goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れないで 忘れるわけない 心に残るあの日の言葉

西宮市認可保育ルームchouchouのStaffブログです。

学生Staff先生から、保育士先生へ♪ M先生の送別会☆

2015-04-25 11:26:36 | 2014年度 更新記録

さてさて。M先生の送別会、第二部は、お茶会でしたが、天使ちゃん達もご参加していますので、多少のお楽しみは必要ですよね?

というわけで、全員参加のじゃんけん大会!!(笑)

異様に、盛り上がります。

主役のM先生が、対戦相手です。

ガンバレ、みんな(爆)

ところで、昭和生れのLuneは、意味不明ですが、多分、掛け声が、インジャンホイでしたが、レジェンド世代の軍艦じゃんけんもした覚えが。。。

アタシ、いくつ?(ぶほっ)

しかし、天使ちゃん達は、やきいもじゃんけんグーチーパーかと思いきや、すでに時代は流れて、今はケラケラじゃんけんなのか???と、時の流れを恐ろしく感じる今日この頃。

ついていくのが大変です。

っつーか、ついていけてないし。

いや、ついて行かなくても、いいのか?(涙)

まあ、どの世代でも出来るようにって意味で、こういう時は、「最初はグー、じゃんけんぽん!」でやるのですが、さすが戦後直後に生まれたじぃじ先生は、最初はグーと言っているのに、時々、グー以外を出していることに、笑いが・・・あ、これ、オフレコか?

なぜか、みんな真剣(笑)

何事も勝負事は、真剣勝負ですな☆

サムライ魂に火がつくのか??(笑)

天使ちゃん達はもちろんのこと、親御さん、Staff先生も、全員参加です。

参加してないのは、・・・シャッター押してるCherieだけか?(当たり前?)

お茶会は、終始和やかに行われまして、楽しいひと時を過ごすことができました。

M先生のお別れ会で、ちょっぴりしんみりではございますが、M先生が夢に向かって保育士先生として旅立たれるので、みなさんがにこやかにお送りさせて頂きました!

アカルイ未来に向かって、M先生、歩んで行ってくださいね!


保護者の皆様もお越し頂いて、送別会♪

2015-04-24 11:12:59 | 2014年度 更新記録

M先生の送別会、第二部は、第1期でお越し頂いていたY君親子様から、現役のNちゃん親子様まで、各期の天使ちゃんOG,OB&親御様、お忙しい中、3/15の日曜日に、有志でお集まりいただいて、chouchouにて行いました。

時間内にはお越し頂けなかった親御様も、追って駆けつけて下さった親御様もいらっしゃって、今年5期生をお迎えしたchouchouでは、今まで1期~4期生の皆様の巣立ちに立ち合わせていただいておりましたが、chouchouをご卒業されても、その後のご縁を大切にしてくださっている親御様に囲まれて、ありがたい限りでございます。

こんなにたくさんの方々が、お集まりいただけましたよ☆

さて、本日の主役、M先生のご挨拶から。

M先生は、3期の終盤からご参加頂き、4期生の天使ちゃん達の学生Staff先生として頑張って下さっていました。

Ouverir de chouchouなどにもご参加頂いて、親御さんの話にお花が咲いているときなどは、天使ちゃん達との時間をボランティアでお手伝いいただいたり、普段も率先して、設定保育など、頑張って下さいました。

そんなM先生の努力の成果で、公立保育所の先生という、難関試験を突破されて、晴れて4月から保育士先生と頑張っていらっしゃいます。

そんなM先生へ、プレゼントの色紙を手渡す天使ちゃん達。

M先生、喜んでくださったかな?

そして、一緒にお仕事させて頂きましたStaff先生からも、色紙のプレゼント。

本当に、お疲れ様でした☆

和やかなお茶会は、次回へ続く(笑)


保育ルームでの、Staff送別会♪

2015-04-23 10:44:45 | 2014年度 更新記録

先のBlogでもすでにご案内しておりました、M先生大学卒業に伴う、chouchouStaffご卒業に合わせて、chouchouにて送別会を執り行わせて頂きました。

実は(?)二部方式になっておりまして(ガハハ)一部は関係者のみで、鍋を囲んでの送別会でございました。

お鍋のお品でございます☆

カニもあるでよ(笑)

つみれは、竹筒に入ってまーす。

雰囲気重視?

というわけで、2014年度に頑張って下さったStaff大集合。

奥から、まっきー先生。

まっきー先生の向かって左隣りが、本日の主役、M先生。

そして、まっきー先生の向かって右隣りの空席が、Cherieが座っていたのですが、ただ今カメラのシャッターを切っているので、座ってません。
エアCherieをご想像下さい(へ?)

さてさて、向かって左の2名様が、N先生と、N先生の御嬢さん。

そして、向かって右の2名様が、I先生と、I先生の御嬢さん。

わはは、先生方のお子様方にまでご参加頂いて、和やかな時を過ごさせて頂きました。

やはり、ご家族皆様のご協力があってこそのお仕事にお越し頂けてるわけですので、日ごろのStaff先生方への労い&ご家族様へのお礼の意味を兼ねて、お別れ会と慰労会のWミーニングで開催されました。

Staff先生&ご家族様に楽しんで頂けば、幸い。

そして、staff一同から、まっきー先生お見立の、ビーズのカゴバッグを、卒業されるM先生へプレゼント!

Cuteな笑顔で、ぱちりとばっちりな一枚を頂きました☆


リアルおままごと♪

2015-04-22 09:10:14 | 2014年度 更新記録

3/12は、chouchou恒例、リアルおままごとです!

ホント、Luneも参加したい位、リアルなおままごとに、ドキがムネムネ。

間違えた、胸がドキドキ高鳴ります(ヲイヲイ)

高鳴ってるのは、高血圧のせいだとは言わないでください。

まだ、Luneは大丈夫です、じぃじ先生はヤバいだろうけど(え?)

それはさておき。

では、みなさんで、リアルおままごと、始めましょう!!

ずらっとテーブルに並んだおままごと用品が、燦然と輝いております。

さあ、どれから遊ぶかな??

Kちゃん、さっそく器用にまぜまぜしております。

なかなか、手つきがいい感じです。

T君も自分の作った作品(?)に、ご満悦。

中々、天使ちゃん達は器用に、おままごとをまぜまぜ、セッティングしていきます。

まっきー先生のフォローもあって、天使ちゃん達は、つぎつぎと、リアルおままごとで、とんとん、まぜまぜ、料理をたくさん作って行ってくれます。

そして、なにより、今日は、ものすごくリアル。

だって、調理Staffで入って下さるS先生も、リアルおままごと参戦!!(笑)

S先生は、調理Staffで入って下さっていますが、保育士資格もお持ちの先生ですので、天使ちゃん達との交流もお手の物です。

S先生のエプロン姿が、リアル、超リアル、これぞRealおままごとの決定版?(笑)

天使ちゃん達も、調理の手際が、中々堂に入っております。

調理器具や、お盆、食器など、本物を使っているので、リアルさ加減がはんぱありません。

たのしすぐる・・・。

というわけで、天使ちゃん達大満足の、リアルおままごとデーでした☆

まっきー先生、S先生、天使ちゃん達の料理を沢山食べて下さって、ありがとうございました(笑)


卒業祝いの色紙作り♪

2015-04-21 10:55:54 | 2014年度 更新記録

今日は、ちょっとした作品製作をば。

といいますのも、関学から来て下さっていた学生StaffのM先生が、大学卒業と同時に、chouchouスタッフもご卒業されることになりまして(はい、既にここでお知らせしました通り、晴れて、保育士先生としての一歩を踏み出されております!)そんな、お世話になったM先生に、天使ちゃん達からの色紙プレゼントの作成会でございました。

おおう、かわいくつくれておりますなぁ。

ちっさいおて手でがんばってシールを貼っていっております。

今日ばかりは、Nちゃんも作成に参加!!

だって、M先生にいっぱい抱っこしてもらったもんね☆

T君は、いつもに増して、集中力を発揮しております。

あいかわらず、素晴らしいです。

Kちゃん、上手に出来てる感じですか?

おお、その笑顔は、いい感じに出来ているようですねぇ~。

安全な色鉛筆、ベビーコロールも使って、みなさん真剣に作成中。

ってか、M先生へのプレゼントなんで、M先生には内緒で、つくらないといけません。

というわけで、本日は、N先生と、まっきー先生が作品製作を手伝ってくださってます!!

みんなの気持ち、ちゃんとM先生に届くといいですね~。

っていうか、これ、追っかけ日記なんで、実はちゃんと届きましたよね!

お別れ会、盛大にできましたとも。

M先生からのプレゼントもサプライズで天使ちゃん達は頂いちゃいましたもんね。

ホント、M先生お疲れ様でした&ありがとうございました!!