一昨日の「ズボンプレッサー」の続きです。
なつかしいコマーシャルソング・・・
明るいナショナル
日本で初めてコマーシャルソングを作ったといわれる三木鶏郎(トリロー)氏(1914~1994)の作詞・作曲です。
朝日新聞の「うたの旅人」でその三木鶏郎氏がピックアップされていました。
私の世代には名前の知られた有名な音楽家ですが、「へえこれも」というほど、たくさんのCMソングを作っておられたことを知って、とても驚きました。
これみんな三木さんの作品だそうです。
関西人としては、♪「獲れ獲れぴちぴち かに料理」の、浪花のモーツァルト、キダ・タロー先生も負けず劣らずスゴイのではないかと・・・。
なつかしいコマーシャルソング・・・
日本で初めてコマーシャルソングを作ったといわれる三木鶏郎(トリロー)氏(1914~1994)の作詞・作曲です。
朝日新聞の「うたの旅人」でその三木鶏郎氏がピックアップされていました。
私の世代には名前の知られた有名な音楽家ですが、「へえこれも」というほど、たくさんのCMソングを作っておられたことを知って、とても驚きました。
・ミツワ石鹸 ♪「ワ、ワ、ワ、輪が三つ」
・森下仁丹 ♪「ジンジン仁丹、ジンタカタッタッタ~」
・三共製薬 ルル ♪「クシャミ三回ルル三錠」
・キリンレモン ♪「キリン、レモン、キリン、レモン~」
・牛乳石鹸 ♪「牛乳石鹸、良い石鹸」
・鐘紡 ♪「かーんかーん カネボウ」
関西の電車のCMソングも・・・
・京阪電車 ♪「天満橋から三条へ~京阪特急」
・南海電鉄 ♪「なーん、なーん、南海電車」
どうしてもメロディーが思い出せない・・・
・近鉄 ♪「近鉄 二階の電車」
これみんな三木さんの作品だそうです。
関西人としては、♪「獲れ獲れぴちぴち かに料理」の、浪花のモーツァルト、キダ・タロー先生も負けず劣らずスゴイのではないかと・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます