ここは佐賀県有田町の竜門ダム。以前紹介したところです。この写真はまぼろしの滝。前日に雨が降ったときだけ、滝が表れます。この日も久しぶりに雨が降った翌日でしたので滝をみることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/a404935473ae74351c1b29090a6cb137.jpg)
左側はキャンプ場の駐車場。黒髪山を背にして岩山があります。左側は駐車場に隣接する『龍水亭』。竜門ダムの湖畔に佇み、春には桜も楽しめる食事処。料理は鯉のあらいをはじめとする川魚料理です。ご主人の自信作は鯉こく。以前食べたことありますが、臭みもなくおいしかったですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/5674e65582c2a91368d47356c4465bf2.jpg)
駐車場から見える景色。雄岩と雌岩が眼下にみえます。大きな岩ですなあー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/213a0a80ae923cb0d816de28d280e649.jpg)
龍水亭の駐車場にある、竜門ダムの案内図です。周囲の名所が記載されています。龍水亭の歴史も詳しく書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/6a244e2315746405371e3ab074310a58.jpg)
ダムの周囲は一方通行で、クルマ一台分ほどの道幅です。山側には野生の草花が咲いていました。黄色い、素朴な花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/120e9aa432b9d94c9454163fba568e7d.jpg)
今回は、いつもの道祖神の水汲み場所ではなく、龍水亭の駐車場脇にある『竜門の岩清水・名水百選』で水くみをしましたよ~。ものすごく水量が多くて驚きましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/d469341ad1c933f97ba803c0d50fb482.jpg)
さっそく、汲んできた水を沸かしてティータイム。今回はビタミンCたっぷりの『ローズヒップ&ハイビスカスティー』です。深紅の色合いが、きれいです。酸味があり、リラックスしたいときによく飲んでますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)