池のほとりの美術館のヤマザクラが、この時期に、まさかの満開です。
清楚な花です。
まだまだ寒くてコタツをしまうことが出来ません。
「料理と夫婦関係に関する調査」というとても面白い調査結果が発表されていました。
それによると、作った料理に対する夫の一言にカチンときた経験が妻の5割にあって、カチンときた言葉や態度の1位は「おかずこれだけ?(33%)」、2位「(食べたあと)無言(29%)」、3位「もうちょっと塩いれた方がいい(19%)」だったそうです。
味に対する言葉では「塩加減」がもっとも妻の逆鱗に触れるようですが、これは私がよくやる失敗でもあります。
私は、「どう?」と訊かれるから素直な気持ちで何気なく「ちょっと薄いなぁ」と言ってしまうのですが、妻にしてみれば、私の健康に留意した上での塩加減に対する私の無神経な反応にいらだつのでしょうね。
気をつけます。
以下
4位 「おいしくない」、5位 「まずい」、6位 「味見した?」、7位 「失敗したの?」、同率7位 「俺が作った方がうまい」、9位 「自分で作ったの?」、10位 「おふくろの味じゃない」
と続きます。
ああ恐ろしい。奥さんにそんなこと言うんや。
株式会社マクロミル「料理と夫婦関係に関する調査」(←クリック)
たいへんなことになりそう。というより、もうなってますが。とほほ。
今後じゅうぶんにお気をつけくだされ。
この調査なかなか面白いですね。
政党の支持率や経済情勢などの世論調査とは違ってホッコリします。
それに含蓄もございます。