忘れないで 忘れるわけない 心に残るあの日の言葉

西宮市認可保育ルームchouchouのStaffブログです。

保育士試験、次は実技ですね~♪

2013-09-08 15:48:52 | 目指せ☆保育士への道
今年も保育士試験、実技試験を迎える時期がやってまいりましたね~。

今年の実技は、10月20日(日)でしたよね?
まだまだ、一か月半位ですか?時間がありますので、皆様、頑張ってくださいね!

昨年度、Luneが受けたのは、

音楽表現に関する技術
言語表現に関する技術

でしたが(当時の名称は、言語と音楽でしたが)当日の様子などは、こちらのエントリにありますので、役に立つのか立たないのか微妙なあれですが、すくなくとも、同日の臨場感(?)だけは、お伝えできてると思いますので、皆様の参考に少しでもなれれば幸いです。

そして、言語、・・・一番簡単そうで、一番難しい科目ですよね。
絵画の才能や、楽器が弾けなくてはいけないといった才能はなくても、日本語を読んで話せれば、OKなわけですから、一見一番簡単そうですが、一番奥が深い科目だったなと、受験した人間の実感としてあります。

とくに、Luneのようなど素人には、いったい何を、どこまでしていたらいいのかが、皆目見当がつかないので(スクールに通われてる方とかと違って)まずは、題材の選択、編集、実際の読み方、基準がないので、はっきりとは分からないのですが、合格とするために必要とされている”なにか”と、わからないことだらけで、どこから手を付けてよろしいのやらでした。

とくに、選択した本の良し悪しも、想定の年齢に沿ってさえいれば、本自体の良し悪しっていうのは、本来ないと思うんですよ。

だから、この本だったから落ちたとか、この本だったから、通ったってことはないと思うんです(対象年齢を大幅に外していたりしないかいぎり)
ぎゃくに、多くの人が合格している本を選んでも、絶対に通るわけではないと思うんですね。
それはもう、その本が、自分の声質や読み方、キャラクター性などに合致しているかどうかと、合致したうえで、その本をよくよく読みこんで、自分のものにしているかどうかってことなんだと思うんですよね~。
まあ、実技の点が、たいがいだった私がいうのはおこがましいんですが、ギリギリだった人間だからこそ、ここがダメだったっていうのが、よくわかる気がします。

わたくしの場合、題材も、編集(3分にまとめる作業で、山場までたどり着かないのはまずいと思われ・・・)も問題はなかったのですが、当日の緊張度マックスが、すべてもの足かせでした。
ということは、読み込みが足りてなかったことと、実際の現場で読んでみるっていう経験が足りていなかったんだと思います。

なので、そんなわたくしと同じようなお悩みをお持ちの皆様、この保育ルームchouchouの責任者でもあり、わたくしが試験の際お世話になった、Cherieがそんなわたくしのような、未来の保育士を目指される皆様の少しでもおてつだいができれば、下記のBlogを立ち上げてますので、ご興味がございましたら、ぜひ、ご相談くださいませ☆

わたくしの、実技試験の体験から得られた解は、経験に勝る練習は、ございませんでした、はい!

こちら⇒ http://ameblo.jp/chouchou201104/

調理師試験、合格しました!!

2013-08-23 22:54:12 | 目指せ☆保育士への道
保育士試験ではございませんが、当保育ルームでは8月から給食が始まっておりますので、Luneは基本調理Staffではございませんが、いつお手伝い要員としてお仕事が回ってくるかわかりませんし、献立の面などで少しはお手伝いできることもあるかもと、先月に調理師試験を受験いたしました!!

で、本日結果がWEBで公開されていたのですが、無事、合格させて頂きました!!

っていうか、60問中6割取れていればOKで、自己採点で50問以上クリアしていたので、過去の保育士試験とは比べ物にならない位、ゆるーい感じで、本日の結果発表を待つことができたのですが、ただ、なにせ粗忽モノのLuneでございます。
勝負は下駄をはくまでわからないとはよく言ったもので、マークシートの記載ミスや、そもそも受験番号書き忘れとか、とんでもないミスをやらかしていないという自信がなかったので(がはは)絶対合格とは思っておりませんでしたが、無事、自己採点通り合格できていて、ほっと一安心。

昨年の保育士と、今年の調理師と、国家資格を2年連続で合格させて頂いて恐縮ですが、もう来年は特に何も受ける予定はないので(苦笑)

ちなみに、今回の関西広域連合の合格率が55%だったのですが、受験前にさらっとネットで調べたところ、おおむね60-70%の合格率とみていたんですが、今回、関西広域連合が主体の試験が初めてだったからか、若干低めの結果だったようで。
そんな中でもおかげさまで合格させて頂いて、ありがたやーでございます。

ええ、今回も、貧乏Luneは、例によって例のごとく、完全独学。
事前講習会とか全く受けずに、2夜漬けで合格させて頂きましたので、またその笑える受験話は、後日。
今回は、Luneだけじゃなく、Cherieもでございますので、Wで笑える、一夜漬け姉妹(なんだそら)の、独学奮闘記を、ご紹介させて頂きます!
・・・あ、そんなのいらない?(苦笑)

というわけで、詳しいことはまた後日。
まずは、調理師試験合格、おめでとー私。
ありがとー、みなさま(笑)

保育士試験、お疲れ様でした~?人事を尽くして天命を・・・でございますね!

2013-08-20 15:15:40 | 目指せ☆保育士への道
保育士試験の筆記が終わりましたね~。
天候不順で、大変だった地域の皆様もいらっしゃるようで、本当にお疲れ様でした。

自己採点で、筆記をパスされた皆様は、すでに実技の準備に進まれていらっしゃるでしょうか?
実技試験:平成25年10月20日(日) 実施でしたね~。
あと、2か月。
実技の言語表現に関する技術は、昨年度、言語を選択したLuneには、鬼門でしたが、Cherieが少しでも未来の保育士さんのお役に立てればと、Blogを立ち上げてますので、よろしければぜひ~。
(URLがわからん!って方は、お尋ねください)

chouchouは、保育施設として、地域のお子様、親御様方に貢献させて頂ける場でありたいとともに、その場を形成していくのに不可欠な、未来の保育士先生方にも、微力ながら貢献させて頂ければと、初年度から、近隣の関西学院大学で保育のお勉強をされていらっしゃる、未来の保育士先生を目指される学生Staff先生にも来ていただいたりしており、おかげさまで、初年度~次年度にて、学生Staffとして大学とchouchouをご卒業された先生方は、皆様身につけられた保育士資格を生かして、ご就職され、晴れてご自身の夢をつかまれております。

今年度も、今まさに未来の保育士さんを目指して頑張っておられる、学生Staff先生の熱意溢れる設定保育の場の提供~フォローなど、色々と大変な面はありますが、Cherieはじめ、ベテランStaffの保育士先生方のお力添えもあり、chouchouが貢献できている部分は少なからずあると、まだまだ勉強させて頂いております側の立場の保育士1年生のLuneは思って居りますので、そんなchouchouを実践の場の1つとして、とらえて頂ければと思います。

さて。
お盆の間にコメントを頂いていたのですが、Lune旅行に行ったりで、対応が遅くなってしまって申し訳ございません。
ココのコメント欄はアドレスを入れないと送れなかったりと、ちょっと不便なことが判明して、大変恐縮しております。
コメントは承認式なので、メール代わりに使われた方は、アップ不可とか書いてくださってたら、こちらにはアップしないので、ご安心ください。
また、メール代わりにご利用の際は、WEBの方のお問い合わせフォームをご利用頂くのも便利ですので、ぜひお使いくださいませ。
そして、頂いたコメント、メールに関して、返答が必要な件に関しては、100%対応させて頂いておりますつもりですが、もし、返信こない!とか、ございましたら、フォームの送信不具合等、そもそもこちらに届いていなかったり、逆にお返事を差し上げた際、メールがお送りできていなかったりといった不具合が生じている可能性がございますので、その場合は、ご遠慮なくお尋ねください。

最後になりましたが、コメントをお寄せいただいていた方の中で、1件メアド記載でOKかどうか判断できかねたコメントがありましたので、そのまま認証アップせずに、本文だけこちらに記載させて頂き、お返事を書かせて頂いておりますので、ご了承くださいませ☆


*********************ここから************************
もとこ 様


はじめまして。こんにちは。
保育士資格試験 独学で検索したら、こちらのブログに辿り着きました。 
保育試験が終わったばかりですが、来年度の受験を考えています。
保育士の資格は独学で取得できるのでしょうか?
現在特別支援学校で講師として勤務しております。
大学で、幼稚園教諭免許状は取得済です。
独学でできるものであるならば、勉強の仕方をよかったら教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
いきなり、不躾で申し訳ありません。 ****************************************
ここまで。



もとこさま、コメントありがとうございます。
来年度受験をお考えなんですね、ぜひ、頑張ってください!!
結論から申しますと、すでにここのBlogでも書かせて頂きました通り、Luneの個人的な意見でよろしければ、独学で取得することは、可能というか、少なくともLuneは独学オンリーで取らせて頂いたので、可能だったと実体験から申し上げることが可能です。
ただ、向き、不向きはあると思うので、そのあたりは、以前記載分をご覧いただいて、もとこさまに独学があうか、あわないかをご判断いただければよろしいかと思います。
といっても、あくまで、Luneの個人的見解なので、そのあたりはご了承くださいませ。

でも、もとこさまはすでに幼稚園教諭の免許をおもちとのことなので、筆記で免除科目もありますし、実技は免除でしたよね?確か。
なので、今のお仕事も鑑みて、保育とは縁もゆかりもない大学を卒業し、現在一般企業の会社員であるLuneより、全然スタート位置からして違いますから、もとこさまの方が、断然ゴールに近い位置におられますよ!

ですので、もし、独学でチャレンジされるのでしたら、まだ今からでしたら1年もあるので、十分間に合うと思います。(過去のエントリをご覧ください)
全体的に言えることはそちらで書いてしまってるので、ひたすら過去問やる、テキスト読むのくりかえしでしたが、各科目ごとの細かいことは、今後もちらほらとご希望を頂いているので、こちらでご紹介させて頂ければと思っておりますが、しょせん右も左もわからない人間ががむしゃらにやってみたらできた(合格した)という結果ですので、ゆるーい目で見ていただければ幸いです。

また何かございましたら、わたくしなんぞでお役にたてそうであれば、お待ちしております☆


保育士試験、お疲れ様です!

2013-08-10 21:36:51 | 目指せ☆保育士への道
今日は、保育士試験の1日目でしたね~。

筆記試験に挑まれた皆様、お疲れ様でございました!
明日も試験は続くので、この猛暑、・・・どころじゃないですね、酷暑のピークといわれている週末に試験2連ちゃんは、かなりきついものがあるのは、23年度、24年度試験を経験して、ものすごーく思ったことでしたので、ホント、体調だけには気を付けて、明日一日、試験が残っている皆様、頑張ってください!!
Luneは、2年目の落穂拾い状態の受験でしたが、運悪く?残した科目が両日にまたがってたので、結局3科目受験だったのに、両日とも行かなくては行けなくてあれでしたが、残した科目数が少ない方でしたら、1日で終えられてる方もいらっしゃいますよね。

どちらにしましても、皆様、ご武運を!!
って気持ちでございます。

ちなみに、今年も、キャリアステーションさんの速報、早いですなぁ~。
2年とも、Luneはキャリアステーションさんの速報にお世話になった口です。
ええ、通ってもないくせにお世話になってしまって大変恐縮でしたが、ホント、感謝しております。

そして、無事筆記試験を終えられた皆様には、実技試験が待っておりますよね~。

実は、Luneは筆記よりも、実技試験の方が、労力を使った気がしますし、手ごたえもなければ、受験時に、合格した気持ちなんて、さらっさらありませんでした。
それもこれも、準備不足と言われればそれまでですが、準備というか、実際人前に出て、試験と同じことをする経験が一度もないままに受験した人間の陥るワナ・・・って感じでしたが。

なので、Cherieがひそかに温めてた企画(?)なのですが、実技試験の言語で、どうすれば~!!!と、悩んでおられる方の少しでもお力になれればと、Blogを立ち上げたようでございます。

実際、Luneは、試験に合致した本の選択から3分間で終える編集などで、大変Cherieのお世話になりました。
本の選択には、N先生のお世話にもなりましたし、音楽では、I先生のお世話にもなりました。

実技って、結局試験で保育士の資格を取ろうとしている人には、学校に行かれて保育士になられた方々と決定的に違う点というか、保育実習がないままに、資格を取るわけですから、この実技試験が、保育実習をしていないけど、保育実習をしたであろう実技が求められてる試験だったなというのが、去年受験したLuneの正直な感想でした。

だから、実際の現場で保育に携わっている先生方に、普段通りの事をして頂いたら、きっとさらっと合格できてしまうようなことが、Luneには簡単になんてできずに、四苦八苦した末に、ギリギリ合格させて頂いたに過ぎないわけで、思うに、試験前に、保育実習でないにしろ、実際の現場に近しいところで、アドバイスや、実技をさせて頂ける機会があれば、よかったんだろうなと、痛感しております。

なので、CherieがそんなLuneの姿を知っているだけに、だったらもっと早くしてればよかったねということで、少しでも去年のLuneのように苦悩(?)している皆様のお力になれればと考えているようですので、西宮近郊にお住いの方で、去年のLuneのようにお困りの方いらっしゃいましたら、ぜひ、お声をおかけくださいませ☆
コメント欄でも、WEBのフォームででも送ってくださったら~♪(Blogのコメント欄は認証方式なので、ここにいきなりアップされませんので、ご安心を)

でもその前に、明日の試験でございましたね。
みなさま、どうか、今まで頑張ってこられたすべてを出し切れますように!!

調理師試験の、模範解答がみつからない~(苦笑)

2013-07-17 15:47:56 | 目指せ☆保育士への道
7月14日の調理師試験を受けてきてから、ぼうっとしてたら(は、いつもの事か?(爆))なぜか、ここのカウンタが回ってる。

っていうか、WEB本体のカウンタが壊れていたので、治したのですが(おかげで、カウントが戻ってしまってますが(大笑))こっちのカウンタは回り続けてて、アクセス解析を見ると
「関西広域連合 調理師試験 解答」
で、検索されてお越しの方多かったこと(爆)

まあ、Luneも試験後、保育士の試験の時みたいに、模範解答がなかろうかと、結果が1か月以上先なので、気になってネットで探したくちなんで、皆様と、同じ気持ち(大笑)

でも、あれから、数日たちますが、模範解答、みつかりませんね。
っていうか、探すのをすでに月曜日であきらめたんですけどね(早っ!)

というわかえで、自己流に調べてみて(っていうか、ほぼ、自分がそう答えた&どうしてもわからなかったとこは、あとでネットで調べたんですが(がはは))自己採点した結果が、(答えを導いた理論が、すでに理論でない思い込みのつぶやきで、申し訳ない(てへ))

①は、2のウナギ。
だって、ウナギは江戸っ子??

②は、3。
これは、2と3で迷ったのですが、どう考えても、肉の方が自給率低くそうだったんで(は?)

③は、2。
ちなみに、Luneは1を選んで、間違った(爆)
わんこそばって、秋田と思ってたら、岩手だったのね・・・(涙)

④は、3。
これは、たぶん調理師法の記載通り

⑤は、3。
あてずっぽうだけど、ほかが違うから、これしか残らなかった(大笑)

⑥は、4。
食育と利益は違うと思った

⑦は、1
これも、定義の記載通り

⑧は、3
他があってるので、これしか残らない?

⑨は、2
これも、統計通り
1~4位までは、保育士試験でも覚えたので、間違ってないはず

⑩は、2
他があってるので、これが違うと判断

⑪は、4
まちがって、3を選んだあほは、私です(とほん)

⑫は、1
これって、理科??と、思った。

⑬は、2
これも、家庭科??と、思った(たはは)

⑭は、1
ほら、うちの両親そろそろ年だから、知ってて損はない情報?(ヲイヲイ)

⑮は、4
会社で受ける健康診断の違いが、35からだった気がしたので

⑯は、2
何も考えずに、これしか思いつかなかった

⑰は、3
多分、12キロじゃなくて、9キロ?
去年の、保育士試験の小児栄養でやった気が・・・(大笑)

⑱は、1
4がわからなかったけど、1が違うから、4はあってることにしようと判断した(は?)
これも、保育士試験サマサマ??

⑲は、3
ペクチンは、二糖類ではないはず。
去年の、保育士試験の小児栄養で、さんざん単糖、二糖、多糖は覚えたので、多分あってるはず。

⑳は、4
グルカゴンは、脂肪関係だった気がしたんで、胃じゃないなと。
1,2は、甲状腺とインスリンで把握してたけど、3は不明でしたが、わからないところは、わからないままで、みなかったことに・・・(ええ??)

?は、4
ビタミンB6じゃなくて、B1のはず。
ドラマの仁で、江戸時代ご飯ばっかり食べて、B1が足りなくて、脚気になる人が多かったって出てたはず(は?)

?は、1
しか、思いつかなかった(そればっか?)

?は、4
これは、確実。
去年、保育士試験の際、6群全部を円で書いて覚えた。

?は、4
これも、これしか思いつかなかった

?は、3
なんですが、私はまちがって4にした。
ビタミンは13種類だけど、ビオチンは記載なしの12種かなと勝手に思ったんで(とほん)

?は、1
もちっとしてるから、これは逆?
っつか、選択肢に100%とか、絶対とか、入ってたら、それはすでに間違いの法則って受験の時やった気が(それは迷信・・・)

?は、4
これは、下のエントリで書いたむなしい間違い(ぶほっ)

?は、3
これしか思いつかなかった

?は、不明だったのですが、4と思ってたら、1であってるっぽい??
と、下のエントリのコメントを拝見すると思った。
だとしたら、Luneは正解してるのか?ラッキー!

?は、4
これは、法令通り

?は、2
他が違うので、これしか残らなかった。
真水を嫌うのは、違う菌だった気がする。

?は、1
これは、あきらか。

?は、3
これも、純がもっともではないと、保育ルームの皆様なら、きっとご存知(爆)
保育ルームのアルコール消毒が、そうだから(理論的でなくて、申し訳ない(てへ))

?は、4
1が違うってことしか明確にわからなかったけど、4着色料?って思ったので、4にした(なんだそら)

?は、4
べろ毒素は、O-157だった気がする

?は、2
しか、思いつかなかった(って、その答え大過ぎ・・・)

?は、2
冷蔵庫で死滅はしないはず。してたら、あんな、色々な意味で大変なことにはならなかったはず。

?は、4
うちの保育ルームでそんなことをしようものなら、きっとCherieに蹴飛ばされると思った(苦笑)

?は、1
これも、規定通り

?は、1
なんですが、Luneは間違って3にした。
塩分を好むってわかってて、1を外したんですが、15%は濃い過ぎですね。
3-5%が正しかった。。。

?は、3
保育ルームの検食をこの温度で保管してたら、シバかれますって、思った(大笑)

?は、2
逆に、最終検査が不要なシステムだったはず。
でも、それは理想なんで、実際はしますけどね、最終検査

?は、4
なんか、違う気がした(それだけか?)

?は、2
これは撹拌、混合?

?は、2
これが出るとは、一番予想外だったかも?
チンジャオロースさまさま?

?は、1
2,3はゼラチンの事で、4は、ない。っていうか、寒天溶かすとき、火にかけるし。って思った。
逆に、ゼラチンは無理でも、寒天なら、室温でも固まらせることはできるはず。と思った。

?は、1
これしか、思いつか・・・(もういい?)

?は、1
同上

?は、1
熟成ってこと?と、解釈

50)は、4
他は、温いし。。。

51)は、4
色が黒いのは、これしかないし(は?)
それは冗談で、うちは昔スーパーが遠かったので、三杯酢は家で作るものだったので、コレだった記憶をたどってみた

52)は、1
先日、IH調理器を買ったばかりだった(は?)

53)は、2
対比と相乗と抑制の問題?

54)は、2
しか、思いつか・・・(また、それか?)

55)は、4
同上

56)は、2・・・かな?
でも、Luneは間違ったけど(とほん)

57)は、4
二段階だから、間違って2を選ばそうとしてるな?と、引っかかるまじ!とか、思った(は?)

58)は、3
大学芋を作った時、これくらいだった気がした。
あとは、玉露は65位だった気がするし、味噌汁95度なら、猫舌の私はやけどする(大笑)
ぎゃくに、茶わん蒸しは、ちょっと低すぎる気がした。だって、茶わん蒸し食べて、やけどしたことあるし~(苦笑)

59)は、3
なんだってね・・・。Luneはお菓子つくりあんまりしないから、2がOKとしらなくて、2にしちゃってたよ。。。

60)は、4
ジャムを中学校の調理実習で作った時、これが出た!(え?)

と、そんなこんなな回答でございました。

っつっても、ホント個人的な見解なので、これが正解ではないですからねぇ~!!(誰に向かって言ってるの?)

でも、6割なんで、とりあえず、個人的見解が大幅に間違ってなくて、合格してたら、うれしいなぁ~。
あと、一か月半、結構長い・・・