
42 ツレずれ雑文-9
・雨の日、ワイパー使ったらフロントガラスに2本のラインがつく。先日の車検時にゴムを変えてもらったばかりなのに・・・とよく見たらワイパーに桜の葉の茎が2本挟まっていた。これはこれでいとをかし。
・巨人の新外人投手 シューメーカー(shoemaker)は訳すと靴屋とか製靴店。
・京都の「湯葉」と栃木の「湯波」の違いはちょっとした驚きでしょう?! 犬のユバの由来は前犬が(ゴルフクラブの)バフィーでバフといってましたが時々逆さ読みでフバと呼んでついでに実験で呼んだ「ユバ」にも反応しました。 ユバもなんかぬめっとしてかわいいかもね、機会があったら次の子にいいかもねと思っていたら、まもなく1歳半の保護犬がきたので採用したのです。 そういえばこの子も昔の名前は「キャンディー」の逆さ読みで「デーキャン」でした。以上、長々とすみません(以上インスタ上でフォロワーさんとの会話) 思えばなぜかふざけた命名センスが前の飼い主さんから引き継がれていました。
・5.1 PCのスイッチ入れたらファンの音が異常に大きい。相当埃も溜まってるのだろう。意を決して箱を空けて掃除機を掛けた。 果たして・・・日曜日の教室のように静かになった。 そういえばこのHPのPCも十年選手、そろそろリリーフも用意しておかなきゃね。
・LSとは?
ゴルフギアでは ロースピン モデルをいう
カーリングでは ロコ・ソラーレをいう
スポーツウエアでは ルコック・スポルティフをいう
・近所の郵便局
車で行こうとすると→と←の一方通行の間の区間にあり目的地〒が目の前に見えているのにどうしてもたどり着けない。 グーグルマップで調べると一番手前のT字路にアクセスできれば左折で行けることがわかった。
・22田淵が入団以来、50年来のTファンである。なので交流戦にならなければほとんどパリーグの試合はみないがこの時期になると西鉄ライオンズのクラシックロゴを思い出しLNのキャップを買いそうになる。当時は花文字のlionsがかっこよくて西鉄ファンでもあった。
(2022/0610 未発表)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます