寒いやんっ!!!!!

2007-02-28 22:06:25 | DAIRY
水曜日は毎週の事ながら雨ですな
厳密に言えば、毎週ってわけじゃない。
でも、私が家に居る時は雨が多いかもしれん

家事に必死にならなくてもイイというメリットもある。
でも買い出しに行けんのはちょっと辛いかもな。

おまけに今日はなんでこんなに寒いねん

昨日はめちゃめちゃぬくかったのに、気温の差ありすぎじゃっ

一日中、シトシトシトシト降ってたな。
郵便局に行きたいのに、雨の止み間がない。
お昼過ぎ、一瞬止んだのでダッシュで行ってきた
でも帰りにはまた降りだしたやん・・・向かい風で前に進まんし

寒い上に濡れて身体が冷えたわ。
エアコンいれて、電気カーペットのフルコース。
昼間からこれはアカンよな・・・これは夜のコースやもん。
夜中はリビングに私一人になるから全部切る。寒いよ~夜中は

こんなに頑張ってても電気代が高い我が家。
今日の暖房でまたメーター回ったな・・・セコい?(笑)

明日は幼稚園の保護者会。保護者会はどうでもいいけど、
そのあとクラス懇談がある。この一年について一人ずつスピーチ。
クラス懇談は出席率がいい。なので休むわけにもいかず。
明日もパートを休む。今週まだ一日も行ってないよ

金曜に一週間ぶりにシフトが入ってる。
夕べ、仕事してる夢を見たよ
なんかレジの操作がうまくいかず、焦ってた夢。
登録の仕方が変わったか何かで試行錯誤してる私。
はたらきさんの顔ぶれもガラッと変わってたり
浦島太郎状態で仕事してた。

春休みもなかなか入れんやろうな~

おかえり~

2007-02-27 20:56:43 | FAMILY
今朝は普段よりゆっくりしました。
姉二人は平常どおりですが、バス停に送り出すわけじゃない。
家の中から「いってらっしゃ~い」で済みます。

パパもいない、健杜もいない。
家の中も散らかる事もない(笑)

どんな顔して帰ってくるかな~
昨日と同じ13時に園に帰って来る予定です。

お迎えまでにお茶でもしませんか?と
同じクラスのお母さんにお誘いを受けました。
京都駅前の「新・都ホテル」の1FダイニングカフェバーRONDO
昼食を食べずに帰ってくる子供たち。
私たちだけランチするわけにもいかず、ケーキセットを注文しました。
(ランチバイキング1800円ですごく美味しそうでした)

私が選んだケーキはコレ



    その名も「ねね」
ねねち~ん、おんなじ名前のケーキがあったぞ
京都ってことで、高台院さんの名前ですな。
まさかケーキに「ねね」とくるとはびっくり。
モロ和風のケーキで、抹茶ケーキに小豆や栗が入ってました。
驚いたのは中にお餅(ぎゅうひ)が入ってるんですわ。
そこまで和風にこだわるとはね(笑)

驚いたのはお餅だけじゃない。みて、このお皿。
なんと派手な・・・・・
ソースで飾るなら白いお皿の方がいいのにね。
他のケーキもこのお皿でした。

お味はといいますと・・・・・甘かった
もともとケーキ類はあまり食べん私。
一個で十分お腹が膨れましたよ。
オレンジジュースとのセットにしたんですが、このジュース、めちゃマズ
水を2杯飲んじゃいましたわ。

いや~久々の新都ホテル。
毎日横を通って仕事に行きますが、入る用事無いもん。
ずっと工事してて別館が増築されたんですわ。
中庭に噴水があってなかなか癒し空間も充実してました。

12時にホテルを出発し、みんなで車に乗り合わせ園に向かいました。
Nくんママ、ありがとうね

バスが到着し、元気な声で「ただいま~~~~」
と子供たち。
楽しかったンやろうね。めいっぱい遊びましたって顔してたもん。
八瀬からは園バスで帰って来たので、きっと眠ってたんちがう?
みんな寝ぼけ眼(笑)

出発式とはまた違う雰囲気。
お疲れモードなのか、みな大人しいのよ(笑)

それでも健杜は解散後、駒まわししてましたが

年中さんでラブラブやったMくんと同じお布団で寝たらしいですわ。
グループ分けを見ると、中のイイお友達と組んであるんですよ。
クラスは関係無しに。
2年間の思い出の集大成になるよう、先生方の配慮なんですね~

夜、先生達といろんなお話をして泣いたらしいです。
もうすぐ小学校。幼稚園の仲良しのお友達とは遊べなくなります。
「健杜よりも泣いてる子もいたで~」
健杜は意外と涙脆いかもしれん・・・アンパンマンで泣くもん

新しい世界への期待はあるんやろうけど、
仲良しのお友達と離れ離れになる寂しさ。
そういうのがわかるようになったんやね。
また園に遊びに行ったら会えるよ。
盆踊りやバザー、OB会なんてももあるし。

卒園まで2週間ちょっと。
この旅行でお友達との結束が深まったんやね。
また卒園旅行に行きたいって帰るなり言うし(笑)
年長さんをまた同じお友達で最初からやりたいとまで言い出す健杜。

卒園式・・・あんたヤバいな(笑)


静かやわ・・・・・

2007-02-26 21:51:28 | FAMILY
健杜が卒園旅行に出発しました。
八瀬の保育センターに一泊です。

持ち物は先週の金曜からすでに幼稚園で預かりです。
旅行までの間に、自分の荷物の整理や出し入れの練習をするため。
(忘れ物防止対策でもあるやろうしね)

すべてに名前を書き、三つのビニールに小分け。

① パジャマとパンツ
② シャツ(下着)と靴下
③ 雨具(カッパ)
④ 歯ブラシ・お箸(箸箱)・コップ・タオル
   (常に使うものなので巾着袋に入れる)

ビニールにももちろん名前を書きました。

夜に使うもの。朝に使うもの。雨が降れば使うもの。
それぞれ分かり易いようにわけるんでしょうね。

そういやこの作業も健杜で3回目やわ・・・
長女の時は、パソコンでラベルプリントして貼ったな。
次女の時はどうやったかな? まだラベルプリントしたかな?
健杜はもちろん、直接書いたよ。油性のマジックで(笑)
だんだん手抜きになってくる

午後から出発なので昼ごはんを食べさせてから園まで送りました。
出発式なんてのがあるんですね~実は3人目にして初参加
今までは毎回パパに園まで送り届けるように頼んでました。
届けて、保険証のコピーと健康チェック表を渡して終わりかと思ってた。
ところがところが、遊戯室にみなで集まり、歌を歌ったりするらしいです。
へェ~知らんかったわ・・・

3学期になってから、発表会と卒園旅行に気持ちを盛り上げてきた子供達。
もう高揚した気持ちがビシバシ放電状態ですよ(笑)
年長さん75名、誰一人欠席することなく参加。
お天気も良く、絶好の卒園旅行日和です。
みんな元気に出発していきました。







さて、出発式は賑やかでしたが、今夜の我が家はとても静かです。

夕飯の準備の時も、子供たちの食器を3つ分用意してしまった
健杜が居ないし、義母宅に内線で「ご飯やで~」と言いそうになった
子供たちが皆寝てしまえばいつもの静寂やけど、な~んか調子狂うわ・・・
姉二人も、
「健杜いてへんかったら静かやな~」やってさ。
ま、確かに揉め事の原因もなかったりする。
食器も少なくて洗いものがすぐ終わった長女。

惣次郎のご飯係りの健杜。
代わりに誰か惣次郎にご飯あげたかな?????

19時から就寝準備に入り、お話や絵本を呼んでもらい21時に就寝。
今頃もう寝てるな・・・
夕方から時計とスケジュール表を見比べてばかりいた。
居なかったらそれなりに寂しいもんやなぁ

パパも夜勤なので夕飯後仕事に行った。
今夜は私と娘二人の3人の夜です。

明日はどんな顔して帰ってくるかな?

「バスカード」フル活用♪

2007-02-26 11:15:31 | KYOTO
昨日の話、まだ続きがありまして

京都の市バスは一日乗車カードってのがあるんですよ。
 子供用

区間内なら何度乗り降りしても乗り換えてもOK
京都観光にはとても重宝すると思いますわ。
市営地下鉄にも一日乗車カードがありますが、
なんせ地下にもぐるので、地上に出たら「ココは何処」ですわ
子供たちにも京都の道を覚えてもらうにはやっぱりバスが便利ですよ。

ってことで、北野天満宮だけで終わるには一日もったいない。
ず~っと行ってみたかった千本釈迦堂に行ってきました。
おかめさん夫婦の悲しい伝説のあるお寺です。

その前に、お腹が減ったしマクドに行きたいという子供たち。
そういや昼ごはん食べてなかったわ

この辺の近くのマクドといえば千本中立売りにある。
北野天満宮は「北野白梅町」の交差点(西大路今出川)の東側すぐ。
千本釈迦堂は上七軒の交差点を北に上がったところ(七本松通り)。
マクドは・・・・千本通を南に下がったところ。

なんか究極の選択なんですけど~~~~
バスカードがあるし、乗れば何も問題はない。
ところが、北野天満宮に近いので満員御礼状態
乗車拒否されるくらい満員なのですわ・・・
そうなれば歩くしかないでしょ?
フル活用どころか、意味ないやんね

マクドから上七軒(千本釈迦堂)まではバスに乗りましたよ



千本釈迦堂ですが、12月には大根焚きが開催されるお寺です。
でも今の時期、桜も咲いてないし観光客もまばら。
だだっ広い境内ですが妙に寂しかった。普段からこんなもんなんか?

パパの大工の腕が上がりますように。
商売繁盛しますように。
夫婦家族が円満で暮らせますように。

阿亀桜

頼みごと多すぎ

おかめ像ですが、思ったよりデカかった
これがおかめさんのおかげで出来上がった国宝の本堂なのね。





結局、本堂の上棟式を待たずしておかめさんは黄土に旅立ってしまった。
彼女に上棟式を知らしめたいとして、おかめの面を棟札に附して上げ、
おかめさんの徳を賛えた。それが故事となり上棟式の御幣になった。

失敗は成功の元、七転は八起す、念願成就、立身出世、開運厄除
この伝説からおかめが「お多福」といわれる通りらしい(おかめ福守りの由来より)




さぁ、そろそろ帰りましょうかとバスに乗る
どのバスも満員なので、とりあえず来たバスに乗った。
京都駅に行くバスかな?路線図を開けようにも満員で無理。
烏丸通りに出たので一旦降りた(バスの中にめちゃめちゃ臭い人がいたのよ)

さて、ここは何処かいな?同志社大学?京都御所やん。
んじゃ、蛤御門を子供たちに見せましょうかね。
てくてくとまた歩き出す。バスなんてほとんど通らんし



「ホラ、この門は新選組の時代からあるねんよ~」
「そうなん?」
・・・それで終わりかい おもろないわ・・・
歴史に興味がなかったらただの古い門ですな。

ふと西側を見ると護王神社発見
へェ~こんな所にあったんやね~イノシシの神社。

 



御祭神は和気清麻呂公 
誰?これ。知らんな。奈良時代の人?麻呂とかついてるし。

ネットでイノシシの大きな絵馬があるって見たことあるくらい。
境内に入るといたるところにイノシシにまつわる物が・・・
猪の剥製までありましたがな イノシシだらけ。
デカイ絵馬もございましたよ~



我が家はパパと長女が亥年です。実父もそういや亥年。
私の周りには多いのか

足腰の健康・病気怪我回復
 御祭神和気清麻呂公は、道鏡事件で大隅国へ流される時、足萎えで立つ
こともできなかったが、イノシシの御守護により、不思議と立って歩けるように
なったという故事に因み、足腰の守護神と仰がれています。


へ~足腰にいいんや。
実家の親が腰と足が痛いって言ってる。
お守りゲットだぜっ



春になったら一緒に来てもいいな。
亥年に人にはご利益あるらしいしね。

今度こそ、ホントに帰ろうということになり、バス停を探す。
烏丸丸太町まできたらバス停あるやろ。
ところが、時刻表を見ると一時間に1本
あ、ありえな~~~~い
ここからまた御池通りまで歩くことにした。
なんやかんや言いながら歩いてたらすぐやけど、
そろそろ子供たちにも疲労感が出てきてる様子。
喧嘩ばかりしてますねんわ。
怒りながらなだめながら歩いていると後ろからバスが。
なんと100円循環バス
京都市内の繁華街を周ってるバスらしいですわ。
このバスで四条烏丸まで乗り、そこから九条車庫まで乗って帰って来た。

ふぅ~~~結構疲れたよ・・・
バスカードもかなり活用できたよね

次回は烏丸御池に出来てる京都国際マンガミュージアム
長女が見つけてギャ~ギャ~言うてました。
行きたかったらしいですわ。
こんな所にあったんですな。

次回なんていつになるかわからんよ。私は疲れた。

梅花祭

2007-02-25 21:29:25 | KYOTO
子供たちと一緒に北野天満宮の梅花祭に行ってきました。
気候も良く観光にはバッチリのお天気でしたよ

パパは昨日から消防の旅行で不在。
なのでバスで移動する事に決め、バスカードも購入
間違って乗っても大丈夫やし、このカードはかなり便利ですわ。

梅花祭当日なのでバスも満員。臨時バスも出てました。
北野天満宮が50メートル先に見えてても車が多すぎてなかなか着きません。

毎月25日は天神さんの縁日が開催されてます。
御祭神が有名な菅原道真公なので誕生日の6月25日と
亡くなられた2月25日に因んであるそうですわ。
東寺の弘法さんのように露店がたくさん出ます。
梅花祭は菅原公の祥月命日からきてるんですね。



しかしまぁ、スゴイ人ですわ~
弘法さんより敷地が広いのかな?同じくらいか?
でも人の数は天神さんのほうが多い気がする。
やっぱり梅花祭もあるし全国各地からの観光客が多いのかもね。

梅苑にはお金を払って入ります。(大人500円 小人250円)
でもお茶券もついてるので高い気はしないかも
見事に梅・梅・梅ですわ~~~~(約二千本)







花の香りもしてるんやろうけど、露店の食べ物の匂いに負けてるし(笑)
たくさんの品種が植えられてるんですね~
でも品種名が記載されてないのでみな一緒の梅にしか見えない
「恩いのまま梅」ってのは一本の幹から紅梅と白梅の花をつける「思いのまま」やろうか?
でも数が多すぎて見つけられんかった・・・東寺にはあったもんね。
なんせ人が多すぎるのよ~通り道は狭いし。
子供らは「桜や~~~」とかデカイ声で叫んでる
子連れで来る場所じゃないな、ここは。







お茶券のお菓子と梅茶をいただきました。
ポットと湯飲みがおいてあるので、ココで飲んでも良し。
持ち帰って家でゆっくりいただいても良し。
私らはここで梅を観ながらいただきましたよ。



菅原道真公といえば、学問の神様。
我が家の子供たちも今年から3人とも小学校です。
良く学び、良く遊べるように拝んできました。

お守りと厄除玄米

境内にはいたるところに牛の像がありました。
なんでも菅原公と牛には深い縁があるとか?北野の七不思議

ご利益があるように頭からお尻までさすりまくる子供たち。







たのむから上に乗るのはやめてくれ・・・

梅花祭には上七軒の芸妓さんたちが総出で梅花祭野点大茶湯が開催されてます。
豊臣秀吉がココの境内で北野大茶湯を催した故事に因んであるらしいです。



紅白の幕の外側から見る私たち・・・
だってさ~1500円もするんですよ~
宝物殿拝観券・撤饌引換券もついてての1500円らしいけど、
子連れで行く私たちにはちょっと無縁かもね(笑)
4人で回し飲みして子供達が喧嘩・・・こんなオチになるのは目に見えてる

何度か健杜と悠那が行方不明になり、境内で大声で呼ぶ私
今日一日で何度健杜の名を呼んだかわかりませんわ
でもほんっとに人が多かったもの。
本殿に参拝するにも長者の列ですわ




社殿は国宝なんだってさ。慶長12年に造営されたらしい。
でも色はくっきりしてたよ。屋根にコケが生えてたけど





北野名物・長五郎餅を食べました。
持ち帰り用を買うために長者の列が出来てましたよ。
でも確かに、やわらかくてとても食べやすいお餅でした。
甘いのが苦手な私でも3個くらいは食べれそうな味。
買って帰ろうかと思ったけど、もう並ぶのはイイヤと断念。
美味しかったね~と味わって終わりですよ(笑)

 

青空市をブラブラと見ながら帰りました。
もちろん、露店で一軒ずつ止まり店の人に話しかける健杜は健在でしたわ

ああ・・・疲れる


考えたな(笑)

2007-02-24 13:34:51 | DAIRY
土曜日
昼ごはんの用意をしようと台所に行くと、
炊飯器の上に何かが乗っているなんじゃこりゃ

紙の包みに入ったやわらかいもの…見覚えあるぞ

コンビニの肉まん

そういや、健杜が義母に買ってもらった~と持ち帰ってきてた。
でもお昼ご飯前やったし、
「今食べて昼ごはん大丈夫なん?」って健杜に言うたんやった。

健杜:「じゃあおやつに食べるわ」

私:「冷め冷めの肉まんになるで」

健杜:「じゃあ電子レンジで温めたらいいやん」

私:「家に電子レンジあったっけ?」

健杜:「・・・・・・」

買ってもらうならもうちょっと時間考えたらいいのにとか何とか
私がグチグチと言うたし、冷めるしどうしよ~と考えたんやろうね。

今日はまた妙に寒いし、そのまま置いとくよりも炊飯器の上なら温かい。
なるほどね、健杜なりに考えたわけやな

デカっ!

2007-02-22 09:18:08 | FAMILY
惣次郎の餌が切れたのでホームセンターに行きました。

ハミガキガムが欲しいんよね~なんて探してたら
こんなデカイほねっこが売ってたんですよね。

全長30センチくらいはあるか

こんな大きなガムあげたりしたらカロリー高すぎてあかんのとちゃうの?
パパと話してたんですが、店の人に聞いてみると特に問題はないとのこと。
食べ切れんのでどっかに残りは隠しておくみたいね。
でもうちは柵のなかで飼ってるから、隠すとこなんてないやん(笑)

ま、冗談で買って帰ることにした。
さて、惣次郎の反応はいかに?



袋からだしてもやっぱりデカイ。
惣次郎と同じ長さはあるんじゃないの?
大型犬ならゆうに咥えて食べれるサイズやろうけど・・・

大きさの比較のため、惣次郎と並べてみる。





あらら~惣次郎さん目が輝きだしました
そりゃそうやろね~見たことないくらい大きなガムやもん。
さぞかし美味な香りがただようんやろうな~
お腹が減ってる時に美味しそうな妬きたてマフィンの匂いなんて
してきたら私らでもお腹がなりそうになるもんね

さ~あげますよあげますよ。
でもおすわり、おてはちゃんとしなあかんよ。

ここからは動画をどうぞ。ほねっこと格闘惣次郎


格闘中の惣次郎ですが、ガムをトイレに持って入ろうとしております。
やっぱりトイレはアカンでしょ~
パパがガムをそとにだそうとします。
その時ハプニングが・・・ ハプニング

私もおやつを食べてる時に手をだして唸られ噛まれた事があるもん。
ゴハンよりおやつなんよね。
じらされじらされやっとありつけそうになったところで取り上げられる。
犬にとったらたまったもんじゃないやろうけど、
それでも人間を噛んだらダメでしょ~
しかも家の長であるパパに牙をむくんやもんね。

この後、怒られたパパの顔色を伺いつつ伺いつつガムを食べるんですが、
なんか気を使いながら食べてるみたいでちょっとかわいそうやったかな。

次に取り出すときは噛まんかったよ。
やっぱりデカすぎるし誰かが見てるときだけあげることにしました。
出かけてる間に顎の骨でも外れてたら困るってパパが。
それに、子供らが巨大ほねっこをみつけて触ろうとして
噛まれても困るしな。やっぱ噛むでしょ~

食べてる時に手を出して噛むのは犬の習性なんかな。
でもしつけ次第で噛まない犬もいるやろうね。
困ったちゃんですわ

非公開文化財特別公開

2007-02-20 23:33:59 | KYOTO
えらく大層なタイトルになりましたな(笑)

奈良から来てくれた両親と東寺に行ってきました。
今、京都では「京の冬の旅」と題して非公開文化財を公開しとります。
 詳しくは京都市観光協会

私の母が世界遺産や国宝とかを観るのが好きなんですよ。
日曜の夜中の「世界遺産」も睡魔と格闘しながら毎週観てるらしいです。
東寺も学生の頃修学旅行以来なので行きたいと言っておりました。
発表会の代休で健杜は月曜日お休みなんです。
彼が休みなら私も仕事へは行けません。
それなら日曜日一泊、月曜は京都観光に繰り出そうじゃないか
というわけで、東寺に行って参りました。
東寺言えば、「南区ふれあいまつり」やら「弘法さんのガラクタ市」の
人の多い場所のイメージですが、平日はなんてひっそりなん
思わず目を疑ったのは私よりも健杜でしたね。
「お祭りしてないや~~~~ん!!!誰もいないし~~~~」
賑やかな東寺しか知らん健杜なので思わず叫んでましたわ(笑)

  弘法大師さまです

特別公開は東寺では3箇所あったのですが、
襖絵(小子房)や茶室(観智院)に健杜と一緒に入るなんて恐ろしい
母が一番観たがってた東寺の象徴でもある五重塔に入ってきました。

天長3年(826年)に弘法大師に創建されて以来、4回焼失してるそうです。
現在の塔は五代目で寛永21年(1644年)の徳川家光の寄進のものらしいです。
現存する日本の古塔では最高の高さだそうです。(55メートル)

中は真ん中に大日如来をみたてた心柱が通っていて、
その周囲には阿閦(アシュク)如来、宝生(ホウショウ)如来、
阿弥陀仏如来、不空成就如来の金剛界四仏と八大菩薩が安置されてます。
柱やら壁やら天井には極彩色の文様が描かれていて
色もそんなに風化せず、きれいに残ってました。

東寺のアルバイトのような方が説明してくださったんですが、
中でも興味深い話がありました。

東寺の五重の塔は今までに火事で焼失は4回してるが、
地震で倒壊したという記録は残ってないらしいです。
これは五重塔の塔身が各層ごとに、軸部・組み物・軒を組み上げ、
これを最上層まで繰り返す積み上げ構造になっていて、
木材同士も切り組や単純な釘打ち程度で緊結されていない
柔構造だからだそうです。
簡単に説明すると、一本の棒が真ん中にあり、
その棒にドーナツをどんどん重ねていく。
もし地震がきたら、一番下のドーナツは右にずれる。
次のドーナツは左にずれる、そのまた次は右、左、右・・・
という感じで、左右に揺れてもまっすぐ戻ろうとする力を
うまく利用した造りなんだそうです。なので簡単には倒れたりしないとか?
今の家にも耐震性を売りにしてるのっていろいろありますよね。
この原理ですよすごいぞ、昔の人っ

  下から見上げるとやっぱりデカいわ

ここからが東寺の裏話。
須弥壇(シュミダン)という金剛界四仏と八大菩薩が安置されている場所から
下の心柱の彩色が少しずれているんです。見せてもらいました。
床下の扉から覗くと心柱に彩色が見えるんです。
これはホントなら須弥壇上に彩色されている文様なんですよね。
それが床下に出てきちゃってるわけです。さて、それは何故か?!
歳を経ると多くの部材で積み上げられた塔身は乾燥で収縮するんです。
でも心柱はそれ自体で独立して立ってるので収縮しません。
塔身が段々下がってくると心柱が屋根から突き上げてしまい、
一番上の屋根と心柱の隙間から雨水が浸水してくるんです。
それでは困るじゃないですか。
今の技術を持てば55メートルなんて高さはヘでしょうが、
でも今から三百年ほど昔の話でしょ?リスクも多くなるわけです。
上がダメなら下で処理しましょうかって事。
土台から約50センチほど切り下げたそうです。「だるま落とし」の要領で。

だるま落としって・・・昔の人は凄いよね

東寺のありがた~い裏話(笑)も聴いたし、
次の場所に移動する事にしました。なんかお天気のくせにめちゃ寒かったわ。


今回の京都観光、
ホントはね、東寺の後は御所にでも行こうか。
一般向きするあたりで清水寺? 梅を見に城南宮かいな?
ランチは四条烏丸近辺を目指し、錦市場もコースに加えよかいな
などと色々前もって思案してたんですわ。
ところが月曜日の朝、私の体調が悪くなってしまったんですよね。
鬼の霍乱ですかね?(笑)普段から健康だけがとりえの私のくせに
肝心な時に腹痛ですよ・・・下痢とでも言いましょうか
薬を飲んでも治まらないし、何も食べる気にならない。
食べたらトイレに走らないといけない(汚くてスミマセン)
なので東寺のあと、京都駅に行ってお開きにしようということになったんですわ。
ランチもクソもないですわね。

常時痛いわけでもないので歩く事は出来るんです。
周期的におへその辺りがキュ~っと絞るように痛むんです。
せっかくの機会が台無しです。
でも東寺の後は京都タワーに登りました。
昼食はポルタでおうどんを頂きました。
朝ほどの痛みはなかったのでその後は伊勢丹に行き、ぶらぶらして帰りました。
両親もあんまり歩きすぎると足が痛くなるのである意味ちょうど良かったかな?
寒いし、もうちょっと気候が良くなってからまた京都観光に誘います。

  東寺の庭にも梅があった


大吉タクシー?

2007-02-20 22:39:44 | KYOTO
日曜日、発表会の後両親と洛南ジャスコに行きました。
健杜の勉強机やランドセルなどの学用品を買ってもらうためです

親ってのはありがたし存在ですよね
はっきり言って予定外の出費ですもん。
(普通はそれを見越して貯蓄しなアカンのよね
ありがたやありがたや~~~

帰り道、タクシーに乗ったのですが
運転手さんが封筒に入った5円玉をくださいました。

なんでも私らの乗ったタクシーは「大吉タクシー」なんやそうです。

助手席のヘッドレストの後ろに大きく大吉の文字と
あなたの努力は報われますというメッセージが。



私たちが乗った「都タクシー」さんのキャンペーンで
受験生を応援しているそうですわ。



「大吉タクシー」に乗ったという記念が五円玉というわけですな。
ヤサカの「四つ葉タクシー」に対抗してるんですかね(笑)

幼稚園発表会

2007-02-20 22:13:04 | DAIRY
日曜日(2/18)は幼稚園の発表会でした。
今年最後の発表会。
ところが、パパは組合の慰安旅行に行ってて観れず。
私と娘ら二人というのもちょっと寂しい。
なので実家の両親を誘いました。
義母は比叡山に修行に行く予定が入ってました。
でも結局、雨で中止になり発表会を観に来てくれました。

年中さんにやった「西遊記」が子供たちにえらく人気で、
今年は「西遊記リターンズ~大切な仲間~」に決定。
「白雪姫」や「桃太郎」の劇をしたいという子供たちもいたらしく、
みんなが納得するにはどうすればいいのかを皆で考えたそうです。
決定したのがこの三つのお話をミックスした創作劇。
ストーリーは子供たちのアイディアいっぱいに仕上がり、
劇中歌、振り付けも普段の遊びの中でもみんなで歌ってるそうです。

今年の年長さんはパワー全開ですよ(笑)
一年違うとここまで成長するんですね。
男の子はカッコいいポーズでキめ、女の子はスカートを翻しポーズ
もう今年で終わりなんか~と思うと寂しいですね。

長いので少しだけどうぞ(少しだけど結構長いかも)
ちなみに健杜は孫悟空です。赤のベストです


最後は合奏と合唱。
合奏は「青い空に絵を描こう」 健杜は鉄琴担当でした。
姉二人はヤマハを習ってたので音符を知ってます。
でも健杜は習ってないので大変やったでしょうね。
でもちゃんと叩いてました。
合唱曲は「ぼくらはみらいのたんけいたい!」 「大きくなっても」
最後の曲は毎度しんみり系です。
先生が前で指揮をするんですが、今年の先生は泣いてなかったな(笑)
あ、卒業式やったっけな?
そうそう。こんなことでウルっときてたら卒業式はもっと感動やった

いやいや~
今年で最後やし私もちょっとヤバいぞ(笑)

あらま、スッキリ♪

2007-02-16 22:05:41 | DAIRY
ず~っと気になっていた廊下のクローゼットを片付けた。
この家に越してきてから殆どそのまんま。
多少入れ替えはしたけど、使わずに眠ってるものもたくさん入ってる。

ガーデニングの本
料理の本
インテリアの本
子供服の本
パッチワークの本

なんでも興味を持つとすぐ本を買ってしまう。
雑誌なんかも気に入った記事をファイルして大事に残しておく。

後から見もせんのにな
もういらんしブックオフにでも持っていこう。
ファイルしたレシピも捨てちゃえ。
凝った料理せんからいらんわ。


布地もたくさん出てきた。
あるのは知ってたよ。可愛い生地を見つけると買うもの。
昔は子供の服を縫ったりしたけど、大きくなったし作らんようになった。
第一、100センチ未満サイズの服を作るのと、
130センチ以上の服を作るのじゃ、布の量がちがうわな。

出てきた出てきた。
作りかけのマチ針つきの生地や型紙。
今さら作らんでしょ~めんどくさいし。

末っ子の健杜ももうすぐ小学校。
小学校になると手作りの小物を作ることも減る。
バザーの手芸品を作ることもなくなる。
作らんのに生地だけ置いてても邪魔になるだけ。



最後に健杜の体操服入れとピアニカ入れと給食袋を作った。
幼稚園入園の時に購入したアンパンマンの生地。
スモックとお弁当袋とお年珠入れと絵本バッグ作っただけ。
結構残ってる。

ところが最近、健杜に不評なんですわ

「ママ、もうアンパンマンばっかりやめてくれへん」

およっアンパンマンキライになったんか
毎日アンパンマンクラブ観てるやンか。

アニメは見るけど、アンパンマン柄が気にいらんらしい。
じゃあ何の柄がいいわけよ?

「仮面ライダーカブトとか電王とか・・・」

ふんっ、やっぱりな。
でもそんな柄の生地、家にはないんですわ。
わざわざ買ってまで作らんよ。アンパンマン残ってるのにもったいないやん。

というわけで、強引にアンパンマンで作りましたわ。
残りの生地はねねちんに使ってもらおう。
まだまだ子供も小さいし、双子やから生地も倍いるやろ。
同じ柄で作るの無理かもしれんが・・・ま、なんとか使っておくれ。

クローゼットはスッキリした。
棚が2個空いたもんな。

スッキリしたけど、ごっそり捨てたのでなんか心残りもある。
おまけにアンパンマンも卒業か~なんか淋しいやん

パソコン狂想曲・・・

2007-02-14 23:28:07 | FAMILY
先日、京都にケーズデンキがオープンしました。
もともとは「八千代ムセン」やったのですが、
吸収合併ってやつですかね?あんまり知らんけど。

そのオープニング特価といいますか、日替わりで目玉商品が出たんです。
限定数の電化製品を朝一に並んだ先着何名かで抽選するんですよ。
私が土曜日に並んだのがパソコン。モバイルです。
私が欲しいんじゃないんですよ。パパがね、仕事で欲しいんだって。
ちょうど朝の3時からシフト入れてたでしょ?
なので帰ったその足で行けるやんみたいなかんじ。
でも結局は抽選の権利も得られんかったんですが・・・

それ以来、なんとしても安い値段でモバイルを探すパパさん。
パパが逃したパソコンってのが、パナソニック製
なのでパナソニックしか目に入らんみたい・・・

 スペックはコチラ価格.com

そんなやいやい言うほどのスペックじゃないと思う。
コレにこだわる事もないんちゃうかな?
それともパナソニックというブランドにこだわってるのか
CPUも今流行りのデュアルコアじゃないし、容量もたったの60GB。

コレの商品の売りは、軽量で衝撃に強いって事なんかな?
でもさ、常に車で移動するパパなら重かろうが関係ないんちゃうの?
上ばっかり見るからなかなか手頃なのが見つからんのよ
ドライブもCDの書き込みが出来て、DVDが再生できたらいいのよ。
出先でDVDを焼く必要なんてあるか

仕事で使うならOfficeが入ってたらとりあえず何でもできるはず。
あとは請求書作成ソフトとか見積盛作成のソフトで十分やろうが。

画像編集のソフトなんてペイントで十分じゃ。
合成写真作ったりするならAdobeあたりのソフトをインストールせんとあかん。
でもそんなソフト使ったら、バッテリー速攻でなくなるっちゅうねん

メールに添付するためにリサイズするならメールソフトがかってにやるさ。
写真取り込むソフトもプリンターについてるソフトインストールすりゃ出来る。

将来的に色んな事がしたいらしいけど、
出先でいろんな事する時間も必要もないと私は思うけどな。
したけりゃ家の自分のデスクトップですりゃいいやん。
私のこのPC以外に、パパは仕事で使うデスクトップを持ってるもん。
もうすぐネット開通させるらしいし。しかも光やぞ。
とりあえず、書類のやりとりするために必要になったらしいけど、
まだネットに繋がってないからやりとりできんぞ

毎晩、仕事から帰ってご飯も食べずに電気屋に行くパパ。
つき合わされる私。その間、子供らは留守番ですわ。
どうせ私の言う事なんて聞きもせんくせに私行く必要ないやん。

そうそう、私の意見を聞かんかったから大阪でもイイのを逃したンや。

サンリオイベントの間、パパは健杜と大阪の電気屋街を散策したらしい。
自分で見たならそれでいいんとちゃうの?
疲れた私は早く京都に帰りたかったぞ。
それが日本橋の電気屋街をうろちょろするとは思ってなかった

日本橋の「じゃんぱら」とかいうPCショップにイイのがあったのよ。
パナソニックのアレ。新古品っての?展示品じゃなく未使用品。

その店の店員さんがこれまたいい感じやったのよ~
ちょっとヨンさま系のメガネの青年。やさしそうで理知的な感じ。
パソコンの説明も分かりやすくしてくださった。
あそこで決めておくべきやったのよ私なら買ってるな。

16万弱やった。ただ、DVDの書き込み出来ん事に渋ったパパ。
あと、15万を少し超えていたことにも渋ってた。
定価がいくらか私は知らんかった。調べたら24万ほどの商品か?

パパいわく、そのパソコンの値段がそこまで高いとは思ってなかったらしい。
ケーズデンキで10台限定8万ほどやった。
それやから10万ちょいであると思ってたらしい。
せんど下見やらネットで調べてたんとちゃうの?

あ~あ、今日もケーズデンキ行ったよ。
今度はVAIOに矛先が向きそう。でも帰ってネットで調べたらまた渋りだした。

急いで買うなって事なんちゃうの?
もう面倒見きれんわ


個数限定販売

2007-02-14 18:00:40 | DAIRY

大好評のオールドファッション抹茶&抹茶チョコ
あまりの人気ぶりに材料が追いつかなくなってきました。

先日のセールはなんとか数が揃ったそうです。
すさまじく売れたらしく、特に11日が凄かったらしいです。
なんと70万 店始まって以来の数字やそうですわ。
サテライトも凄かったらしいけど、下の店のほうが売れたらしいです。
飲茶は殆ど出なくて、ドーナツの持ち帰りばかりで
列が店の外まで続いてたとか続いてなかったとか。
でも70万って、単純に計算して100円セールやしドーナツ7000個?
ま、パイ&マフィンは120円なんで数は前後するやろうけどね。
次の日の廃棄ドーナツもちょっとしかなかったもの。
すごい出たんやね。

オールドファッション生地もシーズニングも
今はまだ倉庫に在庫はありますが、そのうちなくなるでしょうね。
粉もシーズニングも各店舗送られてくる数が決まるそうです。
一日200個ほどしか製造できない状況やそうですよ。
うちの店は、一日3回決まった時間に売るみたい。

抹茶オールドがあるかないかで、店の忙しさが違うもん。
サテライトでよくわかる。
陳列してあったら並ぶんやけど、なくなった途端人が消える。
下から上がってきた途端、人がピラニアのように集まる。
コレってスゴイ現象やと思うわ。

今までこんなに売れた商品あったっけ?ってみな驚いてる。
抹茶だけの効果じゃないよね。コレは。

やっぱり玉木宏効果か~
特に「のだめ」でも人気が出たもんね。

  クリック

ま、私は好きじゃないけどさ。でも新しいCMはおもろい(笑)




サンリオバレンタインイベント

2007-02-13 23:00:12 | DAIRY
すばち親子と一緒に京セラドームで開催されていた
ハローキティサンリオバレンタインイベント
へ行ってきました。


いやいや~偉い人でしたわ。
京セラドームも初めてやったけど、こういうアリーナに降りること自体初体験。
でっかい場所やのに狭く感じるほど人が多い。
しかも幼稚園児以下ばかり。うちのコラの大きい事(笑)

私は昔も今もサンリオ商品って好きなんですよ~
結婚する前にもパパとサンリオピューロランド行ったことありますよ。
キティちゃんのぬいぐるみがタワー状に積んであって、
キティちゃんの子供部屋みたののがあって、最高でした。
あの頃は今よりファンの年齢層が高かったような気がする。
今はあの当時、ファンやった人がママになり、子供を連れて行く時代かもね。

キャラクターもめちゃ増えてますわ。
私らの頃はハローキティ、キキララが人気やったけど、
今は「ウサハナ」や「シナモロール」なんてのが人気。確かに可愛い
歳斐もなく、ボールペンやタオルハンカチ愛用中です。


ゲームコーナーも手作りコーナーも40分待ち、75分待ち。
並ぶ前から気後れしてる子供たち。
いや~誰か並び係り連れてこんとアカンわな

どうしようか~って歩いてると、似顔絵コーナーがありました。
よく駅前や遊園地なんかで路上で描いてるでしょ?
みんな凄く上手手に職を持ってるっていいですわ~
4人居てはる中で、一番上手っぽい人に並びました。
他の人が一人描くのに10分程度?ってところにその人は15分くらい。
見てるだけでも結構面白いもんです。
健杜が居なかったから並べたのかもしれんが(笑)

 

長女なんて下書きの時点でもうソックリ
その人の特徴やら雰囲気をうまくつかんで描いてくれるもんですな。
似顔絵は初めてやったんですが1500円でここまで書いてもらえたら値打ちあります。





テレビ大阪の「キティズパラダイス」とかいう番組の公開録画もありました。
特設ステージでショーや抽選会があるんですが、子供たちは全く興味なし(笑)
会場内に出没するサンリオキャラクターと記念撮影したり、
巨大風船のおもちゃで遊んだり、ゲームを見たり。

カプチーノくんとパチリ

シフォンちゃんとパチリ

モカちゃんとパチリ

シナモロールって一人(一匹?)じゃなかったんやね。
茶色いのと白いの(シナモン)だけやと思ってたらこんなにいるんやね。
コーヒーに関係してるってのが面白い。でもシナモロールはパンよね

子供らはゲームで楽しんでる。
私ら大人はグッズ販売コーナーが楽しみ。
実は最初から私はコレが目当てやったのです
普通のお店では見かけんようなグッズがあるかもしれん
あれやこれやと選んでるとこんなに買ってしまいましたわ



左端の缶ジュースのようなのは「おでん」なんですわ。
その横にある丸いシナモンとウサハナの缶はクッキー入りなんですが、
昔ピューロランドに行ったとき、キティちゃんのを買いました。
今でも愛用品です





もっともっと欲しいのがあったけど、コレでも我慢したんですぞ。
この倍は買いたかったな~

子供たちは来年もまた来たいと言ってましたよ。

京都タワー

2007-02-12 09:19:33 | KYOTO
健杜と二人で京都タワーに登って来ました。

姉二人はパパと一緒にPTA主催のアイススケートに。
健杜だけお留守番ってのもかわいそうやしね。

京都タワーの後、ちょっとした観光にも行こうかしらと、
一日市バス券も購入。何度乗り降りしても500円のカード。
健杜は幼稚園児やしタダなんですよ
普段なら歩く京都タワーまでの道のりもバス(笑)



展望台入場券、大人770円。幼児150円を払いいざ
エレベーターの観光案内の放送がめちゃ京都弁で笑った。
舞妓言葉っての?「どすえ~」とか「おこしやす」「おおきに」とか。
いちおうエレベーターガールも設置されてた。

お天気があまり良くなくって見通しがイマイチ。
でも映画村や京都競馬場まで見えたよ。

京都国立博物館・清水寺方面

東福寺・第二日赤方面

高台寺・霊山観音方面

平安神宮方面

東寺方面

伊勢丹・京都テルサ・新都ホテル方面(自宅方面)


京都タワーのマスコット?たわわちゃん。



ちょっと顔がヤバイよ(笑)

京都タワーを降りて、霊山観音へ。
以前、高雄ドライブウェイの展望台から東山の方角に大仏が見えてびっくりしたことがあった。
京都に大仏
大仏じゃなくて観音さまやったんやけどね。
京都タワーからも観音様を確認したし、これは一度この目で見やんとアカン
清水寺・三十三間堂方面のバスは長者の列。
なのでせっかくバスカードもあることやし、逆方向からバスに乗った。
九条車庫で終点のバスに乗ってしまったので、乗り換え。
東山安井のバス停で降りる予定が、
これまた七条通りで曲がるバスに乗ってしまい、一旦降りて乗り換える。
なんど乗り降りしたやろか?元とりまくりやん(笑)

東山通りから坂道を上がる。
霊山観音ってどこにあるん?
観光客が歩く方向についていくことにした。
この辺は清水寺や高台寺、三寧坂ニ年坂なんかがある。
地図上では高台寺の近所らしいけど・・・
いかにも観光客のように観光マップを持って歩くってのもね(笑)

石堀小路が出てきた。花灯籠にもココは歩いたな。
八坂の塔も見えてきた。きっともうすぐ。



「ねねの道」に出てきた。目の前には高台寺にあがる階段。
高台寺に用はないけど、健杜が勝手に階段を上がりだしたので
まあいいかと私もついて上がって行った。

勾配のきつい階段やわ年寄りにはきつそうやね
やっと登りつくと左に高台寺がある。結構小さいお寺。



春になると庭の夜桜で有名らしい。
駐車場はかなり広いな・・・と思ってると目の前に例の大仏出没



大仏ちゃうねん、観音様やって(笑)

へェ~~~突拍子もなくでてくるんやね。
巨大石仏といえば、東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)が馴染み深い。
いわゆる奈良の東大寺の大仏さんね。
大仏さんは建物の中にいらっしゃるけど、この霊山観音は雨ざらし
まわりの山の景色から妙に浮いてる気がするのは私だけやろか。
奈良の大仏さんは黒いし、そんなに大きく感じない。
でもこの大観音様は色が薄く白っぽいので妙に大きく感じる。
実際、奈良の大仏さんより10メートルくらい大きいらしい。



この観音様は昭和30年に開眼されたらしい。

四季変わりなく緑の満ちたる洛東霊山の麓に平和日本の建設と殉国の英霊並びに
大戦による犠牲者の冥福を祈念するために故石川博資氏によって建立されました。


観音様の右の後ろにメモリアルホールがあり、
戦死者の霊を祀ってありました。
他にも事故死された方の霊なんかも祀ってありました。

この霊山観音には願いの玉なるものがあり、
黄色の丸い髪に願いを書いて玉の周りの金網に結びつけ、
願いの玉に手をあてて、静かに一周りしながら念じるそうです。





健杜に願い事を書かせ、一緒に玉の周りを一回りしました。
信心によって観音様は必ず願いをきいてくださる。
何を願うのか尋ねると
「億万長者になれますように」

ち~ん・・・・・・バチが当たるぞ

そういう願い事は却下
最近また怪我の多い健杜さんなので
「怪我をしませんように」にしておいた。
帰りに願いの玉のエネルギーをつめこんだ水晶玉
「願いの玉」のお守りを買って帰りました。
健杜が買ってくれ~と駄々をこねるんです。
しゃ~ない。でもなくしたらアカンし、水晶は出したらアカンよ。
お守りを買うときにそんな話をしていて、健杜も
「絶対に出さへんし。出すとしたら今にも死にそうな時に玉を出して
“どうか死にませんように~”って頼むねんっ」
 

・・・・・・・・・・

たかが500円ほどのお守りやのに荷が重過ぎるっちゅうねん

なんかバタバタした観光やったけど、霊山観音の謎も解けたし(笑)
京都タワーから京都市内も一望できた。
次回はもうちょっとお天気のいい日に行こう。