保育士試験の、筆記試験結果通知が、9/15~届くはずなのですが、・・・まだ来ません(号泣)
まあ、15日~23日の間に届くということなので、初日に来ないのは、あり得る話なのですが、首都圏の方々には、もう届いているようですね。
いやぁ~、関東から午前だしの場合、関西にも翌日には届くんですが、午後だしの場合、翌々日配達になるので、この状況はあり得ると思っていたのですが、なにせ、今回は、カレンダーの関係上、土曜日は配達ありますが、日、祝と、配達がないので、結局Luneはこのまま、火曜日まで、結果を待つ身となってしまいました(くすん)
筆記の受験票自体は、届く予定だった日の当日に来ていたので、今回も期待していたんですが、無理でしたね~。
ま、気長に、火曜日まで待ちます。
っていうか、15日は、Luneが普段行っている会社の、「お疲れサマー会」(という名の、ただの飲み会?(爆))が、スタッフのスケジュールの都合上ずれこんで、昨日、お疲れサマーが、お疲れオータム(でも、暑さは、まだまだサマー並みですがね)会になって、開催されておりましたので、帰りが、いつもの仕事帰りの時間より、大幅に遅くなるということで、ばぁば先生にポストチェックを頼んで、(はがきの表面を見れば、合格か、そうでないかが、一発でわかってしまうので(爆))飲み会参加だったのですが、午前も午後も配達はあったのですが、待っていたはがきは来ず・・・というわけで、ばぁば先生の手を煩わせただけに終わったんですが(たはは)
とりあえず、早く火曜日にならないかなぁ~(苦笑)
いや、こんなことをぐだぐだ言ってる間に、実技の練習しろって言われそうですけどね、実は今風邪ひいていて(それで昨日の飲み会参加したのかって言われそうですが、上司企画の飲み会に参加しない主任なんて、どんだけチームワーク乱す奴やって後指さされそうなので、風邪薬飲みながらひーひーいって参加してきました。いや、そういうわりに、がっつり串カツいただきましたけどね(がはは・・・ごちそう様でございました、上司様(てへ)))のどがいたくて、あまり声が出せないんです。。。
Luneの普段の仕事は声を出さないとだめな仕事なんで、連休は温存しとかなきゃってところがあるんで、歌の練習も、素話の練習も、どっちもおなかから声を出さないといえないので、できない・・・。
ピアノだけ練習しても、あまり意味がない気がするので、ちょっとこの連休は体を休める期間と割り切って過ごそうと思います。
一応、ありがたくもI先生と、N先生のお力添えをお借りしたおかげで、暗譜も(いや、実際これは必要ないですが、それくらいしておかないと、楽譜はお守り代わり程度で)、暗記もできているんですが、あとは、それをどれだけ磨いていくかなんですよね~。
覚えるだけなら、誰でもできますが、このテストが問うているのは、そんなことではないんだろうなぁ~と。
たとえるなら、出されているテストの趣旨は、きっと、3歳児の1クラス(約20人)を受け持つことができる保育士になれるかどうかってところだと思うので、本当の練習は、ここからだなって感じなんですがね。
あと、一か月を切ったので、なんとか、ブラッシュアップしていきたいと思っております。
そんなこと言ってて、マークシートの記載ミスってたら、笑ってやってください(ぶほっ)
来年、死ぬ気で受けなおします!(その前に、うっかりさんな性格を直せ・・・アタシ)
まあ、15日~23日の間に届くということなので、初日に来ないのは、あり得る話なのですが、首都圏の方々には、もう届いているようですね。
いやぁ~、関東から午前だしの場合、関西にも翌日には届くんですが、午後だしの場合、翌々日配達になるので、この状況はあり得ると思っていたのですが、なにせ、今回は、カレンダーの関係上、土曜日は配達ありますが、日、祝と、配達がないので、結局Luneはこのまま、火曜日まで、結果を待つ身となってしまいました(くすん)
筆記の受験票自体は、届く予定だった日の当日に来ていたので、今回も期待していたんですが、無理でしたね~。
ま、気長に、火曜日まで待ちます。
っていうか、15日は、Luneが普段行っている会社の、「お疲れサマー会」(という名の、ただの飲み会?(爆))が、スタッフのスケジュールの都合上ずれこんで、昨日、お疲れサマーが、お疲れオータム(でも、暑さは、まだまだサマー並みですがね)会になって、開催されておりましたので、帰りが、いつもの仕事帰りの時間より、大幅に遅くなるということで、ばぁば先生にポストチェックを頼んで、(はがきの表面を見れば、合格か、そうでないかが、一発でわかってしまうので(爆))飲み会参加だったのですが、午前も午後も配達はあったのですが、待っていたはがきは来ず・・・というわけで、ばぁば先生の手を煩わせただけに終わったんですが(たはは)
とりあえず、早く火曜日にならないかなぁ~(苦笑)
いや、こんなことをぐだぐだ言ってる間に、実技の練習しろって言われそうですけどね、実は今風邪ひいていて(それで昨日の飲み会参加したのかって言われそうですが、上司企画の飲み会に参加しない主任なんて、どんだけチームワーク乱す奴やって後指さされそうなので、風邪薬飲みながらひーひーいって参加してきました。いや、そういうわりに、がっつり串カツいただきましたけどね(がはは・・・ごちそう様でございました、上司様(てへ)))のどがいたくて、あまり声が出せないんです。。。
Luneの普段の仕事は声を出さないとだめな仕事なんで、連休は温存しとかなきゃってところがあるんで、歌の練習も、素話の練習も、どっちもおなかから声を出さないといえないので、できない・・・。
ピアノだけ練習しても、あまり意味がない気がするので、ちょっとこの連休は体を休める期間と割り切って過ごそうと思います。
一応、ありがたくもI先生と、N先生のお力添えをお借りしたおかげで、暗譜も(いや、実際これは必要ないですが、それくらいしておかないと、楽譜はお守り代わり程度で)、暗記もできているんですが、あとは、それをどれだけ磨いていくかなんですよね~。
覚えるだけなら、誰でもできますが、このテストが問うているのは、そんなことではないんだろうなぁ~と。
たとえるなら、出されているテストの趣旨は、きっと、3歳児の1クラス(約20人)を受け持つことができる保育士になれるかどうかってところだと思うので、本当の練習は、ここからだなって感じなんですがね。
あと、一か月を切ったので、なんとか、ブラッシュアップしていきたいと思っております。
そんなこと言ってて、マークシートの記載ミスってたら、笑ってやってください(ぶほっ)
来年、死ぬ気で受けなおします!(その前に、うっかりさんな性格を直せ・・・アタシ)