忘れないで 忘れるわけない 心に残るあの日の言葉

西宮市認可保育ルームchouchouのStaffブログです。

いつも見てるきみの背中を 折れそうなとき 支えるから すぐ♪

2011-12-11 18:12:34 | 2011年度 更新記録
昨日は、神戸の震災復興の象徴、ルミナリエを見に行ってまいりました♪
12日までですので、最後の土曜日でしたから、そりゃもう、人・人・人で、大変なことになっておりましたが(苦笑)
ほぼ、毎年行ってる気がしますが、なんとなく神戸人は、行かないとな・・・という気持ちになって、ルミナリエ募金をして(もしくは、募金代わりにオリジナルグッズを買って)帰ってくるというのが、風習になりつつありますけど、・・・あ、私だけ?(笑)

いえいえ、昨日は甥っ子が行きたいと言い出したので、chouchouの補助スタッフであるCherie'sファミリーで行ってきましたけどね♪


こちらが、元町側から、東遊園地まで抜けてきたところの、出口の東遊園地側から、光の回廊の向こうを取った景色。
ただし、この出口付近では立ち止まると危ないので、立ち止まってはいけません、振り向きざまに、ささっと撮るのが、マナー(爆)


こちらが、東遊園地内の広場の真ん中あたりの様子。


こちらが、そこを奥まで進んだら、鐘があって、そこに募金を投げ入れると鐘が鳴るという仕掛け


こちらは、少し離れた位置からの写真。
この付近では、募金ブースや、ルミナリエオリジナル募金グッズが買えたり、奥のほうでは、ルミナリエの神戸土産が購入できます。
あ、写真撮り忘れてた。
会社に持っていく荷物にルミナリエ土産を入れてしまったので、その画像はまた後日(待てコラ)
ちなみに、今年はモロゾフさんのチョコレートです☆
甥っ子にもお一つプレゼント。
甥っ子は、ルミナリエの青く光るキーホルダーを買っていました。
ええ、購入するためのお金は、ママ=Cherieの肩たたきや腰もみをしてもらったお駄賃だそうで、自分で稼いだ(?)お金で、ルミナリエ募金のためのお土産を買うんだ!と、行く前から張り切って、Luneに話してくれておりました。
最近の子供も捨てたモンではありません、ハイ。
心がけが、Luneより、えらいかも・・・(ほろり)



そして、コレが一番離れた位置からの写真ですが、色合い的にはこっちの方が、Luneは好きですね。
まあ、近いか遠いかの差っていうのもありますが(大笑)

とりあえず、帰り道市役所の前を通ったら込み合うので、一筋東側の道を歩いていたのですが、そのあたりで、観光バスがちょこちょことまっていたのが、印象的でした。
ええ、ナンバープレートを見たら、千葉ナンバーだったので、なんだか感慨深いものを感じました。
規模や状況は違えども、同じ、震災被災者同士ですもんね。
鎮魂と復興の光を心にそっとしまって、少しは明日への活力を得て、帰っていただけたのなら、幸いです。
Luneに何が出来るといわれたら、たいして何も出来ませんが、何かをしたいと思う気持ちと、今生きていることの奇跡に感謝して、その気持ちを忘れないこと。
そして、自分に出来ることを少しづつでも続けていくことが、今の自分に出来ることなんだろうなと信じて、今日のエントリタイトルの曲にしてみました。
キボウの歌。

『きみでよかった ほんとうに きみがここで よかった
ぼくでよかった ふたりで 生きていて うれしい♪』


では、今日の本題!

① あしあとのページ、お母さんのための図書館!をUP♪
② あしあとのページ、12月の壁面製作!をUP♪
③ あしあとのページ、天使ちゃんたちの、七五三の作品製作!をUP♪
④ あしあとのページ、千歳飴の袋作ってみました!をUP♪
⑤ あしあとのページ、七五三の製作(1)!をUP♪

以上を、昨日までに、自動更新させて頂いておりました。


*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
entry title MUSIC By AAA 「 Shalala キボウの歌 」

勝ち組負け組なんて 簡単にシール貼って
無理にはしゃいでも みんなちぎれてゆく
こんな悲しみ 誰も望まないよ 明日が壊れてく

でもきみは負けない できることがある
自分を捨てない ここで生きてる
壊れそうなとき グラついても
never will be この道ゆこう just on my way

どれも君という名のムービー いつも君は主演のルーキー♪

2011-11-13 19:43:44 | 2011年度 更新記録
もうすぐ、七五三ですね~♪
Luneの職場の近くの神社でも、七五三ののぼりが出ております。
ちなみにLuneは、お宮参りは、父の実家の近くにある、阪急六甲駅前にあります、八幡神社でしたが、七五三は、家族だけで行ったので、母の実家の近くの、神戸駅からすぐ北側にあります、湊川神社にお参りに行きました。
いわゆる、楠公さんですね。
湊川神社には、能舞台がありますので、学校から能を見に行ったりしたことも覚えているので、神戸の人間は正月のお参りは、三宮の生田神社に行くことが多いような印象があるのですが、Luneは結構湊川神社にお世話になりました(笑)

ちなみに、時代を象徴しているといいますか、千歳飴を頂いたときに、記念品というか、子供向けのおもちゃみたいなのも入ってる袋も頂いたんですが、その中に入っていたプレゼント(?)が、ルービックキューブだったのを覚えています。
きっと、ルービックキューブが流行ってた時代だったんですね。
ただ、Luneは数学苦手なんで、ルービックキューブも苦手でした。
何の関係が?って言われそうですが、ああいうのとか、ジャグリングとかって、多分、数学が得意な人は、得意だと思うのです。
恐らく、使う脳みその回路が、同じなんだとオモワレ・・・

まあ、そんな与太話はおいておいて。
chouchouでも、満や数えで考えたら、男女ともOKの3歳児ちゃんと勝手に判断させて頂いて(ヲイヲイ)七五三のお祝いを企画しているとか、していないとか、・・・そんなことを風の噂で聞いておりますが、11月15日のお楽しみということで、今日はお口にチャックしておきます。

うん、それが賢明だ・・・という、Cherieの声が聞こえてきそうです(笑)

賢明といえば、Luneは自分があんぽんたんだからか、昔からかしこいちゃんが大好きで(爆)幼稚園のときの初恋の人は、今古いアルバムの写真を見ても、賢そうな顔をした男の子で、小学校のときに好きだった男の子も、賢い私立の中学校にいきましたし、Luneは賢そうな(ってか、実際賢かったんですが)男の子が好きなようで。
ただのアホですけど。

だからなのか、今、毎週水曜日、・・・というか、実質火曜日の深夜にOAされている、アメリカのテレビドラマ「ホワイトカラー 知的犯罪ファイル」が、今一番のおきにいりです。
Luneは結構テレビっ子なので、色々見ているのですが、今期はなぜか、この作品。
多分、「24」の対極に位置する主人公だと思う。
10月からOAされてて、初回を見逃して2回目からの視聴になってしまって、こりゃレンタルだなと思ってツタヤみにいったら、貸し出し中で泣いてたのですが、ネットでフォックスさんありがとう!!
ええ、フォックスさんブラボーって叫びたくなりました。
そうです、初回のパイロット版を期間限定ですが、いまなら全部ネット上で無料で見ることが出来ます!
なので、初回を見逃してしまったアナタ、ぜひ今すぐれっつごー!(笑)

無駄話がすぎましたね、すみません。
ちなみに、地上波の方は現在まだ4回目のOAがすんだところなので、1話完結(全体で一つのながれになってますが)ですし、今からでも遅くはありません、ゼヒ一度ご視聴くださいマセマセ☆

失踪した(←確実にワケアリ)恋人を探すために、脱獄した天才詐欺師が、自分を捕まえた唯一の捜査官に再度逮捕されて、本来なら刑務所に送り返されるところだったのですが、彼は恋人を探すための自由を手に入れるために、FBIに捜査協力することで、かりそめの自由を手に入れて、FBIに所属する、ハーバード出のエリート達でも解決できない知的犯罪を解決すべく、コンサルタントを行ううちに、バディ物としての楽しさも味わえる、一級品のドラマに仕上がってると思いますので、とっても楽しみ&オススメ作品です♪

では、今日の本題!

① あしあとのページ、クリスマス仕様スタンバイOK!をUP♪
② あしあとのページ、クリスマス仕様のオーナメントたち!をUP♪
③ あしあとのページ、クリスマス仕様に室内を変身!をUP!
④ あしあとのページ、ユリ農園さまからやってきた、みみずくん!をUP♪

以上を、昨日までに、自動更新させて頂いておりました。


*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
entry title MUSIC By AAA 「 Digest 」

例えば 時代の矛盾に 
また迷い込んだとしても
後悔でさえ
すべては君の力になる
星一つ探せないような
永い永い夜の先に
掴んだ新しい世界
ほら光が見える

ハレルヤ!出会えた奇跡も 偶然じゃないBrightly days♪

2011-11-10 19:03:18 | 2011年度 更新記録
今日は、あしあとのページではなく、保育ルームchouchouの本体(?)の方の更新のご案内です!

Linkページに、ユリ農園さまのホームページをリンクさせて頂きました!
ユリ農園さまは、chouchouのいもほり会のとき、有機のさつまいも、べにはるかを分けてくださった、神戸市西区にあります、有機野菜の農園さまで、若き女性有機農業家、米谷友里さんの農園でございます♪

元々、Cherieが、芋ほりをchouchouの天使ちゃんたちと、親御様ご参加OKの10月イベントにしようと考え始めたときから、さて、その芋はどうしましょう?と、年齢に幅のある保育ルームで、カンタンに芋掘り遠足など行うことも難しい状況から、考え出した苦肉の策が、chouchouのお庭で、芋掘りかい!だったのですが、では、そのサツマイモはどうすべきか?と、悩んでいたときに、オーガニック野菜をふんだんに使ったカフェ、「はたんぼキッチン」さまからご紹介いただいたご縁で、有機サツマイモの、べにはるかを分けていただける事となりました。

そのご縁で、今もCherieは、お忙しい中、色々米谷さまにご相談にのっていただいているのですが(本日更新のあしあとのページもご参照下さい☆)そのユリ農園さまのホームページが完成されたので、ぜひ、みなさまにもWEBに足をお運びいただけたらな・・・と、僭越ながらLinkを貼らせて頂きました。

ちなみに、ユリ農園さまとのご縁をつないで下さった、はたんぼキッチンさまは、昨日新しいお店「レ レギューム」(レギュームは、フランス語で野菜全般という意味です。一応、Luneは大学で第二外国語がフランス語だったので、ここのWEBでも各所でフランス語を使わせていただいているので、多分あってます(笑))をOpenされました。

保育ルームの帰りだったので、きちんとした格好でうかがえなかったのが大変恐縮だったのですが、Open初日でいらっしゃったので、大変お世話になりましたお礼の気持ちもたくさんありましたので、ディナーにお伺いさせて頂きました。
その際のレポは、恐らくCherieがあげると思うので、今日は差し控えさせて頂きますが、ご興味のあられる方は、ゼヒゼヒお店の方へ。。。

ちなみに、Luneたちは予約を入れてお伺いさせて頂きました。
ご予約のないお客様は、昨日は少し待たれていらっしゃった様子でした。

そうそう、昨日、そのレ レギュームさまでも、素敵な出逢いがありました!
詳細は、またまた後日書かせていただくと思いますが、車を置きに行ったCherieたちを待っていたときのことです。
お店の入り口付近にいたのですが、Cherieの息子ちゃんが、初対面のご夫妻(だんな様が、明らかに外国の方とわかるご夫婦でした)に、話しかけられました、英語で!(笑)
去年から、小学校でも英語の授業が始まっていますし、彼は今、とっても英語を話したい(=といっても、大して話せるわけではないのですが、興味がある!ってレベルですね)というか、広い世界の皆様と交流を持つことに、とても喜びや興味を感じていて、話しかけられたことをとても喜んでいました。

その方は、とっても紳士な方で、お互い初対面の挨拶後、子供相手なのですが、きちんとご自身が名乗ってから、(Luneからしたら)甥っ子に、名前を聞いてくださいました。
甥っ子もキチンと自分の名前を名乗ると、いい名前だとおっしゃってくださって、名前の由来を聞いてくださって、それを伝えたら、横にいた奥様もいい名前だとおっしゃってくださいました。
他にも少し質問をしてくださって、その場はSee Youといってお別れしたのですが、ご夫妻の方が、少しだけ早く私たちより先にお店を出られたので、その際、ちょうど私たちの座るテーブルの横を通られて、名前を覚えていて下さって、お別れの挨拶も出来ました。
で、ご夫妻がお会計をしているとき、甥っ子が自分のことをいろいろ聞いてくれたのに、自分は彼に何も聞けていないことに気づいたのか、彼が何をしている方なのか聴きに行きたい!と言い出しまして、お会計が終わられたところを見計らって、甥っ子はご夫妻の後を追ってお話に行きました。

日本だと、ご迷惑なのでは。。。と、思ってしまうシチュエーションですが、さすがハワイ大好きCherieは、外国の方で、その英語が多少間違っていても、子供に一生懸命話しかけられて、迷惑と思われる方は少ないはず!とのコトバで、私たちは彼の行動を見守っていたのですが、やはりご夫妻はとてもフレンドリーにお仕事のことを教えてくださって、名刺まで頂いて、戻ってまいりました。

そして、教えて頂いたお仕事から、そのご夫妻が、ひょうご安心ブランドのアンテナショップを先日異人館近くにオープンされた、阪神大震災後、NPO法人格を取られて精力的に食の安全や、環境、子供の教育に至るまで、多岐にわたる活動を神戸で展開されていらっしゃる方だとわかり、二度びっくり。

やはり同じような思いや熱意を持っている人たちは、こういう不思議なご縁をいただけるんだなぁ~と、昨夜は、素敵なお店「レ レギューム」さまが、繋いでくださった、素敵なご縁に乾杯!といいたい夜でした。

この件の詳細も、また後日にでも。。。
ちなみに、帰りはもちろん、レ レギュームさまで、ユリ農園様生産のバターナッツ君(注!かぼちゃです)を購入させて頂きまして、きっと今頃、chouchouのオヤツタイムで、かぼちゃパウンドケーキに変身していることでしょう(笑)


野菜ビストロ 「レ レギューム」様
西宮市高松町5-39 なでしこビル8階
0798-65-3211(ご予約お電話番号)


◆とっても素敵なロケーションです。
ビルの最上階。
雰囲気がとっても素敵。
出来立てほやほや(まだ搬入中の会社もあったと思う)なオシャレなビルで、西宮ガーデンズのはすむかえなので、駅近デス☆
有機野菜販売コーナーが併設されています♪
素材にこだわったメニューは、コースでもアラカルトでも、迷ってしまうと思いますが、今の時期は(Luneたちも頂いた)OPEN期間特別限定コースメニューがオススメです~☆

(お店を出てすぐの景色です~☆トッテモキレイです)


*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
entry title MUSIC By AAA 「 ハレルヤ 」

ハレルヤ!
今日も空仰いで めくるめくのさ Shiny day
カナシミに手を振ったら 歩き出せるさ ハレルヤ!

ハレルヤ!出会えた奇跡も 偶然じゃないBrightly days
誰にも真似できはしない 僕たちだけの 未来を

些細なツマヅキさえ心揺らす 君も僕も多分似たもの同士だね♪

2011-11-06 16:30:26 | 2011年度 更新記録
またまた、こちらの更新がご無沙汰になってしまって申しわけございません。

っていうか、毎回この書き出しもどうなんだって感じなんで、そろそろ改善、・・・は、ムリなんで(待てコラ)諦めようかと。ハイ。(え?)
いや、まあ、あしあとの方は、ちゃんと更新してるので、こちらの絶賛更新停滞中状態なのは、ここはひとつ、広い心でお許しいただいて。
って、甘えんなって。
ハイ、おっしゃるとおりでございます。
反省してます、・・・ちょっとだけ(ヲイ!)

そんな与太話(?)は、おいておいて(放置プレイ?)
今日は、たまたまテレビを見ていて、アッコにおまかせでしてた、「国民的美魔女コンテスト」のグランプリ他(で、まとめるな!)の皆様の紹介が出てて、確かに美魔女だな。。。と、感心しておりました。
元々は、雑誌「美STORY」の編集長が仕掛けた、昨今の美魔女ブームですが、実際コンテストを行うことで、見る側、参加したいと思う側の興味を、よりかき立てるものになってるんだろうなぁ~と。
ちなみに、「美STORY」の雑誌自体は、美容室に言ったときくらいにしか見ないのですが、一応、Luneも35を超えましたので、美魔女を目指す年代なわけですが、美魔女には、程遠いですな(大笑)

美魔女といえば、Luneが普段勤めている会社の上司(50代)を見ていると、仕事も出来るし、結婚しててすでに就職された&大学を春には卒業されるお子様もいるし、それでも、キレイで、若々しいので、とても50代には見えないんで、彼女も美魔女に負けてねぇって、ものすごく思ったんですが、それを先日上司にいうと、あとちょっとやせたらいけるかもって冗談のように笑っていましたが、いやいや、ホント、Luneはそう思ってます。
うん、やせなくても、Luneからみたら、十分スリムで、背が高くて、スタイルばっちりです。
たるんでるところがない。
ご本人様は、そうでもないっていんですけどね。
Luneからしたら、彼女がやせないとって言うなら、Luneはこの瞬間から絶食しなきゃだめぢゃんレベルなんで、もう、笑うしかなんですけどね。
ちなみに、30の壁を越えてから、毎年1キロづつ太ってきてるのは、単に基礎代謝が落ちただけなのか、ストレス太りなのか、判断がつきません。

間食辞めて、運動すればやせるってわかってるんですけど、それが出来ないから困ってる人はどうしたらいいんですかぁ~?と、思う今日この頃。
ちなみに、保育ルームへお越しの天使ちゃんたちのお母様方は、みなさんスリムでいらっしゃるので、そちらに直接聞いた方が早いか?(苦笑)

で、話を美魔女に戻して。
今回(第2回)グランプリを受賞されたかたは、モデル事務所の社長さんで、CEO美魔女のキャッチフレーズがついていましたが、そのモデル事務所さんが出されているイグレックソープで洗顔したら、あの美しい肌になるんでしょうかね?(大笑)ポンパレとかでクーポン出てましたけど、あのイグレックソープは、ハコがかわいいと思っていました。(クーポンだと、ハコの柄は選べなかったかも?)が、お値段がそこそこするので、かわずじまいだったんですけど、ただ、石鹸なので、結構もつらしく、一ヶ月換算したら、そんなにお高くもないかも?ですが、Luneは、肌があまり強い方ではないので、基礎化粧の部分は基本的にあまりころころ変えたくないんですよね、冒険して、肌が大変なことになったら、仕事いけないので(げふん)
基礎化粧以外の色物は、結構色々転々と、その時々で気になった商品に変えるんですが、基礎の部分は基本変えないので、どなたかお試しになられた方、ゼヒ感想を教えてやってください。
しかし、急激に忙しくなられただろうなぁ~と。
そりゃ、今までも事務所の社長さんだったので、お忙しい方だったとは思うのですが、今旬っていうか、サイトも皆さん見に来てるからか、しょっちゅうダウンしてますしね。
第一回グランプリの方同様、オスカープロに入られたんで、芸能界デビューだし、グランプリとW受賞したすっぴん美人賞でしたっけ?あちらのほうでも、スポンサーのユニリーバさんのクレンジングCMご出演が決まってるんですから、怒涛のような日々をお過ごしかと思いますが、ひとごとながら、大変だろうなぁ~と。
いや、でも、そんな忙しさを楽しめるのが、美魔女なのか??(大笑)

そういえば、第一回のグランプリを受賞された草間さんは、家の中にいても紫外線はあびるので、美肌を保つヒケツに、日の出前には起きて、日焼け止めを塗られているとか?
Luneはそんなこと、考えたこともないですが、地が白いので日に焼けると赤くて、熱持って、大変になるからという理由だけで、冬でも日焼け止めは手放せないのですが(但し、中学高校はテニス部所属だったので、真っ黒でしたが)その為だけに、日の出前に起きるって・・・やっぱ、すげぇ。。。のひとことでした。
美へのあくなき追求ですね。
ただ、ふと思ったのですが、Luneは仕事のある日は(どっちの仕事もですが)大体、日の出前に起きていますね。
たまたまですが。
なぜなら、起きて、顔洗って、着替えて、さあ、化粧しよう!と、カーテンを開けた時点で、部屋の外はこんなかんじですから。
まだ薄暗い。
っていうか、ちょうど朝日が昇ってくる瞬間って感じですね。
家の二階の窓から、早朝にとった写メですが、意外と上手にとれて、ちょっと満足。
っつか、意外と朝日が昇るところって、家の窓から見てもキレイんだなぁ~と、小さく感動。
嬉しそうに、載せてしまいました。



というわけで、仕事柄、早起きなので、たまたま草間さんオススメの日焼け対策が出来てると、関係のないところで喜んでた、アホの子Luneでした。

では、今日の本題!

① あしあとのページ、Yくん、はっぴーばすでー♪(をUP♪
② あしあとのページ、chouchouでの、お誕生日会♪をUP♪
③ あしあとのページ、chouchouのお庭で、秋探索♪をUP!
④ あしあとのページ、ハロウィン関連(仮装衣装・当日の様子等)をUP♪
⑤ あしあとのページ、木製おままごとセットとプラレールをUP!
⑥ あしあとのページ、ハロウィン製作をUP♪
⑦ あしあとのページ、10月のお花をUP♪

以上を、昨日までに、自動更新させて頂いておりました。


*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
entry title MUSIC By AAA 「 ミカンセイ 」

僕らはまだ未完成 噛み潰したオレンジさ
上手く言えないことばかり 拾い集めて

君がいつか撒き戻す 永遠のフィルムの中
色の褪せない 日々を重ねていたいから

永遠は続かない それでも 僕らは向かうから♪

2011-10-23 15:26:37 | 2011年度 更新記録
こちらの更新が、お久しぶりになってしまいまして申し訳ございませんでした☆
でも、あしあとのページで写真掲載以外のことを、ついちょこちょこ書いてしまっていたので、Lune的には更新してたきになってたんですが(ヲイヲイ)気がついたら、こちらがお久しぶりすぎて、絶賛更新停滞中で失礼致しました(とほん)

いやぁ、10月はイベントが目白押しで、あしあとのページのアップだけで、実はいっぱいいっぱいでして。。。
(言い訳?…言い訳なのか?・・・・・・ハイ、いい訳です)
今日の更新のご案内が、大量(苦笑)
そして、10月はまだまだ、CherieのBlogでもアップされておりましたが、Yくんのお誕生日会。
そして、そして、Luneも参加予定の、ハロウィーン♪
(but予行演習。当日は、Lune別のお仕事の方行ってます、ええ、月末繁忙期、・・・休めませんでした(涙))
ハロウィンイベントに関しては、すでにCherieが仮装の準備を済ませているとか。。。
あ、もちろん、天使ちゃんのですよね?
STAFFがリアルに仮装したら、それはそれで、コワイかも(ちょっとホラー?)
まあ、それはそれで面白いかも?ですが、とりあえず、仮装は天使ちゃんたちだけです、ハイ。

あと、あしあとのページとは別に、新しく参加いただいておられますSTAFFの先生のご紹介もさせて頂きたいのですが、なかなか時間がなくて、恐縮です。
頑張りまーす☆
まずは、”頼りになりますO先生”(←勝手にキャッチフレーズ)のご紹介から、させて頂きたいのですが、少しお時間を下さいませませ。
まだ、Luneはシフトの関係でご一緒にお仕事させて頂いたことがないのですが、ご一緒させていただく予定の日がありますので、その日までには、必ず、ええ、頑張りますとも!!

蛇足ですが、chouchouもイベント盛りだくさんで忙しいのですが、実はLuneの職場も今忙しくて。
chouchouも、保育士資格をお持ちのSTAFFさん募集をしておりますが、Luneの勤務先でもただ今1名様の求人を出しているのですが、中々定着してくださらなくて。。。
いや、応募はありますし、面接にもそこそこ来られますし、6月以降ちょこちょこ試用期間で入社はされるのですが、定着しなくて、6月以来今の固定メンバーが、頭数一人足りないような状態で仕事を回している感じで、やってやれないことはないのですが、余裕がなくて、ちょっと厳しい感じ?
それにしても今、仕事がないとかテレビでよくよく言っている割りに、ガンガン働くぜ!って方が、お越しにならないのが、とっても不思議。。。
面接を何の連絡もなくぶっちしたり、入ってみたもののまだお客さん状態の時期に、何がいやなのかわからないまま辞められていく人。
一番酷かったのが、一日だけ来て、翌日から連絡ナシで突然来ない人。
意味がわかりません。
アルバイトならまだしも(←いや、それでも普通はしないと思いますが、実際学生の頃バイトしてたとき、そういう人いたので、ありえるかなと・・・)それは、どう考えても、いい年した大人(30代だったかな?)のすることではないだろう?って思いました。
仕事ってのは、そうそうカンタンに辞めるものじゃないし、楽なモンでもないことは当たり前のことのはずなのに。。。と思ってるLuneには、すでに理解不能です(ガクリ)

chouchouのお仕事は、そもそも保育士資格をお持ちの方・・・というしばりがあるので、応募できる方も限られてくるのは承知していますが、Luneの職場は、未経験OK!の事務系の仕事で、いうなれば、いわゆる乾き系のお仕事で。
事務系といっても、お茶くみコピー取りがメインの仕事とかじゃないですし、職場のメンテナンスって言うか、お掃除関係なんて毎日プロの方が朝晩してくださるから、私らの出番なんか全然なくて、それでお給料があれなら、環境的な面だけ言うと、それほど苦なお仕事ではないと思うのですが。。。
まあ、若干仕事内容は複雑ですが、覚えてしまえば、たいしたことないですし。
実際、Luneは15ヶ月で主任になれたんで(いや、それはそれで困ったんですが(苦笑))気合の入れ方次第で、ちゃんと上にいける、ある意味いい仕事だと思うんですけどね。。。でも、なぜか続かない人が多い。
最初は研修があるんで、その時点では現場の私たちSTAFFと触れ合うことはほとんどないので、女性特有のいじめられたとか、上司がいやとか、残業多いとか、・・・小規模ですが、決してブラックな会社でもないので、試用期間雇用契約したときの内容と全然違うじゃん的な、そういうのもほぼないと思うのですが、一体何がイヤでリタイヤされるのか、未だに謎です。

話は脱線しますが。
うちの職場にも、保育所にお子様を預けてって方もこられるのですが、ちなみに、働くこと前提に認可保育所にいけていたとして、もし途中でその仕事を辞められた場合、その後ってどうなるんだろう?って、各市町村によって対応の違う保育所の複雑な仕組みをあまりしらないLuneは、ふとそこに素朴な疑問を感じるんですが、すぐに次の仕事探したらOKなのかな?まあ、普通そうだと思いますが。
辞めた瞬間、保育所終了なんてことになったら、次の仕事いけないじゃん!てことになると思いますし、お仕事やめられた理由も、会社理由とかだと、辞めたくないのに辞めなきゃ駄目だったって方も居られると思うので、それで離職したら保育所NGだと、血も涙もないって思いますし。
でも、探すまでの猶予期間とか、決まりがあるんでしょうかね?まあ、それはないと他の待機児童状態の方々に悪いでしょうから、あるとは思いますが。。。
もしくは、常識の範囲内?
ただ、後ろにたくさん他に働きたい!って思ってるお母様方っていうか、その親御さんのお子様が、待機児童として待たれていらっしゃるわけですから、あまり長い猶予期間じゃないような気もするんですが。。。

それとも、もしかして、一度保育所へ入ることが出来れば、途中で仕事をやめても、保育所を辞める必要はないのかな?それだと、なんかルールに矛盾を感じなくもないんですが。。。まあ、そのあたり、研修中にやめられてしまう人とはほとんど接触することがないので、大して詳しくお話聞けなかったんですけど、ものすごく素朴な疑問だったりもします。

それはさておき、本当にせめて年末までには、Luneの職場にも、chouchouにも、(希望人数を埋められる)新しいSTAFFさんが、入ってくださるとうれしいなぁ~と、ふんわり思ってるLuneでした(って、危機感ないのかい!・・・まあ、やってやれないことは、どちらもないので、いい人来てくれたらいいなぁ?って感じでしょうか・・・って、われながら、ぼんやり過ぎる。。。)


では、今日の本題!

① あしあとのページ、いもほり会(1)~(5)をUP♪
② あしあとのページ、10月の作品製作(1・2)をUP♪
③ あしあとのページ、10月の壁面製作♪をUP!
④ あしあとのページ、4月のお花をUP♪
⑤ あしあとのページ、「ぞうくんのさんぽ」が人気♪をUP!
⑥ あしあとのページ、9月のお花をUP♪
⑦ あしあとのページ、8月のお花をUP♪

以上を、昨日までに、自動更新させて頂いておりました。


*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
entry title MUSIC By AAA 「 No cry No more 」

No cry No more そう聞こえる だけども
簡単に ほほえむことできない

No cry No more もう届くよみんなの 
歌声 響くはず
君へのあなたへの想いは
Don't let you alone 一人じゃない