昨今、食物アレルギーの人が多いと聞きますが、
わたしもかなりの食物アレルギーなのです。
今日は醤油編ということで書きたいと思います。
小麦と豆類がダメなので、
醤油・味噌がダメですw。
基本的な味付けは塩。
砂糖もダメなので、本当に塩味のみ。
他の調味料で調理したいところですが、
摂取すると体調が悪くなるので、仕方ありません。
時々醤油味が恋しいときもあり、
小麦以外で作ったお醤油ってないのかな?
と調べてみたら、お米のお醤油がありました。
早速小さい瓶の方を取り寄せ、
食してみたところ、大丈夫でした^^。
この時はもの凄く嬉しかった。
大丈夫だったので、大きい瓶の方を取り寄せて、
現在使っております。
お醤油がダメな方がいらっしゃたら、試してみられませんか。
こちらのお醤油です。
お米から造った純米しょうゆ720ml
お米から造った純米しょうゆ150ml
島根県の大正屋醤油店というお店のようです。
小麦のお醤油と比べると、
少しコクが少ないように感じますが、
お味はお醤油ですので、いろいろと楽しめます。
お醤油が使えるようになったお蔭で、
タレ関係が作れるようになったことです。
揚げ物はほとんど作りませんが、
年に一回ぐらいとんかつを揚げたときは、
ソースがダメなので、お塩で食べていました。
やはりソースかタレで食べたい。
棒棒鶏のタレが作れる嬉しさ^^。
人ってちょっとしたことがとても大切だな~と思った瞬間でした。
お試しください!