gooブログはじめました!「カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編」

「カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編」は、新しく再開されたブログです。
zの森羅万象について発信してゆければ…

カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編 その38

2023-07-17 22:33:31 | 散歩

「賢治のことば絵本」の さらに新しい紹介記事です。

なかなか知られていないようなので、つい書きたくなりました。

花巻の、宮沢清六さんに何度も通い、いろんなお話をお聴きした頃が、やけに懐かしいんですね。

賢治の童話作品の中から、良い言葉、印象に残る一言を写真と組み合わせて創った小さな本です。

ただし、制作時にミスもやりましてね。

デザイナーさんが、アメリカでかなりいい仕事をやっていたデザイナーさんでしたが、本書を作るとき

ISBN は、どうしますか?と聞きますのをついうっかり、いいです、つけなくっていいですと答えてしまったんですね。

さあ、このミスが結構効きまして、主なネット通販で本を売ることがかなり制限されて、難しくなってしまったのでした。

ちゃんとISBN をつけていれば、たぶん、アマXXでも、他のウェブ上の本の販売企業でも売れていただろうと思うのですが。

莫迦でした。

そんなエピソードもつい書いてみたくなりましたん。

悔しいから、本書で一番人気のページを、ホンの一部ですが、バーンと紹介いたしましょう。

photo.masao.ishigooka

 

 


カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編 その32

2023-07-13 21:27:57 | 散歩

今日は、最高の青空でした。もう、何点もじっくりと撮れましたよ、青空と雲の写真。

見出し画像に使ったフォトは、何年も前に太平洋沖で、アホウドリを撮った写真ですが・・・

其れ以外にアップした青空のフォトは、最近撮った空と雲のフォトばかりです。

最後の青い空と雲の写真には、よくご覧くださいな、小さな点が写っていますね、

これなんだと思います?実は、とんぼなんですよ。ビックリ・・・

季節がもう秋なんで?そこの処はわかりませんが。

all photo. masao.ishigooka


カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編 その28

2023-07-09 22:18:42 | 散歩

いつも、拙ブログを見ていただいてありがとうございます。

いよいよこの梅雨の季節が終われば、夏。2023年の夏が始まりましょう。

今日は、1996年に出版した、「賢治のことば絵本」という本について少しだけ書いてみましょう。

これは、宮沢賢治という詩人、作家…いや今更申し上げるまでもない、世界に最も知られた日本の作家とぼくは思っておりますが、その賢治さんの弟さんの宮沢清六様などの思い出なども心のうちにあたためながらぼくがどうしても一冊の本にまとめたかった「賢治のことば絵本」のことなどを描いてみようと思います。

一気に、「賢治のことば絵本」のことについて書こうとも思ったのですが、なぜか本を撮った写真が見つからないのです・・・お恥ずかしい。で、必ず本のことは後日書きますことをお約束して・・・今日はこの辺で失礼いたしましょう。

 


カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編 その27

2023-07-08 21:04:15 | 散歩

本日は、めずらしくも雨、雨の日でした。

今、やっと当ブログをご覧の皆さまに、2023年度暑中見舞いのハガキの制作も終え、ようやく販売の運びとなりましたことをここに記したいと思います。

以下の写真は、10枚の暑中お見舞い を撮りましたものです。

既にこの情報をご覧になっている方もいらっしゃることかと思いますが、改めて記すことにいたしました。

この10枚のインクジェットプリントによる暑中お見舞い用のアホウドリのフォトカードとともに、今回は期間限定のサービスとして、オフセット印刷のポストカードを、5枚おまけとして付けることにいたしました。

絵柄は、世界の旅から撮ったものです。

重ねてご案内申し上げる次第、失礼いたしました。

all  photos.   masao.ishigooka