ル~アポ絵巻 -月と太陽の物語-

我が家のM・シュナウザー
マイペース娘『ルナ』と永遠のパピー⁇『アポロ』のまったりな日常

ルナ14歳記念!九州旅行 最終日 ~呼子朝市&お土産たち編~

2020年11月20日 | 旅行
九州旅行もついに最終日です

出発前の週間天気予報では最後の2日間の金・土が雨の予報だったけど
前日の金曜は晴れ男パワーで軽く汗をかくぐらいの天気になりました

で、最終日の土曜は・・・
霧雨です




とは言えランに出ても全然雨具なんていらないぐらいです

まずは朝食


アジの干物・温泉卵・冷奴・りゅうきゅう的なもの(魚の漬け的な物)・いかしゅうまい


味噌汁の中には昨晩の夕食のQサバのアラが入っててめっちゃ美味かったです


りゅうきゅう的なものはごはんに乗せて丼風にいただきました

食後は朝風呂に入って
天気の様子を見つつチェックアウト

お宿から10分ほどで


朝市通りに到着

売り子のおばちゃんたちに声をかけられつつ散策


アジ天を食べたり

いかしゅうまいを買ったり


ケンサキイカの一夜干しや


アジの干物を買ったりしました

天気が良くなかったんで
呼子名物「いかぐるぐる」(大量のイカをぐるぐる回して一夜干しにする機械)が見れなかったのは残念でした



朝市通りから少し離れた呼子プレス商会さんでは




でっか~い いかプレスせんべいを買い食い


ルナと比べてみてもこのデカさ(笑)


思ってたよりはちょっとこじんまりした呼子朝市を満喫した後は
福岡方面に向けて帰路に着きつつ

おしゃれスポット糸島で寄り道

とはいえあいにくの天気でせっかくの海はほとんど見えず
こればっかりは仕方ないんで




ITOSHIMA HINODEさんでランチタイム


テラス席で


ヤミーチキンプレートと


チキンチーズタコス


カフェオレをいただきました


その後は
福岡道~九州道を通って
途中、古賀SAで最後の買い物をして

関門海峡を渡り
中国道~山陽道~瀬戸中央道を通って


19時半に無事帰宅

全行程1600km弱を走り切りました



最後に大量のお土産たちをご紹介


リンゴンクッキー(湯布院)


由布院ラスク(湯布院)


鞠智さんのかぼすコンフィチュール(湯布院)
赤司菓子舗さんのレモンようかんとオレンジようかん(湯布院)


豆吉本舗の豆菓子(湯布院)


南蛮菓ざびえる(別府)
温泉たまごぼうろ(別府)
カボス果汁(別府)
かぼす胡椒(別府)


聖書風の箱に入った


ざびえるの中身


KIZUNA CAFEさんで買ったゆうこうジャム(長崎の一部地域でのみ栽培されてる柑橘類だそうです)
中華街で買った中華菓子


TOYさんの御犬カステラ


和泉屋さんのカステラたち


ハウステンボスの土産たち


DOGBOXハウステンボス店限定のわんこかすてら


プレーン


にんじん味


ほうれん草味




ルナも




アポロも嬉しそうに食べてました

ちなみにプレーンを味見してみたけど
普通に美味い

元々カステラ好きやけど
カステラって中々の甘さですよね?

でもこれは甘さ控えめのあっさり味で
人によっては普通のカステラより好きになるかも



古賀SAで買っためんべい




赤司菓子舗さんのしっとり餡ぽてと(湯布院)と


古賀SAで買った大原松露饅頭




かぼすコンフィチュールとゆうこうジャムはこんな感じ


他にも古賀SAでは明太子なんかも買って帰りました


ル~アポを連れてこんな長期間の旅行は初めてだったけど
楽しい旅行になりました

ルナにはこのまま元気で来年15歳を迎えて欲しいもんです

で、またどこか出掛けられたらいいな~