今年も保育士試験、実技試験を迎える時期がやってまいりましたね~。
今年の実技は、10月20日(日)でしたよね?
まだまだ、一か月半位ですか?時間がありますので、皆様、頑張ってくださいね!
昨年度、Luneが受けたのは、
音楽表現に関する技術
言語表現に関する技術
でしたが(当時の名称は、言語と音楽でしたが)当日の様子などは、こちらのエントリにありますので、役に立つのか立たないのか微妙なあれですが、すくなくとも、同日の臨場感(?)だけは、お伝えできてると思いますので、皆様の参考に少しでもなれれば幸いです。
そして、言語、・・・一番簡単そうで、一番難しい科目ですよね。
絵画の才能や、楽器が弾けなくてはいけないといった才能はなくても、日本語を読んで話せれば、OKなわけですから、一見一番簡単そうですが、一番奥が深い科目だったなと、受験した人間の実感としてあります。
とくに、Luneのようなど素人には、いったい何を、どこまでしていたらいいのかが、皆目見当がつかないので(スクールに通われてる方とかと違って)まずは、題材の選択、編集、実際の読み方、基準がないので、はっきりとは分からないのですが、合格とするために必要とされている”なにか”と、わからないことだらけで、どこから手を付けてよろしいのやらでした。
とくに、選択した本の良し悪しも、想定の年齢に沿ってさえいれば、本自体の良し悪しっていうのは、本来ないと思うんですよ。
だから、この本だったから落ちたとか、この本だったから、通ったってことはないと思うんです(対象年齢を大幅に外していたりしないかいぎり)
ぎゃくに、多くの人が合格している本を選んでも、絶対に通るわけではないと思うんですね。
それはもう、その本が、自分の声質や読み方、キャラクター性などに合致しているかどうかと、合致したうえで、その本をよくよく読みこんで、自分のものにしているかどうかってことなんだと思うんですよね~。
まあ、実技の点が、たいがいだった私がいうのはおこがましいんですが、ギリギリだった人間だからこそ、ここがダメだったっていうのが、よくわかる気がします。
わたくしの場合、題材も、編集(3分にまとめる作業で、山場までたどり着かないのはまずいと思われ・・・)も問題はなかったのですが、当日の緊張度マックスが、すべてもの足かせでした。
ということは、読み込みが足りてなかったことと、実際の現場で読んでみるっていう経験が足りていなかったんだと思います。
なので、そんなわたくしと同じようなお悩みをお持ちの皆様、この保育ルームchouchouの責任者でもあり、わたくしが試験の際お世話になった、Cherieがそんなわたくしのような、未来の保育士を目指される皆様の少しでもおてつだいができれば、下記のBlogを立ち上げてますので、ご興味がございましたら、ぜひ、ご相談くださいませ☆
わたくしの、実技試験の体験から得られた解は、経験に勝る練習は、ございませんでした、はい!
こちら⇒ http://ameblo.jp/chouchou201104/
今年の実技は、10月20日(日)でしたよね?
まだまだ、一か月半位ですか?時間がありますので、皆様、頑張ってくださいね!
昨年度、Luneが受けたのは、
音楽表現に関する技術
言語表現に関する技術
でしたが(当時の名称は、言語と音楽でしたが)当日の様子などは、こちらのエントリにありますので、役に立つのか立たないのか微妙なあれですが、すくなくとも、同日の臨場感(?)だけは、お伝えできてると思いますので、皆様の参考に少しでもなれれば幸いです。
そして、言語、・・・一番簡単そうで、一番難しい科目ですよね。
絵画の才能や、楽器が弾けなくてはいけないといった才能はなくても、日本語を読んで話せれば、OKなわけですから、一見一番簡単そうですが、一番奥が深い科目だったなと、受験した人間の実感としてあります。
とくに、Luneのようなど素人には、いったい何を、どこまでしていたらいいのかが、皆目見当がつかないので(スクールに通われてる方とかと違って)まずは、題材の選択、編集、実際の読み方、基準がないので、はっきりとは分からないのですが、合格とするために必要とされている”なにか”と、わからないことだらけで、どこから手を付けてよろしいのやらでした。
とくに、選択した本の良し悪しも、想定の年齢に沿ってさえいれば、本自体の良し悪しっていうのは、本来ないと思うんですよ。
だから、この本だったから落ちたとか、この本だったから、通ったってことはないと思うんです(対象年齢を大幅に外していたりしないかいぎり)
ぎゃくに、多くの人が合格している本を選んでも、絶対に通るわけではないと思うんですね。
それはもう、その本が、自分の声質や読み方、キャラクター性などに合致しているかどうかと、合致したうえで、その本をよくよく読みこんで、自分のものにしているかどうかってことなんだと思うんですよね~。
まあ、実技の点が、たいがいだった私がいうのはおこがましいんですが、ギリギリだった人間だからこそ、ここがダメだったっていうのが、よくわかる気がします。
わたくしの場合、題材も、編集(3分にまとめる作業で、山場までたどり着かないのはまずいと思われ・・・)も問題はなかったのですが、当日の緊張度マックスが、すべてもの足かせでした。
ということは、読み込みが足りてなかったことと、実際の現場で読んでみるっていう経験が足りていなかったんだと思います。
なので、そんなわたくしと同じようなお悩みをお持ちの皆様、この保育ルームchouchouの責任者でもあり、わたくしが試験の際お世話になった、Cherieがそんなわたくしのような、未来の保育士を目指される皆様の少しでもおてつだいができれば、下記のBlogを立ち上げてますので、ご興味がございましたら、ぜひ、ご相談くださいませ☆
わたくしの、実技試験の体験から得られた解は、経験に勝る練習は、ございませんでした、はい!
こちら⇒ http://ameblo.jp/chouchou201104/