はじめまして、sober stranger FILMSの軽間ローラです。私たちはインターネット上の仮想空間・セカンドライフの中でマシニマ(マシネマという人もいます)つまり=動画、を作っています。
きっかけは元旦那のやっているバンド(MeRMEN)の曲が、スゴク良かったのに、本人たちはシャイで、全く発表等をする気がなかったのです。それで、どうにか彼らの曲を世に出す方法はないか? と思いPVを作ろうと思いました。
KG君はインターネットやセカンドライフには全く関心がありませんが、いつも素晴らしいロック音楽を作り表現しているので、私はいつも感動させられます。EMUさんも一緒にやっていますが、動画の音楽のほとんどはKG君が作ります。EMUさんは私よりもセカンドライフ歴が長く、PCの中のことも詳しいので任せています。私は元々文系でPCの中のことはダメです。でもセカンドライフをしばらく遊んで色々覚えたので、今ではセカンドライフ内でのセット作り・アバターの人型作りと衣装決め・スクリプト入りのモノ作り・動作(アニメーション)決め・撮影・編集を一人でやっています。自分でやらないのは動作作りです。これは技術がなくて作れないので、FREEのものか、セカンドライフ内で買ったのを使います。
こちらを見て頂ければ、大体どのようなものを作っているか、お分かり頂けると思います。
☆☆http://www.youtube.com/user/sobersv
セカンドライフでの活動についてのブログ
☆http://poeticd.slmame.com/
☆☆実績の、ようなもの☆☆
・「R症候群」が、第78回モヴィエ賞受賞。
http://mobie.jp/cam/winner2.cgi?prize=78#cam_prize_right
・「マシニマ粉雪」が、ニコニコ動画・二次創作オンラインワークショップで「動画賞」を受賞。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/28/nico_workshop/index.html
・「激情」が、セカンドライフ公式ジャーナリストを務めたワグナー・J・AuさんのブログNew World Noteの記事にとりあげられる。
http://nwn.blogs.com/nwn/2010/07/japano-punk-rock-furry-sexy-fishcake-fly.html
断わっておきますが、私たちは映像のプロではありません。私自身リアルで、ビデオカメラを使ったことはありません。(家にビデオカメラはあるのに……持つと落としそうで怖いんです><)
セカンドライフの中には、リアルで映像のプロであるという人がたくさんいます。ですが私たちは、あくまでセカンドライフのプレイヤーとして、ごっこ遊びとしての動画をやっています。しかし作品にかける情熱は負けません!
専門的・技術的なことは、詳しい方がSL(=セカンドライフ)の中には沢山いますが、自分は音楽ライターを目指していて、趣味でシナリオを描いていた経験から、ストーリー作りの方が得意だと思いますので、そちらの観点から色々お教えしていこうと思います。
※画像は、私の作ったセカンドライフのアバターのキャラクターです^^
きっかけは元旦那のやっているバンド(MeRMEN)の曲が、スゴク良かったのに、本人たちはシャイで、全く発表等をする気がなかったのです。それで、どうにか彼らの曲を世に出す方法はないか? と思いPVを作ろうと思いました。
KG君はインターネットやセカンドライフには全く関心がありませんが、いつも素晴らしいロック音楽を作り表現しているので、私はいつも感動させられます。EMUさんも一緒にやっていますが、動画の音楽のほとんどはKG君が作ります。EMUさんは私よりもセカンドライフ歴が長く、PCの中のことも詳しいので任せています。私は元々文系でPCの中のことはダメです。でもセカンドライフをしばらく遊んで色々覚えたので、今ではセカンドライフ内でのセット作り・アバターの人型作りと衣装決め・スクリプト入りのモノ作り・動作(アニメーション)決め・撮影・編集を一人でやっています。自分でやらないのは動作作りです。これは技術がなくて作れないので、FREEのものか、セカンドライフ内で買ったのを使います。
こちらを見て頂ければ、大体どのようなものを作っているか、お分かり頂けると思います。
☆☆http://www.youtube.com/user/sobersv
セカンドライフでの活動についてのブログ
☆http://poeticd.slmame.com/
☆☆実績の、ようなもの☆☆
・「R症候群」が、第78回モヴィエ賞受賞。
http://mobie.jp/cam/winner2.cgi?prize=78#cam_prize_right
・「マシニマ粉雪」が、ニコニコ動画・二次創作オンラインワークショップで「動画賞」を受賞。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/28/nico_workshop/index.html
・「激情」が、セカンドライフ公式ジャーナリストを務めたワグナー・J・AuさんのブログNew World Noteの記事にとりあげられる。
http://nwn.blogs.com/nwn/2010/07/japano-punk-rock-furry-sexy-fishcake-fly.html
断わっておきますが、私たちは映像のプロではありません。私自身リアルで、ビデオカメラを使ったことはありません。(家にビデオカメラはあるのに……持つと落としそうで怖いんです><)
セカンドライフの中には、リアルで映像のプロであるという人がたくさんいます。ですが私たちは、あくまでセカンドライフのプレイヤーとして、ごっこ遊びとしての動画をやっています。しかし作品にかける情熱は負けません!
専門的・技術的なことは、詳しい方がSL(=セカンドライフ)の中には沢山いますが、自分は音楽ライターを目指していて、趣味でシナリオを描いていた経験から、ストーリー作りの方が得意だと思いますので、そちらの観点から色々お教えしていこうと思います。
※画像は、私の作ったセカンドライフのアバターのキャラクターです^^