ブログタイトルからかけ離れておりますが(^^ゞ
なが~~~~いブランクの後、再開?してから1年近く経った
「バンド活動」
こんなこともあったなぁ~。なんて、読み返せればとカテゴリを追加しました。
阪神が連敗した昨日、バンドの練習日でありました。
スタジオは地下かつ電波状況の悪い場所故、
試合速報をなかなかチェックできませんでしたね(何やってんだか)
と、阪神はとりあえず置いといて・・・
練習では必ず手持ちのレコーダーで録音をしております。
反省するためなのですが、まぁ、それが役に立ってるかどうかは謎ですがね。
「あぁ、えらい苦しそうだなぁ~、音外しまくってるなぁ~」
と、聴き返してはへこんでおりますが・・・
また、手持ちのレコーダーはやたらとノイズが入り、音質もイマイチなのが気に入らず、
誰かさんのパナ○ニックを買うついでに新しいレコーダーを買ってしまいました
これ、すごいです!めちゃくちゃ鮮明に録れ、かつノイズも少ない!!
このように3方向にマイクがあるので広角に録ることができます。
なので、さらにアラがよ~~~~~くわかります・・・・
悲しいくらいに酷さを目の当たり?にすることができます
ま、趣味なんでね、ストレス解消になればいいんです(といい聞かせてみる)
とはいえ、上達したい!という欲はあるわけです。
メンバーさんに「ボーカルさんたちってどうやって練習してるんでしょうねぇ?」
と尋ねてみたところ、
「河原に車を止めて歌う」
近くに川はありますが、車通が多いうえに見通しが悪く横断歩道もないので、
その河原へ行くのは結構危険・・・
また、向こう岸で飼われている鳥たちが「ごはんをくれるの?」と押し寄せてくるのもちょっと怖い
「ひとりカラオケに行く」
これはたまにするんですが、ついつい関係ない歌を入れて自己満足しちゃったり・・・
カラオケは歌いやすいように構成されていることもあり
「あれ?わたしイケてる?」
と、勘違いに陥りやすいのも難点なんですねぇ。
と、アドバイスを貰いながらも言い訳しちゃってます・・・
「押入れの布団に顔を突っ込んで歌うといい!」
と、大昔にアドバイスされて試したこともあるのですが、
これは息苦しさに負けてしまいました・・・・
何かいい方法ありませんかねぇ
また、現在加入させていただいているバンドはHR/HMコピーバンドなのですが、
Journey - Don't Stop Believing ができたら・・・・
と。
ただ、わがバンドには鍵盤さんがおりません。
鍵盤から入る曲故、無理かなぁ。と思っていたのですが、
ギターさんが「ロック調にアレンジしてやってみましょうか?」
と言ってくれました~
次回の練習には無理そうですが、近々コピーできるかもなのでかなりテンションハイになっております
いろいろありつつも、趣味を持ち実行できるのは周りの助けもあるわけで、
練習の帰り道
「旦那さんに休みの日に出掛けて何か言われませんか?」
と、メンバーさんが心配してくれました。
わが夫婦、結婚前からお互いの自由を尊重していたこともあり(放任主義ともいいますが)
わたしが出掛ける際は、家の手伝いをしてくれたりと協力的なので助かっています。
浮気もOK牧場のようです(残念ながら浮気できるほどモテませんけど)
旦那さんも趣味に没頭するタチなので、関東周辺を行ったり来たり、
栃○の愛人宅(こちらも残念ながら相手は男性ですが)へお泊りさせてもらい、昼帰りなんてことも多々あります。
そのような協力もあって、バンド活動ができております。
長続き&上達できますように