今日は3月3日、ひなまつりです。
確か、去年の今日に下鴨神社に流し雛を見に行きましたが
お昼過ぎに行ったのに終わってました。
「来年こそはちゃんと朝から来ような!」と
子供達とリベンジを誓いました。
ところがッ!
今年の3月3日は月曜日なんです。
はい。平日でございます。
平日は子供ら学校でございますやん。
しゃ~ないし、私もシフト希望だしてました。
先週の金曜に今日のシフトが出てました。
見ると・・・なんと3日は私の名前がない。
ってことは、お休み?!
・・・・なんて皮肉なの?
パート休みでも子供らが学校です。
私一人で行ってもなんも楽しくないやん・・・
そら、一人の方がのんびりといろいろ観れるけど、
こう毎回毎回子供らと京都を散策し出すと、
チョロチョロする人らも、無くてはならない存在ですわ。
いろんなモノを観て、いろんな反応する子供らが見たいんですよ。
でもね、せっかくのお休みです。
しかも下鴨神社では流し雛やってるし。
毎日パート行くのと同じ路線のバスで行けます。
行っちゃえ~~~~!!!
ということで、一人で行ってきました。
十二単の着付けを公開してました。
お雛様役の女性、笑顔で着せてもらってました。
全部見てないけど、十二枚着たのよね?重ッ・・・
流し雛~十二単
ここで時間とると、肝心の流し雛が見れんようになる。
始まるまでにまだ1時間はあるけど、場所よ。場所取り。
ひえ~人だらけ・・・
近くの幼稚園か小学校の子供達の合唱もあるらしい。
観光客プラス地元の人プラス保護者で大混雑です。
お内裏様のお二人ですが、一般公募で選ばれたそうですね。
6月に結婚予定らしいです。
下鴨神社ゆかりの方たちかな?って思ってました。
一般の方にしては女性の方は綺麗で堂々としてはりましたね。
常に笑顔でしたし。(後から私服姿も見ましたが綺麗でした)
流し雛
十二単で流し雛をするんですが、階段を降りないとアカンしつらいですね。
もう時間が止まったんちゃうの?ってくらい、
ゆっくりゆっくり儀式が進みました。
神事なので、二礼ニ拍手一礼でしょ?
その度、立ったり座ったりで介添えしてもらってはりました。
宮川町の舞妓さんも来られてました。
お稽古に行くカッコですよね。
彼女達も舞妓姿やったら艶やかですよ~
でも日中からちょっと違うでしょ?で、この姿ですかね。
さて、特別ゲストです(笑)
たわわちゃん登場~
観光客は何か分からず、
「何あの着ぐるみ?!」
「お雛様のボンボリ?!」
「あれがお内裏様?!」(最初、人間のお内裏様の姿が見えんかった)
「バカ殿?!」(←ひどすぎ・・・)
たわわちゃんも流し雛に挑戦です。
だ、大丈夫か?!
あんな大きな頭でほとんど下は見えんやろ・・・
常に誰かに手を引いてもらってる。
今日はなんと介添え人二人ですわ。
階段降りんとあかんしね。
はたしてあの丸い手でどうやって流し雛をするのか?!
しかし、ちょうどギャラリーの頭で見えず・・・
おそらく・・・投げたんちゃうの?(笑)
流し雛~たわわちゃん登場!
役員やら来賓やらが終わると一般の人たちの流し雛です。
下鴨神社の流し雛
御手洗川の周りに人が大勢いますが、カメラマンの数の多いこと。
水面にへばつくように桟俵の流し雛を撮影されてました。
災厄を祓うために人形(ひとがた)を身代にして
川や海に流す習慣から始まった流し雛。
我が家も3個買いました。
持ち帰って一年間飾っておいて来年持ってくるのもOKらしい。
来年また持って参りまする。
先日来た時よりずいぶんと蕾が開いた光琳の梅
今度下鴨神社に来るのはいつかな?
今日の糺の森です。
確か、去年の今日に下鴨神社に流し雛を見に行きましたが
お昼過ぎに行ったのに終わってました。
「来年こそはちゃんと朝から来ような!」と
子供達とリベンジを誓いました。
ところがッ!
今年の3月3日は月曜日なんです。
はい。平日でございます。
平日は子供ら学校でございますやん。
しゃ~ないし、私もシフト希望だしてました。
先週の金曜に今日のシフトが出てました。
見ると・・・なんと3日は私の名前がない。
ってことは、お休み?!
・・・・なんて皮肉なの?
パート休みでも子供らが学校です。
私一人で行ってもなんも楽しくないやん・・・
そら、一人の方がのんびりといろいろ観れるけど、
こう毎回毎回子供らと京都を散策し出すと、
チョロチョロする人らも、無くてはならない存在ですわ。
いろんなモノを観て、いろんな反応する子供らが見たいんですよ。
でもね、せっかくのお休みです。
しかも下鴨神社では流し雛やってるし。
毎日パート行くのと同じ路線のバスで行けます。
行っちゃえ~~~~!!!
ということで、一人で行ってきました。
十二単の着付けを公開してました。
お雛様役の女性、笑顔で着せてもらってました。
全部見てないけど、十二枚着たのよね?重ッ・・・
流し雛~十二単
ここで時間とると、肝心の流し雛が見れんようになる。
始まるまでにまだ1時間はあるけど、場所よ。場所取り。
ひえ~人だらけ・・・
近くの幼稚園か小学校の子供達の合唱もあるらしい。
観光客プラス地元の人プラス保護者で大混雑です。
お内裏様のお二人ですが、一般公募で選ばれたそうですね。
6月に結婚予定らしいです。
下鴨神社ゆかりの方たちかな?って思ってました。
一般の方にしては女性の方は綺麗で堂々としてはりましたね。
常に笑顔でしたし。(後から私服姿も見ましたが綺麗でした)
流し雛
十二単で流し雛をするんですが、階段を降りないとアカンしつらいですね。
もう時間が止まったんちゃうの?ってくらい、
ゆっくりゆっくり儀式が進みました。
神事なので、二礼ニ拍手一礼でしょ?
その度、立ったり座ったりで介添えしてもらってはりました。
宮川町の舞妓さんも来られてました。
お稽古に行くカッコですよね。
彼女達も舞妓姿やったら艶やかですよ~
でも日中からちょっと違うでしょ?で、この姿ですかね。
さて、特別ゲストです(笑)
たわわちゃん登場~
観光客は何か分からず、
「何あの着ぐるみ?!」
「お雛様のボンボリ?!」
「あれがお内裏様?!」(最初、人間のお内裏様の姿が見えんかった)
「バカ殿?!」(←ひどすぎ・・・)
たわわちゃんも流し雛に挑戦です。
だ、大丈夫か?!
あんな大きな頭でほとんど下は見えんやろ・・・
常に誰かに手を引いてもらってる。
今日はなんと介添え人二人ですわ。
階段降りんとあかんしね。
はたしてあの丸い手でどうやって流し雛をするのか?!
しかし、ちょうどギャラリーの頭で見えず・・・
おそらく・・・投げたんちゃうの?(笑)
流し雛~たわわちゃん登場!
役員やら来賓やらが終わると一般の人たちの流し雛です。
下鴨神社の流し雛
御手洗川の周りに人が大勢いますが、カメラマンの数の多いこと。
水面にへばつくように桟俵の流し雛を撮影されてました。
災厄を祓うために人形(ひとがた)を身代にして
川や海に流す習慣から始まった流し雛。
我が家も3個買いました。
持ち帰って一年間飾っておいて来年持ってくるのもOKらしい。
来年また持って参りまする。
先日来た時よりずいぶんと蕾が開いた光琳の梅
今度下鴨神社に来るのはいつかな?
今日の糺の森です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます