皆様
おはようございます。
先日
シーチキンご飯を作ったので
覚書です。
色々入れるのが好きなんですが
食べる人の好みは超シンプルなやつなので
いっきまーーーーす。
まず

お米は研いで水につけておきます。
私はいつもこれを会社でも自宅でも使っています
便利です。
ちょっと水を流しっぱなしではやらないのですが
便利です

ニンジン 軽く切っときます

お水をたっぷりと含んだお米。。。

調味料
酒
みりん
白だし
メインはシーチキンファンシー
分量は目分量
参考にならなくてごめんなさいm(__)m
まぁ
感。。。お料理する人の感でいきましょう!

先に具材を入れる

次に2合分なのでお水を2合まで入れます

お昼に食べるのでタイマーいれましたが
普通は炊きます!

さくさくと 炊き上がりです
いい匂いがします

香ばしいおこげwww

おこげwww

軽く混ぜてできあがりです。
余ったら

100gぐらいで私は冷凍保存します。
米類の冷凍保存はかかしたことがありません。
朝
ご飯が炊けるようにタイマーとかセットもしてたんですが
冷凍ご飯の方が時短できるので
前日に冷蔵庫にうつしておけば
問題なしです。
炊き立ての白米が喰らいたいなら別なのですが
私独りの時は
レンチンで十分に用が足りるので
美味しくできて
今日もご機嫌です\(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます