気の向くままに

- 自分の生き方 -

迷い、彷徨い、どこへたどり着く
のか・・・

荒島岳(1,523.5m)

2010年12月05日 | 日記

平成22年12月5日(日) 

12月なのにお天気がとても良さそうな予感

これは、鳩が湯方面からのルートからでも山登り行けるかなーって思いながら、いざ和泉方面へ車を走らせる。

刈込池へ向かう道も分かったし、行けるぞと思っていたら、なんとなんとしばらくすると通行止めじゃありませんか!

もっと分岐入口辺りに「通行止」の表示をしていてくれたらよかったのになーとブツブツ口にしてしまっていたのだけれど、この近くの山と言えば!

 

そうだ、荒島岳さんがある。日本100名山に入る荒島岳は、いつか本格的に登山をするようになってから挑戦と思っていただけに、こんな思いつき登山でも大丈夫なのかなーなんて逸る気持ちを抑えながら、カドハラスキー場跡へ到着。

           

 

リフトの痕跡が残っている。登山ボックスにて入山届出をして、いざ出陣。

岩場、石場のそれなりの坂を上っていく。対面の山奥には経ヶ岳を望み、リフト頂上まで登る。

そこからようやく登山口が現れた。(スキー客もこないから荒廃してしまったのかなと寂しい心境)

 

駐車場もそうだったけど、誰もいない。今日も一人なのかなーと不安化に登山道を進む。

昨日は雪が降ったので、やがて登山道は真っ白になってくる。(スニーカーなんだけど・・・

 

         

勝原コースから登ってきたけど、しゃくなげ平も静か綺麗☆

ここから噂に名高い「もちがかべ」が待っているそうです。

がんばって!!

 

          

 

そこに待っていたのは、待ってくれていたのは~

   とても綺麗な白山、別山でした。

        

 

               

 

 12月の季節感を思う存分感じることのできた荒島さんでした。