家を出る前は
高尾山に行こうか?と話していたんだけど
夏に行った清里
楽しい思い出がよみがえり・・・
そして、あのトキ
近くまで来たのに行けなかった場所に、どうしても行ってみたかった!
1年半前
多摩川のお友達が引っ越して行った場所
でも、連絡先のメモを持ってきてない・・・どーしよう
「まっ!とりあえず行ってみよっ!」
何となく走ってるうちに見つけた
敷地内には
パターゴルフ・グラススキー・ドッグランなどがあって、とても広い
ドッグランで
遊んでいたボーダーと、フェンス越しでご挨拶 (ロビンが!笑)
体重25㎏の男の子で大きかった!
ここで
園内にあるレストランで、遅い昼食
ワンコOKのテラス席で、ドッグランを眺めながらランチビュッフェを注文
メイン料理を一品選んで
あとはバイキング形式で食べ放題 (デザートもあり)
ノンアルコールビールと白ワイン
~父の選んだメイン~
イベリコ豚のポアレ
~母の選んだメイン~
オマールの・・・・ナンダダッケ?(忘れました!笑)
とても美味しく頂きました!
これで1500円は、安いかもデス
お腹いっぱいになったトコで
ルフィロビと一緒に、近くのペンション地区を散歩中に
お友達のブログに出てたペンション発見
ちょうどオーナーさんらしき方が外掃除をしていたので、勇気を出して声を掛けてみた! (ダメもとで)
な・なんと
ビンゴっ!!!
教えていただいた道をドキドキしながら、テクテクと歩いて行くと
別世界のような雰囲気にワクワク!
すると
窓際でくつろいでいたリヴィー姉さんの姿がっ!!!
私達を見つけた瞬間
「んっ?」という顔のあと、スッと立ちあがりシッポフリフリ~
それに気付いたママさんが「んっ?」と、顔を出し
「え~~~っ」
家から飛び出してきたリヴィーと涙のご対面!
1年半も経っているのに、覚えててくれたコトに感激でした
今思い出してもジーンとくる・・・
ちゃんとした住所も知らず
ただ「原村」という場所だけを目指して来て
偶然近くまでたどり着けた奇跡
そして
この日、仕事に行ってたママさん
いつもより帰宅が遅かったから、この時間に家にいれた!
(いつも通りだったら、リヴィーと散歩に出掛けてる時間だそう)
私達も遅い昼食をとったり、ぶらぶらと近所を散歩したりしてた分時間が経っていた!
ちょうどペンションのオーナーさんとも出会え
何かすべての偶然が重なり
これはもう偶然ではなく、必然的なコトとしか思えなかった!
ママさんに会えて、ルフィロビも大興奮
ルフィロビは真顔ダケド・・・
リヴィー姉さんの笑顔が癒されるぅ
(あっ!ルフィがガゥ・・ってゴメンね)
リヴィー姉さんは
ボランティアでCAPP活動(人と動物のふれあい活動)で
2ヶ月に1回、セラピードッグとして病院を訪問しています!
人が大好きだから
この笑顔は、きっと皆さんの心の癒しになっている事でしょう
原村に魅かれて1年半前に移住
ご夫婦で木材に色を塗ったりしての手作りに、思いがたくさん詰まったステキなお家でした!
裏庭の風景
タヌキ・キツネ・鹿など、いろんな動物が姿を現すそう!
広い敷地の先には
ヤマメが釣れる小さな川が流れています
パパさん手作りの物干し台がイイ~
このデッキもパパさん作
木々の間からこぼれる夕日が
とてもよく似合います!
ママさんのブログを見て、いつも癒されてた我が家
実際に行ってみて、もっと癒されました!
「イイところですヨ♪」~とママさん
自然がいっぱいの環境で、四季の移り変わりを肌で感じられる・・・
憧れます
各方面からの移住家族が、年に50人くらいづつ増えているそうです!
あれこれ~と
いろんな話のあと、みんなでお散歩TIME
リヴィー姉さんの散歩コースに同伴して、3人と3ワンで夕暮れを歩く
『まるやち湖』から見える八ヶ岳
もう少し早い時間だと、夕日があたって見事な景色になるんだって!
別れ際にリヴィー姉さんが、いつもの笑顔で車に近寄って来て
「ワタシも乗るぅ~」
とでも・・・言ってるか?のように、母の顔を見上げる
グッと来てシマッタ
帰り道
思っていた通り大渋滞
でも
感激的な出会いと原村の感動で話も盛り上がり
大満足しながら帰って来た!
突然声を掛けたにもかかわらず
笑顔で親切に教えて下さった『ペンションJay』のオーナーさま
ありがとうございました!
そして
突撃訪問に歓迎してくれたママさんとリヴィー姉さん
懐かしさで胸がいっぱいでした
本当にありがとうございました!
パパさんに会えなかったのが残念でしたが
また行きますっ!!!
多摩川仲間とツアーを組んで押し掛けるかも?(笑)
未知の場所で探し当てた
この勘
年末ジャンボも・・・夢じゃない?
ポチッ
~前回記事の訂正~
『観音平』での登山で
展望台まで1000kmと書きましたが、ホントは・・・
1000mのマチガイでした
ゴメンナサイ!