gooブログはじめました!「カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編」

「カメ漫だらだら石ちゃん散歩続編」は、新しく再開されたブログです。
zの森羅万象について発信してゆければ…

カメ漫だらだら石ちゃん散歩 新シリーズ002

2025-01-20 23:55:00 | 写真
世間のニュースをちょいと覗けば、心弾むようなニュースは殆ど見られなく、変に心をザワザワさせるようなニュース、まあ嫌なニュースばかり、とはさすが言い過ぎなんでしょうかねえ?
いつの世もこんな風なんでしょうね、きっと。
気に入った空と雲の写真を撮って、皆様にお見せしてそれで皆様が一寸でも心愉しく過ごしていただけるなら、其れこそ我が喜び、我が写真家としての存在価値の、1ミリもあっただろう……かな、そんなもんなんでしょうかねえ?




せめて、せめてスカッと…フォトでココロ愉しんで頂けますなら、これ至上の喜びと…。
コルトレーンというジャズ演奏家に一時ハマった事もございました筆者の、せめてものフォトで
心豊かにお愉しみいただければ、これこそ、我が、至上の愛 なんでございます。

そういえば最近、まったくモダンジャズも聴かなくなりましたよねえ、いかんいかん。


Photo.Masao.Ishigooka 






カメ漫だらだら石ちゃん散歩 新シリーズ001

2025-01-20 21:33:00 | 写真
やはり、ここは何年も書き続けてきた当ブログが一番、読者にも馴染んでいるのでは?とも思いを大事に致すことにしてですね、
カメ漫だらだら石ちゃん散歩の🚶新シリーズを始めようではないかと考えました。
よって、2025年の冬の最中に、またトボトボと歩き出す事に決めました。

1月20日、夜の九時半、これをアップ致します。



毎日ここ20年くらい、空と雲を撮っているんですよ。

雲は天才である と、確か郷里の詩人にして、歌人、作家であられた、石川啄木先生も何故か、空と雲に異常に興味と関心をお持ちであったかと思いますのですが。
非凡な才能をお持ちな啄木先生と同じ空と雲に関心を寄せるなど、平凡な老人の力に余るものではございますんですが、こうと決めたらやりますんですよ、ハイ。

ブログの趣旨は、心象風景としての 「1000の空、雲」とそんな風になりましょうデスかねえ。

まあ、ゆっくりと始めてみようかと思うのです。

photo Masao.Ishigooka