昨夜、一瞬だけ月が見えた。
月と…火星と木星もたぶん見えてた。
スマホ撮影で、慌ててカメラ取りにいこうとしたら雪が降り始め見えなくなった😖⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/6a136e6f97ccfe9936c92cb1cb844d41.jpg?1739108585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/e2c852a6c6eb885f265ecacf2db6ac3b.jpg?1739108585)
そして、あけて朝は公民館の清掃へ
新雪5cm
まずは雨晴海岸ライブカメラチェック💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/ff2331e70fb02062ba91b91c1f3a6a7c.jpg?1739109234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/1ef5d2679fa150add1f2733ee81e36fb.jpg?1739108868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/f06acca1f3b2289c7a0c46ae78e22463.jpg?1739108892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/25f68dfeec95dd7c974c272114008f6d.jpg?1739108892)
ツグミがやってきた柿の木
撮れなかったけど😢💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/31486eff6d21fbc3a18d5b1622a6e826.jpg?1739108959)
雲の形が日本🗾🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/74980618828f4f8273fe33f30878e669.jpg?1739109001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/00e3b830d46d29a865ea7c2e81609f16.jpg?1739109023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/242248864d381a2661b7d2c938fbe701.jpg?1739109041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/d5184d7e5e8ae77b397ac6e4444cfc89.jpg?1739109082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/0428165df4241944bb9ac9a2c4cfde08.jpg?1739109094)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/517cc47fc341bec5d3cfaf22b3ad0ac2.jpg?1739109106)
良いでしょう🎶
バレンタインデー💝には少し早いけど
ウェルウェルのドーナッツ🍩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/d50f93881bb082b26cd602ad98394c16.jpg?1739109195)
さて、お天気も良いので出かけよう😆🎶✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/10/10aa098859a0cd9cee5e0a65a8602e36.jpg?1739109325)
海浜植物園でランチ☀🍴
今日は「2月9日(肉の日)」
というか、数量限定❗の文言に弱くて…😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/7796bd92d400d536695e7993bbd5d6a8.jpg?1739109527)
美味しかった😋 😃💕
その後、雪原のJR氷見線の場所を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/9e80b46c8ffe38cf2fe424a543549fb4.jpg?1739109602)
「べるもんた」の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/14d7f9f52b783179a0c1fe33c4a0fd78.jpg?1739109631)
探鳥の日になり、それだけで満足🈵️😃✨
唐島の場所では、カモ数種
漁港の近くでは、オオジュリンやイソヒヨドリ、ミサゴ
海浜植物園では、イカルやシロハラ、ジョウビタキなど