漸く、ぼくの作りたかった本も、こうしてブログ上のお店から、皆々様にお届けできるようになりました。
「賢治のことば絵本」、いまは小学校でも英語の授業が・・・
ぼくらの小学生時代には、英語を学べるなんてまったくなかったですねえ・・・
何しろ50年以上も昔のことですからね。
ぼく自身は、小学校の教員になる勉強をしていて、なぜか、本を作る方の仕事に興味を持って都内の某出版業の会社に勤めたりして、その後またまた、カメラマンになってしまうという波乱万丈の半生を歩んだ者なのですね。
それで、実は宮沢賢治さんの世界がすっかり気になってしまい、賢治の童話の中のことばに惹かれ、このような本を作ってみたくなったのです。
多くは、若い人々に買っていただいてきたのが現状なのですが、・・・
[かって、花巻の賢治記念館のイーハトーブセンターで私の作った本の数冊ですが多くの本に交じって売られていたんです。]
これからは英語を勉強なさる、小学生や中学生の方へのプレゼントにも向いているかもしれないなあ・・・
などと今頃、ボンヤリと思ったりしているんでありますよ。莫迦ですねえ・・・
如何なもんでしょうか?
「賢治のことば絵本」手にとってご覧いただけるときっと気に入ってくれるかもしれませんが・・・ね。
all photo. masao.ishigooka
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます