マーちゃん生活

マーちゃんの日常

食物アレルギー、醤油編

2023-07-15 16:08:35 | 料理

 

 

昨今、食物アレルギーの人が多いと聞きますが、

わたしもかなりの食物アレルギーなのです。

今日は醤油編ということで書きたいと思います。

小麦と豆類がダメなので、

醤油・味噌がダメですw。

基本的な味付けは塩。

砂糖もダメなので、本当に塩味のみ。

他の調味料で調理したいところですが、

摂取すると体調が悪くなるので、仕方ありません。

時々醤油味が恋しいときもあり、

小麦以外で作ったお醤油ってないのかな?

と調べてみたら、お米のお醤油がありました。

早速小さい瓶の方を取り寄せ、

食してみたところ、大丈夫でした^^。

この時はもの凄く嬉しかった。

大丈夫だったので、大きい瓶の方を取り寄せて、

現在使っております。

お醤油がダメな方がいらっしゃたら、試してみられませんか。

こちらのお醤油です。

 

お米から造った純米しょうゆ720ml

 

お米から造った純米しょうゆ150ml

 

島根県の大正屋醤油店というお店のようです。

 

 

小麦のお醤油と比べると、

少しコクが少ないように感じますが、

お味はお醤油ですので、いろいろと楽しめます。

お醤油が使えるようになったお蔭で、

タレ関係が作れるようになったことです。

揚げ物はほとんど作りませんが、

年に一回ぐらいとんかつを揚げたときは、

ソースがダメなので、お塩で食べていました。

やはりソースかタレで食べたい。

棒棒鶏のタレが作れる嬉しさ^^。

人ってちょっとしたことがとても大切だな~と思った瞬間でした。

お試しください!


自家製マスタード3日後

2023-07-15 10:24:50 | 料理

 

 

 

自家製マスタード3日後の様子です。

スタートした日にマスタードシードがお酢を全て吸い込んでしまって、

夕方ごろ80㎖追加しました。

もの凄い勢いで吸い込んだ模様。

マスタードシードが大きく成長しました^^。

お酢にトロミが出てきたら冷蔵庫に入れるようですが、

まださらさらしているので、もう少し常温保存なのかな?

香りはマスタードになってきています。

ただお酢のツン!とした香りがするので、

もう少しなんだろうな。

予定としては半分はミキサーで撹拌して粒々無し状態にするつもりです。

半分はそのままか、粒々が少し残るぐらい。

楽しみ。