"Beer & Brewery Tour"、また地下鉄でマリエン広場へ戻ります。
地下鉄を待つホームにはミュンヘンビールの広告がありました。(21:20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/4583f53bb4fa1a9dd7b28fcd2ee9ae70.jpg)
ミュンヘンの6大ビールだとか。
左から"Augustiner","Hacker-Pschorr","Hofbrau","Lowenbrau","Paulaner","Spaten"です。
一番左"Augustiner"(アウグスティーナー)は日本ではメジャーでないですね。
飲んだことないです。今回のドイツでも飲んでない。残念。
21:35に目的地へ到着。ドイツで最も有名なビアホール"Hofbrauhaus"にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/9585041afcd31626c5e6358c24311c1d.jpg)
このビアホール、約3000人を収容できるとか・・・座る場所ないじゃん!!ってくらい混んでます。
今回のツアーではガイドが予め席を予約していたので良かったです。
まずは1杯目"Hofbrau Original 1.0l"(€7.30)です。
Prost!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/118b064c153f7c48eb9de3167e7a58a5.jpg)
"Hofbrauhaus"ではビールの大きさに選択肢がありません。
このジョッキで飲むタイプのビールは1L(Mass)しかありません。
がぶ飲みビアホールですな。
ビールを飲んでいるとちょこっとしたステージで生演奏が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/a66704ef6c93b3253649adb3eb5dd328.jpg)
一緒にツアーに参加した外国人の男性がブレーツェル(Brezel)をオーダーしました。
ビアホールでは定番なおつまみみたいです。
しかも、朝食で食べたのと比べ物にならないジャンボサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/796175773056ae847322eb7bdeef0d4e.jpg)
パンについてる岩塩の味がなかなビールと相性が良いですね。
ビールが進んで、1Lを飲みきった。(22:30)
もう1杯"Hofbrau Dunkel 1.0L"(€7.30)を飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/5245eae25fba4fab79e983bf4d78838d.jpg)
でも、これ日本で飲んだら1杯 3,000円だよ。
ドイツだと約750円(レートによる)で飲める~。。
時間は23:00頃です。
そろそろ解散です。
ちょっと怪しい感じのツアーとも思いましたが、みんなで楽しく飲めたので良かったです。
地下鉄に乗って"Hauptbahnhof"へ戻ります。
23:30頃にホテルへ到着。
今日は結構飲みました・・・・
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WvjMmwFyL._SL75_.jpg)
ドイツビール紀行~VOL.1 500ml瓶×12本セット
フュルスト・ヴァラーシュタイン、他
地下鉄を待つホームにはミュンヘンビールの広告がありました。(21:20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/4583f53bb4fa1a9dd7b28fcd2ee9ae70.jpg)
ミュンヘンの6大ビールだとか。
左から"Augustiner","Hacker-Pschorr","Hofbrau","Lowenbrau","Paulaner","Spaten"です。
一番左"Augustiner"(アウグスティーナー)は日本ではメジャーでないですね。
飲んだことないです。今回のドイツでも飲んでない。残念。
21:35に目的地へ到着。ドイツで最も有名なビアホール"Hofbrauhaus"にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/9585041afcd31626c5e6358c24311c1d.jpg)
このビアホール、約3000人を収容できるとか・・・座る場所ないじゃん!!ってくらい混んでます。
今回のツアーではガイドが予め席を予約していたので良かったです。
まずは1杯目"Hofbrau Original 1.0l"(€7.30)です。
Prost!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/118b064c153f7c48eb9de3167e7a58a5.jpg)
"Hofbrauhaus"ではビールの大きさに選択肢がありません。
このジョッキで飲むタイプのビールは1L(Mass)しかありません。
がぶ飲みビアホールですな。
ビールを飲んでいるとちょこっとしたステージで生演奏が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/a66704ef6c93b3253649adb3eb5dd328.jpg)
一緒にツアーに参加した外国人の男性がブレーツェル(Brezel)をオーダーしました。
ビアホールでは定番なおつまみみたいです。
しかも、朝食で食べたのと比べ物にならないジャンボサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/796175773056ae847322eb7bdeef0d4e.jpg)
パンについてる岩塩の味がなかなビールと相性が良いですね。
ビールが進んで、1Lを飲みきった。(22:30)
もう1杯"Hofbrau Dunkel 1.0L"(€7.30)を飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/5245eae25fba4fab79e983bf4d78838d.jpg)
でも、これ日本で飲んだら1杯 3,000円だよ。
ドイツだと約750円(レートによる)で飲める~。。
時間は23:00頃です。
そろそろ解散です。
ちょっと怪しい感じのツアーとも思いましたが、みんなで楽しく飲めたので良かったです。
地下鉄に乗って"Hauptbahnhof"へ戻ります。
23:30頃にホテルへ到着。
今日は結構飲みました・・・・
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WvjMmwFyL._SL75_.jpg)
ドイツビール紀行~VOL.1 500ml瓶×12本セット
フュルスト・ヴァラーシュタイン、他