2017年度も、無事卒園式の日を迎え、つつがなく終えることができました。
卒園の皆様、おめでとうございます。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
卒園されるお子様も、在園となるお子様も、みなさんそろっての卒園式(終了式)でございます!
今年度は、全スタッフ参加(園長Family除く)での、KIDSちゃんたちの巣立ちの日を、お祝いさせて頂きました。
《卒園式の朝、chouchouの玄関前にて》
1年間、朝元気に登園し、帰りも元気にここから帰っていくこと。
ただそれだけの事といってしまえばそこまでですが、chouchouに朝来た時と同じ、元気な姿で帰って行って頂くこと、それがとても大事なことで、園長が一番大切にしていることで、そこに全Staffが最大限心を砕いていることなのですが、そのたゆまない日々の心がけが、お子様の安全を確保する、なによりも優先されることだと信じております。
なので、それがここで実践されているからこそ、開所から8年、大きな怪我や、病気(集団感染)によって、KIDSちゃん達の安全が脅かされることが一度もなかったのだと、理解しております。
そして、8年目の今年度も、無事卒園式の朝を迎えられたことは、園長はじめ、Staff先生皆様のかわらぬ不断の努力と心がけ、そして、園児の親御様皆様のご理解、ご協力があってこそと思っております。
本当に、ありがとうございました。
そして、2018年度も、どうぞ宜しくお願い致します!
《園長が毎年ご用意させて頂いております、卒園の立て看板(桜は生花です)》
卒園式は、開式の言葉から始まり、KIDSちゃんたちの生活発表。
Staff先生の、大型絵本(とうとう、買っちゃいましたよ(笑))
KIDSちゃんたちの、製作とペンダントをお母様にプレゼント!
ええ、もう、ここは泣いちゃってください。
立派に成長されたお子様からの、手作りのプレゼントを、お子様と同じく頑張られたお母様にプレゼント!
涙も零れるってもんですよ。
その後は、園長からお子様へ色紙の贈呈
中には、Staff先生からの暖かいメッセージが♡
一人づつ名前を呼ばれて、卒業証書授与並みに、立派に受け取るKIDSちゃんたちの姿に、またまたほろり。
本当に、皆様、立派に成長されました!
最後は、調理のStaff先生もお手伝いに駆けつけてくださいました、茶話会!
そして、園庭での記念撮影
どれをとっても、皆様のお力添えて、いいお式になりました。
《園長から、KIDSちゃんたちへ、卒園の記念品です》
毎年、卒園式の準備は、大変なのですが(主に、リハーサルを頑張って下さるStaff先生が(笑))その苦労が報われるこのハレの日。
素敵な一日になりました、感謝、感謝の一言です。
皆様の新しい明日に、幸あれ~♪
《卒園式の次は、入園ですので、おめでとう!は続きます》
入口横の、壁面製作。
毎月、気合の入った壁面製作をStaff先生が頑張って下さるのですが、この時期は毎年割増しで頑張って下さってます。
取るのがもったいないと、毎年思ってます。
それもこれも、Staff先生に、ハサミの魔術師がおられるからか?(←園長が言ってました、chouchouには、ハサミの魔術師がおられると、ええ、見たものをフリーハンドで切れちゃう偉人がおられるらしい。。。)
4月からも、みなさま、保育ルームchouchouを宜しくお願い致します!