PaK38組み立て完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/f60db38f845e7c37110c2a79516b9432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/81eee41cea4d21a1786155f7cc6f2a33.jpg)
ん?なんかおかしい防盾の間が開きすぎてる
なんかバランス悪い
Noーーーー
間違えたぁー
こんな隙間開いたら防盾の意味無いと思い調べたら
パーツの組み込み間違えてる事に気がついてあたふたあたふたと出る間際につけ直し
で完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/dfb8837dc7652f7f72fd599945a4ed30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/0e9a4f91cf4d58784e56dbad17a51364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/fe706827abfba58aee7303cbd4433d29.jpg)
こうですよこの低姿勢
ただ無理やりくっつけて来たので仕事から帰ってからこのまま居るか心配だけど
いちを完成となりました
えーうんちく情報が入ったのでうんちくをば
PaK38の前は1935年から製造が開始されたPaK36 3.7cm砲が配備されていた訳ですがドアノッカーとあだ名されるほどの貫通力
そこで1940年から製造開始されたのがこのPaK38 5cm戦車砲です
対ソ戦に於いてはあのT-34を倒したほどだったようです
が諸説有るようでKV-1何かはやっぱり薄いとこを狙わないと打ち抜けなかったようです
PaK40が在庫で有るのでまた戦闘シーンで作りたいなぁー
と思わせる一品でした
さっ明日はタコ予定が雨予定なので
塗装かなぁー(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/f60db38f845e7c37110c2a79516b9432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/81eee41cea4d21a1786155f7cc6f2a33.jpg)
ん?なんかおかしい防盾の間が開きすぎてる
なんかバランス悪い
Noーーーー
間違えたぁー
こんな隙間開いたら防盾の意味無いと思い調べたら
パーツの組み込み間違えてる事に気がついてあたふたあたふたと出る間際につけ直し
で完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/dfb8837dc7652f7f72fd599945a4ed30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/0e9a4f91cf4d58784e56dbad17a51364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/fe706827abfba58aee7303cbd4433d29.jpg)
こうですよこの低姿勢
ただ無理やりくっつけて来たので仕事から帰ってからこのまま居るか心配だけど
いちを完成となりました
えーうんちく情報が入ったのでうんちくをば
PaK38の前は1935年から製造が開始されたPaK36 3.7cm砲が配備されていた訳ですがドアノッカーとあだ名されるほどの貫通力
そこで1940年から製造開始されたのがこのPaK38 5cm戦車砲です
対ソ戦に於いてはあのT-34を倒したほどだったようです
が諸説有るようでKV-1何かはやっぱり薄いとこを狙わないと打ち抜けなかったようです
PaK40が在庫で有るのでまた戦闘シーンで作りたいなぁー
と思わせる一品でした
さっ明日はタコ予定が雨予定なので
塗装かなぁー(^^)d