今日はもうひとつの趣味釣りに行ってきました
模型とは関係ないけどカテゴリーが数種類作れるんで
2個目のカテゴリーを釣りにしたわけです
で私が主に狙ってるのはタコ
こいつがなかなかの難物
当たりなんてわかりゃしない(^_^;)
で道具も独特
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/67d38f99041d72a7bf31842ec7b3ef0c.jpg)
こいつはテグス
去年から初めてひとつの色が10mくらいだからすでに30m近くを切ってしまってるわけです
糸の太さは30号この辺で売っている一番太い糸です
でこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/c9f35aa4ebba36c2fee0bbde682d0aed.jpg)
てんや
重りは40号がついてます
これを直接テグスにつないで投げるだけ
今年は3回目くらいかな
一回目は坊主、二回目は手のひらサイズでリリースしました
まだブログ始める前の出来事です
今年は休みの度に雨で全然行けなかったのよね
で今日は久々のエントリー
場所は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/ad5197365c837e55f8aac2613d876b2b.jpg)
こんな感じのとこ
近畿の海です(詳しい場所は内緒(#^.^#))
今日は大潮最終日だったかな
行くしかないと思い立ち
いつもは連れ数人で行くのですが
今日はお一人様
朝4時起きして出掛けたのですが寒いのなんのって
着いたのは満潮間近
3投目いきなり来ましたぁーーーー
結びがゆるくてんやが引いてる最中にスルッと抜けてしまい
一機にやる気うせたぁーーー(;_;)
それでも何とかやる気を取り戻し新しいてんやで数投
来ましたよ来ましたよ\(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/73a2291019034f43e7c16d16d7e9c07a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/486a7adcf41b1e667f6c30ed9d8eec8c.jpg)
下の写真で台になっているのはクーラーボックス
サイズは40×20くらいかな?
でっこっちは帰ってぬめり取りした後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/ed870dc803a59bef8022d89a8a0315d4.jpg)
去年から初めて去年もそこそこ大きいの釣れたけど
これ去年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/addd52767583b7b9a995ff63e594f5cf.jpg)
初の超良サイズ
でまだ続きます
少し潮が引いて
ん!?
あれは……
とは気付いていたのだけど
潮完全に引くまで無理だなと思ってました
何かと言いますと朝一で飛ばしてしまったてんやです
ピンクだから海の中でも目立つんですよ
だから今日は当たり無くなっても干潮が13時前だったので
入れるようになるのは昼前かなぁー
なんて思って気にはしてたんだけど
ごみも残念ながらそこそこあるので確信も持てずいたんだけど
これがなんと釣れてしまいました(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/b66f797a833fb728141ecbf525f86bc5.jpg)
投げた後に
あっ糸が上通ったと思ったんだけどまさかまさかで釣り上がったのです
距離的には3、4mくらいかなびっくりしました
タコは残念…じゃないけど一匹だけだったけど
だいたい一回行って釣れて一匹二匹なので大満足で
昼前には帰りました
で余談
いつも行くメンバーに写メを送ったら
同じく休みの連れが飛んできましたが…
どうなったことやら(o^・^o)
模型とは関係ないけどカテゴリーが数種類作れるんで
2個目のカテゴリーを釣りにしたわけです
で私が主に狙ってるのはタコ
こいつがなかなかの難物
当たりなんてわかりゃしない(^_^;)
で道具も独特
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/49/67d38f99041d72a7bf31842ec7b3ef0c.jpg)
こいつはテグス
去年から初めてひとつの色が10mくらいだからすでに30m近くを切ってしまってるわけです
糸の太さは30号この辺で売っている一番太い糸です
でこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/c9f35aa4ebba36c2fee0bbde682d0aed.jpg)
てんや
重りは40号がついてます
これを直接テグスにつないで投げるだけ
今年は3回目くらいかな
一回目は坊主、二回目は手のひらサイズでリリースしました
まだブログ始める前の出来事です
今年は休みの度に雨で全然行けなかったのよね
で今日は久々のエントリー
場所は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/ad5197365c837e55f8aac2613d876b2b.jpg)
こんな感じのとこ
近畿の海です(詳しい場所は内緒(#^.^#))
今日は大潮最終日だったかな
行くしかないと思い立ち
いつもは連れ数人で行くのですが
今日はお一人様
朝4時起きして出掛けたのですが寒いのなんのって
着いたのは満潮間近
3投目いきなり来ましたぁーーーー
結びがゆるくてんやが引いてる最中にスルッと抜けてしまい
一機にやる気うせたぁーーー(;_;)
それでも何とかやる気を取り戻し新しいてんやで数投
来ましたよ来ましたよ\(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/73a2291019034f43e7c16d16d7e9c07a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/486a7adcf41b1e667f6c30ed9d8eec8c.jpg)
下の写真で台になっているのはクーラーボックス
サイズは40×20くらいかな?
でっこっちは帰ってぬめり取りした後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/ed870dc803a59bef8022d89a8a0315d4.jpg)
去年から初めて去年もそこそこ大きいの釣れたけど
これ去年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/addd52767583b7b9a995ff63e594f5cf.jpg)
初の超良サイズ
でまだ続きます
少し潮が引いて
ん!?
あれは……
とは気付いていたのだけど
潮完全に引くまで無理だなと思ってました
何かと言いますと朝一で飛ばしてしまったてんやです
ピンクだから海の中でも目立つんですよ
だから今日は当たり無くなっても干潮が13時前だったので
入れるようになるのは昼前かなぁー
なんて思って気にはしてたんだけど
ごみも残念ながらそこそこあるので確信も持てずいたんだけど
これがなんと釣れてしまいました(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/b66f797a833fb728141ecbf525f86bc5.jpg)
投げた後に
あっ糸が上通ったと思ったんだけどまさかまさかで釣り上がったのです
距離的には3、4mくらいかなびっくりしました
タコは残念…じゃないけど一匹だけだったけど
だいたい一回行って釣れて一匹二匹なので大満足で
昼前には帰りました
で余談
いつも行くメンバーに写メを送ったら
同じく休みの連れが飛んできましたが…
どうなったことやら(o^・^o)