小学校の教養委員で『おたべ体験道場』に行って来ました。
毎年、学校で料理教室や手作り教室っぽいものをしてたんですが、
以前にねねちんが親子で『おたべ』行ってきた~というのを聞いてて、
外でやってもいいのかどうか問い合わせるとOKやったんです。
いろいろ準備して買出しに行って用意するより、
外なら身体だけでいいわけですよ。
かなり楽チンじゃないですか(笑)
委員長さんが問い合わせや予約の手配をしてくださったので
私は当日の写真係だけです。(委員長さん何もかもありがとうございます)
さてさて、体験道場。
集まった人数は大人13名、子供20名くらい。
40名までの部屋ギリギリでしたね。
おたべのおねえさんが全部前で説明してくださいますので、
言われる通りに作れば出来上がります。
生地を『おくどさん』で蒸すのに20分くらいかかるそうです。
その間におたべの工場見学をさせてくださいました。
まるで『シルシルミシル』の世界(笑)
工場の中に白い帽子、白いマスク、白い衣装の白ずくめ人間が流れ作業中です。
生地は機械が捏ねてつきます。
ぺっしゃんこに伸ばされた正方形の生地の上に餡子がそれぞれ絞られていきます。
次に出てきたときはちゃんと半分の三角になってます。
それを手作業でトレイの上に決まった数を載せていきます。
これだけは手作業ってのが興味深いですよね(笑)
機械では無理なんですかね?
出来上がりはこんな感じ。
う~ん、いろんなロボットが開発されてますが、
おたべは手作業で頑張ってはるわけですな。
餡子絞りは全部機械任せってわけでもないみたいです。
一部、手作業で絞ってるのもあるって仰ってましたね。
目の前で作られてるおたべを一つずつ食べさせていただきました。
お行儀よく並んで待つ子供たち。
大人もお行儀よくいただけるのを待ってます(笑)
このおたべのやわらかくて美味しいこと~~~~~~
三角の角の部分を持つと餡子の重さで生地がビヨ~~~ンと伸びるくらいやわらかい。
生まれて初めての味でした!!
これを食べられるだけでも体験道場の価値ありです!(笑)
そろそろ生地が蒸しあがるとの事で教室に戻りました。
教室のドア
隠れミッキーならぬ、隠れおたべ?
ここから生地と黄な粉と餡子との格闘です。
ニッキ・抹茶・白と三種類の生地を作ります。
素の生地に粉を入れて『色あわせ』します。
これを黄な粉を打粉した上で麺棒で伸ばすんですが、
意外と力作業でしたよ~
パン作りとかしないんでこのくらいの力作業で汗をかきました。
お抹茶も点てさせていただき、なんとか完成。
余った生地も型抜きしてみました。
食べた感想?
う~ん、工場見学の出来立てが一番美味しかった(笑)
作ってるとお腹いっぱいになったのでお土産に持ち帰りました。
でも貴重な体験が出来てとても楽しかったです。
600円で体験できるのでわりと手頃じゃないですかね。
興味のある方は、一度お試しあれ!
毎年、学校で料理教室や手作り教室っぽいものをしてたんですが、
以前にねねちんが親子で『おたべ』行ってきた~というのを聞いてて、
外でやってもいいのかどうか問い合わせるとOKやったんです。
いろいろ準備して買出しに行って用意するより、
外なら身体だけでいいわけですよ。
かなり楽チンじゃないですか(笑)
委員長さんが問い合わせや予約の手配をしてくださったので
私は当日の写真係だけです。(委員長さん何もかもありがとうございます)
さてさて、体験道場。
集まった人数は大人13名、子供20名くらい。
40名までの部屋ギリギリでしたね。
おたべのおねえさんが全部前で説明してくださいますので、
言われる通りに作れば出来上がります。
生地を『おくどさん』で蒸すのに20分くらいかかるそうです。
その間におたべの工場見学をさせてくださいました。
まるで『シルシルミシル』の世界(笑)
工場の中に白い帽子、白いマスク、白い衣装の白ずくめ人間が流れ作業中です。
生地は機械が捏ねてつきます。
ぺっしゃんこに伸ばされた正方形の生地の上に餡子がそれぞれ絞られていきます。
次に出てきたときはちゃんと半分の三角になってます。
それを手作業でトレイの上に決まった数を載せていきます。
これだけは手作業ってのが興味深いですよね(笑)
機械では無理なんですかね?
出来上がりはこんな感じ。
う~ん、いろんなロボットが開発されてますが、
おたべは手作業で頑張ってはるわけですな。
餡子絞りは全部機械任せってわけでもないみたいです。
一部、手作業で絞ってるのもあるって仰ってましたね。
目の前で作られてるおたべを一つずつ食べさせていただきました。
お行儀よく並んで待つ子供たち。
大人もお行儀よくいただけるのを待ってます(笑)
このおたべのやわらかくて美味しいこと~~~~~~
三角の角の部分を持つと餡子の重さで生地がビヨ~~~ンと伸びるくらいやわらかい。
生まれて初めての味でした!!
これを食べられるだけでも体験道場の価値ありです!(笑)
そろそろ生地が蒸しあがるとの事で教室に戻りました。
教室のドア
隠れミッキーならぬ、隠れおたべ?
ここから生地と黄な粉と餡子との格闘です。
ニッキ・抹茶・白と三種類の生地を作ります。
素の生地に粉を入れて『色あわせ』します。
これを黄な粉を打粉した上で麺棒で伸ばすんですが、
意外と力作業でしたよ~
パン作りとかしないんでこのくらいの力作業で汗をかきました。
お抹茶も点てさせていただき、なんとか完成。
余った生地も型抜きしてみました。
食べた感想?
う~ん、工場見学の出来立てが一番美味しかった(笑)
作ってるとお腹いっぱいになったのでお土産に持ち帰りました。
でも貴重な体験が出来てとても楽しかったです。
600円で体験できるのでわりと手頃じゃないですかね。
興味のある方は、一度お試しあれ!