5月28日(土)夜7時からは
「高橋真樹マンスリーvol.53 IN アーリータイムズ」。月に一度のLIVEも53回目です。
今回は、道内各地でのステージ構成とは180度異なる構成で臨みます。月並みな表現で恐縮ですが「マンスリーならでは」のLIVEになること、間違いありません。
久しぶりに登場する唄は勿論、新しい唄たちも4曲披露予定です。CD『Expressong』『あかし』収録曲以外での選曲は、本当に久しぶりなので僕自身としても楽しみでなりません。
DVD「写唄」発売記念とも呼べるこのLIVE、是非とも皆さんお越しください!!
新しい唄たちに関して。
「ギター1本で、ここまで弾いて唄っちゃうの?!」って曲がここ半年間位、少なかったような気がする。「新世代アコースティック」感をもっと前に出してもいいんじゃないかとか。悩んでいたのも事実。
その中で「やっぱ誰にでも弾けるストロークやアルペジオばっかで唄うんじゃ、高橋真樹らしくないよなぁ」とも思いつつ、実家から95年製のモーリスを持ってきては、アーデモナイコーデモナイと試行錯誤の毎日だった。
てなわけで、この1ヶ月、ギターによってできてくる作品が違うのを再確認できたし、今までの作品へのアプローチも少しずつ変化してきたのもあって、自分の中で、今がイイ意味での音楽的転換期なのかなと感じるようになった。
勿論、歌詞重視ではあるけれど、ステージング共に、リズム感であったりノリであったり、とにかく「熱く楽しく」って、唄い始めた当初の気持ちみたいなものを、ひたすらモーリスを弾きたおしてきて、基本に立ち返った気がする。
一言で言えば、カラッと突き抜けちゃったぜぃ。って感じです(笑)
確実に「残る」ステージにしますんで、もとい、
確実に「残る」ステージになりますんで、皆さん、よろしくお願いします!!
2011年LIVE・イベント・ラジオ出演情報はこちら
YouTube動画はこちら
DVD『写唄』詳細はこちら
「高橋真樹マンスリーvol.53 IN アーリータイムズ」。月に一度のLIVEも53回目です。
今回は、道内各地でのステージ構成とは180度異なる構成で臨みます。月並みな表現で恐縮ですが「マンスリーならでは」のLIVEになること、間違いありません。
久しぶりに登場する唄は勿論、新しい唄たちも4曲披露予定です。CD『Expressong』『あかし』収録曲以外での選曲は、本当に久しぶりなので僕自身としても楽しみでなりません。
DVD「写唄」発売記念とも呼べるこのLIVE、是非とも皆さんお越しください!!
新しい唄たちに関して。
「ギター1本で、ここまで弾いて唄っちゃうの?!」って曲がここ半年間位、少なかったような気がする。「新世代アコースティック」感をもっと前に出してもいいんじゃないかとか。悩んでいたのも事実。
その中で「やっぱ誰にでも弾けるストロークやアルペジオばっかで唄うんじゃ、高橋真樹らしくないよなぁ」とも思いつつ、実家から95年製のモーリスを持ってきては、アーデモナイコーデモナイと試行錯誤の毎日だった。
てなわけで、この1ヶ月、ギターによってできてくる作品が違うのを再確認できたし、今までの作品へのアプローチも少しずつ変化してきたのもあって、自分の中で、今がイイ意味での音楽的転換期なのかなと感じるようになった。
勿論、歌詞重視ではあるけれど、ステージング共に、リズム感であったりノリであったり、とにかく「熱く楽しく」って、唄い始めた当初の気持ちみたいなものを、ひたすらモーリスを弾きたおしてきて、基本に立ち返った気がする。
一言で言えば、カラッと突き抜けちゃったぜぃ。って感じです(笑)
確実に「残る」ステージにしますんで、もとい、
確実に「残る」ステージになりますんで、皆さん、よろしくお願いします!!
2011年LIVE・イベント・ラジオ出演情報はこちら
YouTube動画はこちら
DVD『写唄』詳細はこちら