Yorozuya

仙台市在住、普通のサラリーマンであり、ソフトボーラー「おだじぃ」の日記

出張や遠征ついでの食べ歩きが大好きです!

ケンミンSHOW

2008年02月14日 | 過去のYOROZUYA


まいどぉ~(^3^)/


家に帰ってきて、メシ食いながら『ケンミンショー』を見てました。


とあるコーナーで、岩手県が出てきました。


岩手は、仙台勤務時代に良く仕事で行ってましたよ。


岩手と言えば、岩手三大麺!




『わんこそば』






『盛岡冷麺』






それと…





やっぱり『じゃじゃ麺』



ジャージャー麺の和風バージョンというんですかね?
麺がうどんなんですよ。
その上に、キュウリやねぎ、肉味噌がのってて、生姜・酢・ラー油で味付け
ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べるんです。


はいっ!ここで注意事項!


食べる時は豪快に!器に肉味噌が残るように!



食べ終わったら、
テーブルに無造作に置かれている生卵を器に割り、
店員さんに渡しましょう




ゆで汁を入れてくれ、『チータンタン』の完成

自分で、塩コショウで味付けします。

まあ、卵スープなんだけど、残った肉味噌も味があるし、〆には最高ですな。



おいらは、県庁そばにある元祖じゃじゃ麺の店『白龍(パイロン)』が好き


あぁ、白龍のじゃじゃ麺くいてぇ

岩手の先輩にお土産用買ってきてもらおうかな。



名勝負

2008年02月03日 | 過去のYOROZUYA


まいどぉ~(^3^)/


雪すごいんですけど…


昨日、珍しく一人で出歩いたからですかね?



東京なのに、一面真っ白ですからね。


交通機関は麻痺してるんだろうなぁ




日本のみなさん、すいません。


とりあえず、謝っておきますよ。





さて、朝TVみてたら、歴代スポーツ7番勝負とやらをやってました。


相撲の千代の富士vs貴花田をはじめ、いろいろでてきました。


個人的な名勝負は…






2001年の西京極


ベガルタvs京都


弟と、TVにかじりついてました



試合終了間際に、
永遠のサッカー小僧『岩本輝雄』がセンタリング
  ↓
神『山田隆裕』が落とし
  ↓
杜のファンタジスタ『財前宣之』のボレー


決まった瞬間、弟と抱き合い、
すぐに、山形vs川崎の試合経過を確認したことを覚えてます。
(山形が90分以内で勝利すると、ベガルタの昇格がなくなるため)



あとは…





高校三年のときのインターハイ県予選決勝
対戦相手は、石巻西高
メンバー全員が気合入ってましたね。

あれは、4イニングくらいだったかなぁ
俺はライトの守備に入ってたんだけど
1アウト三塁の大ピンチ
バッターの打球は、レフトへのフライ
だれもが、タッチアップで1失点を覚悟したんだけど
レフトの智樹が、矢のような返球で
ホーム上のクロスプレー
見事にアウトを取りました。

このプレイで波に乗った仙台商業は
打線も爆発して、二年連続のインターハイ出場を決めました。





あれと、5年位前のミズノ杯(ソフトの大会)





仙商クラブvs仙台ベアーズ

ベアーズは、前に所属してたチームで、元チームメイトとの対決


一番楽しかったのは、ベアーズのエースとの対決ですな。





まぁ、弟なんですけどね。


すげぇ、ワクワクしましたよ。



今でも、国体ん時のメンバーと対戦することあるけど、
あん時以上のワクワク感は味わえないね。

試合は、残念ながら負けたんだけど
弟から複数安打打ったし・・
試合に負けて、勝負に勝ったって感じ。
悔しいやら、うれしいやら・・・複雑でしたね


みんなにも、そんな名勝負ありますか?


奇跡

2008年02月02日 | 過去のYOROZUYA


まいどぉ~(^3^)/



奇跡です。








出無精のおいらが、プライベートで新宿にお出掛けです。



実は、一人じゃほとんど出歩かないんですよね。


人混み嫌いなんで…




ソフトやフットサル、子どもと遊びに行くときは、喜んで出掛けるんだけどね。



今日は、本を買いに行ったんですよ。






でも、大きな書店に行ったのに



無かった(--;)



残念です



でも、音楽を聞きながらブラブラするのも、たまにはいいですな。



一人じゃ寂しいけど…