海老名市. 雅書道 ・*:.。.雅芳(gahou)

教室の様子や日常のなかでの思いなど・・。*綴りたい

気候の変化と心 食育

2016-02-19 21:26:27 | 書 コンクール


毎日の温度差に振り回され 体調を崩す方が多いですね

学生達とは、学習前、終えて帰る時の挨拶

あたり前の挨拶ですが、丁寧に

目を合わせ 顔の表情を読み取るよう交わしています。

手に取るように気持ちが伝わります

しばし私の表情から心を読み取られていることも……

学校での行事、勉強、学年最後の心の変化など

気候の変化もかなり影響して。ここの所 学生なりに疲れて

いるように伺えます。


上衣が1枚 要らない今日のお昼 気持ちも軽く

美味しいものを 食べて

明るい笑顔で迎えようと……食育

食は、心を豊かにしてくれます。


教室では、HちゃんとMちゃんの手作りお菓子のプレゼントに

皆んなの疲れたお顔に 花が咲いた ありがとう 雅芳









音楽発表会

2016-02-18 15:22:57 | 日常の綴り


昨日のお稽古 で、皆んな生あくび.....
もうなんで、書けないのとぼやく学生

何時もなら早く仕上がるはずの ℹ︎君 Kさん

原因が…今日の発表会で解明

昨日は、リハーサルを何回もしたようですね


自信持って 指揮を振る 二人


リコーダー キーボード シンバル 鍵盤ハーモニカ

みんな輝いていたよ✨


生き生きと 真剣に書に取り組む姿と重なりました。

入選

2016-02-16 09:03:46 | 書 コンクール


書き初め

作品一部はお母様から写真提供です。

地域の会館に張り出されました。でも残念な事に
インフルエンザなどで、お休みされたり

私自身も体調崩し休んだ週の展示だったようで、とっても残念です💦

お一人だけが見に行けたようです。

綾瀬クラス ほぼ90%のメンバーが選ばれました👏👏👏

3年生から連続で張り出されている学生

1年から「かきかた」で

毛筆初デビューの3年 の学生も👏




この時期からは、地域の消防標語の書で 「入選しました~」と😄👋

保護者の方から連絡が......

冬休み ⛄️クリスマスの日🌲 書き初め 標語 何枚も、

懸命に書いていた生徒の顔が浮かびます。

.......心の中で ヤッタネ! ✌️.....地域のタウンヒルズに展示される予定です。

指導者として一番嬉しい知らせですね。

心新たに 私もスタートです。

図書館

2016-02-14 16:55:51 | 日常の綴り


今日は、心の充電日

図書館で本をあさり 読書に...コヒーを飲みながら

ゆっくりして来ました

読み聞かせボランテイア で

色々学年に合わせた 本を選びながら 違う分野の面白い本にも巡り合う



帰路につく午後は、雨風が激しい午前中とは違い 夕陽が暖かい



ウッカリ!

今日は、バレンタインdayでした。 買いに行かなくちゃ!

何時も寛大な 協力者 旦那さまに ^_-☆ありがとう💕