昨日(7月14日)は、仕事を休みました。
お気に入りの店でモーニングをいただきました。

今回は和食

コーヒー。いつものカップで出てきます。
通常60分から90分くらいのんびりしますが、
メジャーリーグのオールスターゲームを見るため、
早めに切り上げました。
大谷選手のホームランダービーは残念な結果でしたが、
試合では失点0で抑えてくれてホッとしました。
午後、我が相棒 ヤマハ三輪 スクーター トリシティ300の
エンジンオイル交換に行ってきました。
昨年10月に購入、9か月経過で走行距離は5500キロほどになりました。
交換作業は40分ほど。
その間に店内のバイクを見ていると、

トリシティ300の中古を発見。走行500キロ弱。
この店で私の後に納車となったバイクかと思われます。
馴れないうちに手放したんようです。。
他に、今でも気になっているホンダ ADV150

期間限定の白を初めて見ました。
買うなら白と思ってたけど、ブラウンのほうが好み。
夜、NHKのガッテンを見ました。
今回はきくらげ。キノコの一種なんですね。
食物繊維、ビタミンDが多いとか。
番組終了後、近くのスーパーまで買いに行ってきました。

3パックも(笑)
さて、梅雨明けそうですね。明日は久しぶりにバイク通勤できそうです。
仕事は楽しくないが、その前後に楽しみがあるのは救われます。
燃費も良いし、一石二鳥です。ガソリン価格が高騰していますが、もう少し上がるとか。。
お気に入りの自動車評論家 国澤光宏氏のブログより
お気に入りの店でモーニングをいただきました。

今回は和食

コーヒー。いつものカップで出てきます。
通常60分から90分くらいのんびりしますが、
メジャーリーグのオールスターゲームを見るため、
早めに切り上げました。
大谷選手のホームランダービーは残念な結果でしたが、
試合では失点0で抑えてくれてホッとしました。
午後、我が相棒 ヤマハ三輪 スクーター トリシティ300の
エンジンオイル交換に行ってきました。
昨年10月に購入、9か月経過で走行距離は5500キロほどになりました。
交換作業は40分ほど。
その間に店内のバイクを見ていると、

トリシティ300の中古を発見。走行500キロ弱。
この店で私の後に納車となったバイクかと思われます。
馴れないうちに手放したんようです。。
他に、今でも気になっているホンダ ADV150

期間限定の白を初めて見ました。
買うなら白と思ってたけど、ブラウンのほうが好み。
夜、NHKのガッテンを見ました。
今回はきくらげ。キノコの一種なんですね。
食物繊維、ビタミンDが多いとか。
番組終了後、近くのスーパーまで買いに行ってきました。

3パックも(笑)
さて、梅雨明けそうですね。明日は久しぶりにバイク通勤できそうです。
仕事は楽しくないが、その前後に楽しみがあるのは救われます。
燃費も良いし、一石二鳥です。ガソリン価格が高騰していますが、もう少し上がるとか。。
お気に入りの自動車評論家 国澤光宏氏のブログより
私が住んでいる地方でも梅雨が明けました。
これからはバイク乗りには過酷な季節です。
どうか熱中症に気を付けてバイクライフをお楽しみ下さい。
さて、行きつけのYSP店でもすでに300を手放した方が数名みえます。
残念です、、。
先日仰ってみえたように300の欠点を補うか(ローシート)、長所を伸ばすか(コンフォートシート)悩みどころでは有りますが、、、私には高速走行の快適性以外に300の利点が感じられないので、長距離でお尻が痛くなるローシートは、しまってあります(笑)
軽登山の相棒にすれば、山以外の前後にもバイク走行が楽しめますから。
単なる移動手段として考えるなら、私が所有している軽自動車のほうが快適で優れています。
突き詰めるとオートバイに何を求めるかなんでしょうね。
(4輪に比べ)当然ながらオートバイには長所、欠点がありますが、バイク選びに関して、(バイクの)長所に特化したバイクを選ぶのか、オートバイの短所を補うものを選ぶのか。。考え方は人それぞれなんでしょうね。
私の場合、速さ・運転の楽しさは減るが、オートバイの短所(危険・転ぶ)を補うためにトリシティを選んだつもりでしたが、現実は違いました(笑)
転びやすいので、うらぎられました。