました。(4ゲーム差)

仕事日だったぴよちゃんは、日曜、祝日にだけ勤務するヤクルトファンの事務員さんを見かけるや否や
「ヤクルト、中日に勝ちましたよ。巨人も横浜に勝ちましたけど。」
と、報告。

「えー、勝ちましたかー

と喜びもつかの間

「巨人、勝ったんですか!?ムカツク

と、ちょっとご立腹のようす。
あら?巨人はお好きじゃないんだ。アンチは多いもんなのねー。と、思いつつ、
そういえば、わたくしも以前は大が付く位に「嫌い」でありましたが、今はあまり意識しなくなりました。
前ほど、マスコミに露出しなくなったからですかねー??
今さら、自分の心境の変化に気づいたりして・・・

また、いろいろと話していく中、その方も偶然にもサヨナラ押し出し負け(阪神にとって)球場にこられていたので、入場時に受け取ったヤクルトのカレンダー(古田監督兼捕手が表紙)を持っているのかと思いきや、内野席だけで配られていたようで、外野席だったその方は「もらってませんよー。」との事。
全員に配っているものだと思っていましたが、それもまた「内野席の特典」ということなのですかね??
その方からは、ジョーシンさんのカレンダーをいただいてますし、
「じゃ、この次の日曜出勤のときに持ってきますよー」と約束いたしました。

そして、ヤクルト選手紹介(オーロラビジョンに流れるものです)、今年もやたら変にかっこいいですよねーっと盛り上がり、でも、その妙なかっこよさで、某選手のものが流れるとどうしても笑ってしまう・・・・

と、失礼な話でさらに盛り上がった後、その方は仕事を終えて帰っていかれました。
次回、その方と顔を合わすのは2週間後。
そのとき、お互いのひいきチームはどの順位にいるでしょうかねぇ

風邪引くなよー

2006-04-16 00:00:54 | 阪神とわたし?
2006年4月15日(土) 対広島 4回戦 甲子園
   計  
広 島
阪 神X

【広島】 ●佐々岡(1勝1敗)、長谷川、広池、永川
【阪神】 ○安藤(2勝0敗)、H藤川、S久保田(3セーブ)
【本塁打】浜中6号(神)、シーツ5号(神)


関西地方は雨だと聞いていたので、試合は中止になるものだと思いましたが、開催されましたねー。

そして、阪神・先発・安藤投手はそんな雨の中、連打はされたものの先発としての「7回3失点」仕事は果たせたのではーっと、思います。
まぁ、佐々岡投手に打たれてしまったのは・・・ですが

打線の方も得点に繋がるいい流れがありましたね。
特に、シーツ選手と浜中選手は絶好調ですなぁ
難しい投球にもよく対応して、よくもまぁ持っていくもんだと
これから先、シーツ先生には「浮き沈みの差が激しくなりませんように」
ハマちゃんには「どうか怪我しませんように」
と願うだけですねー。

心配なのは・・・・今岡選手ですねぇ。
春先に調子が上がらないのは珍しくないですが、今年はかなりきてますね。
指の調子がさらに悪化してる・・・とかじゃなきゃいいのですが・・・



そして、今日のセカンドは藤本選手でしたね。
ファンとしては嬉しいことは嬉しいですが、なぜにそんなに左右にこだわるのかなーって不思議です。
特に、関本選手は絶好調じゃないですか。モチベーションが下がらなきゃいいですが・・・心配の一つであります。

そのスタメン出場した藤本選手、関本選手に負けじと4打席1犠打2安打、そして盗塁とがんばりましたねー。
また、すごい!えぇ!?な藤本選手らしい守備もみれて笑ってしまいました
ひとり珍プレー好プレーじゃないですが・・・
お手玉してなんとかセカンドアウトの後、
センターに抜ける!!の当たりをジャンピングキャッチは良かったけど、
なにその送球?(グラブにひっかかったんですかね?)

「なんだそれー!?」と思いましたが、
よくぞ冷静にベースに足つけて捕球してくれた鳥谷選手アッパレです



そして、心配だった藤川投手も久保田投手も無失点でなんとか抑えてくれたので良かったです。自信に繋がるといいですね。


にしても、雨よく降ってましたね・・・・
選手もお客さんも風邪引きませんように

井川投手、1000奪三振おめでとう

2006-04-15 00:41:00 | 阪神とわたし?
2006年4月14日(金) 対広島 3回戦 甲子園
   計  
広 島
阪 神X

【広島】 ●大島(0勝2敗)、林、高橋、横山、ベイル
【阪神】 ○井川(2勝1敗)
【本塁打】シーツ4号(神)


順番からいって、巨人とだよなぁ・・・と勝手に思っていたぴよちゃんですが、
広島戦だったんですね。

また、井川投手、完封勝利と共に1000奪三振達成とは
エースが嫌な流れを断ち切ってくれました


まぁ、そんなめでたい試合でしたが、仕事日だったため中継は1回の裏の3得点・・・までしかテレビ中継観れなかったんですけどねー

また、今の広島打線を考えると・・・・
勝敗表(ニッカンスポーツ)
広島の平均打率は.201 防御率は4点台。

ひねくれて考えすぎなのかもしれませんが、素直に喜べなかったりします。

そして、この勝敗表、よくよく見てみると
阪神のチーム防御率と打率だけだと「なに?この負け数??」って感じですよね・・・


まだまだシーズンは始まったばかりなのでなんともなんともですが(えらいマイナス思考だなー)
ただ、お願いだから、なかなかふっきれない胸底かきむしられるような負け方だけは勘弁して欲しいと思うわけであります。


今日の仕事中の出来事・・・・

巨人ファンの営業さんの電話をとったぴよちゃん。
第一声で「阪神勝ってますよ」と報告してくれました。

「巨人は絶好調じゃないですか。オープン戦を考えると、正直予想外でしたけどねー。」とぴよちゃん。

「毎回、オープン戦はこんなもんなんですよ、巨人は。今日も6点とって勝ってますよ。(結局延長引き分けになりましたが)」と営業さん。

「まー、でも始まったばかりですからねー。それに、巨人のピッチャーどうなんでしょう?」と皮肉なぴよちゃん。

「いやいや、木佐貫もまだあがってないですし、野口もいるから全然大丈夫ですよ。」と負けてない営業さん。


なーんて、faxが届いたかどうかの確認の電話で脱線しまくりです。



だめですねぇ

いやな流れですなぁ・・・・

2006-04-13 22:13:40 | 阪神とわたし?
2006年4月13日(木) 対中日 2回戦 甲子園
   計  
中 日
阪 神

【中日】川上、岡本、平井
【阪神】オクスプリング、杉山、金沢、能見、相木
【本塁打】福留4号(中)、アレックス4号(中)、福留5号(中)


踏ん張れません・・・
逃げ切れません・・・
畳み掛けられません


なーんかもう、すべてが裏目に出てしまった試合でしたね。
昨日も、・・・・な試合だっただけに、どうにか勝って1勝1敗として欲しかったんですがねぇ。
明日からの東京ドーム、勢いづいてる巨人です。大丈夫かいな???


まぁ、中日・先発は川上けんしんさんでしたから、勝つのは難しいとは思いましたけどね。嫌な負け方ですよ。
阪神の得点も、ライト・上田選手のエラーもあっての5得点でしたし、
(あのエラー、ちと厳しい判定ですねー。その後上田選手はヒットも出たし、中日も勝ったしホッとしたことでしょう。にしても、上田選手って日ハムを自由契約に(近年は鎌ヶ谷でよくお見かけしました)なって中日入りしたんですよねぇ・・・それで、1軍スタメン・・・なんだかんだいわれても、落合さんって、選手の使い方がうまいですよねぇ)
序盤もファーストランナーはでるも点に繋がりませんでしたし・・・

逆転できた!と思いきや、こちらの気力を徐々に奪っていくような点のとられかたで逆転されて、さらに畳み掛けられて

やっぱり負けちゃった

という感じ。


テレビ観戦中の楽しみといったら、川上けんしんさんのやたらたくましい腕と険しい目つきだけですよー・・・なんてね



またねぇ、一緒にテレビ観戦していた我が父が、
「矢野がおかしいだよ!」
「矢野の言われたとおりに投げて打たれてるだろ!」
「だから矢野は完全に読まれてるんだって!」

矢野、矢野と矢野選手叩きした挙句、不貞寝してしまいました。
ごめんなさい・・・矢野さん。

まぁ、悪い流れが続かなきゃいいんですけどねぇ


そんな今日、歯科通いも今日で終わりとなりましたー
今回は3回通院で済み、それも1週間以内で終了となったので良かったんですが・・・・
仕上げの歯石取り・・・・もんのすごく痛かったんです
やたら出血もしてましたしねー、そうとうなダメージくらいました。

「おねーさん!いたい!って、いたすぎますって!!!」

と心の中で絶叫しいたぴよちゃん。
水が飛ばないように顔にタオルをかけてくれるんですが、目からは涙がでてきちゃいました。
ほんとうに、しゃれにならないほど痛かったです。

やっぱり・・・・時間と日数はかけられるけど、前に通ってたところに戻そうかな・・・