7日。
コドモ曰く,ベルリンで走ってたバスの中古車らしい。



ピンクの人車掌さん🎵

ベラト行きのバス,バス…っと探してるとすぐに担当の人が連れて行ってくれます。

しかしながら今度はトイレから戻ってきて,自分のバス探すのに一苦労❗️

座席とかもうめちゃくちゃ。


しかも30℃超え。

平屋のこのお宿。

屋根にこんなスペースあり。


ふうううううううう。
ベラト行きのバスプールまで路線バスに乗りました。

コドモ曰く,ベルリンで走ってたバスの中古車らしい。
確かに。

車体こそ白に塗り替えられていますが…
車内はドイツ語表示いっぱいで….

ベルリンバスそのものだ。
車掌さんがきて運賃徴収するシステムです。

ピンクの人車掌さん🎵
1人50円ほどでした。
バスプールは大きいっ!!!!

ベラト行きのバス,バス…っと探してるとすぐに担当の人が連れて行ってくれます。
いつも困る長時間バス乗車前のトイレですが,近くのカフェで適当に借りれば良いことがわかりました。

しかしながら今度はトイレから戻ってきて,自分のバス探すのに一苦労❗️
バスないっ ないっ❗️
大汗かいた💦。
車内激暑いバス。
またまた大汗💦かいてゆられること2時間。

座席とかもうめちゃくちゃ。
シートベルトってなんですか?って世界( ^∀^)。
着きました〜❗️
「千の窓を持つ街」ベラト。

オスマン帝国時代の家々がそのままの姿で残る世界遺産の街です。
カンド〜。
カンド〜も束の間,次なる宿探しが大変💦。
なぜってさらなる路線バスのあと30分ほど心臓破りの坂道を登る・登る・登る。

しかも30℃超え。
もはや何かの修行です。
やっと着いた〜〜〜。
汗だく💦顔真っ赤。

平屋のこのお宿。
な〜んと

屋根にこんなスペースあり。
目の前に広がる息をのむ絶景。
疲れも吹っ飛ぶや〜ん!

こちら新市街。
こちら旧市街。
日没まで屋上で過ごしました。

ふうううううううう。
思えば遠くへきたもんだ〜🎵
お宿の屋根での絶景の日没シーン 私も感動しました。
車掌さんの運賃徴収有りの古いバスも 何か忘れていたものが
よみがえります。
( 昭和30年代のバスには 車掌さんが居たっけ〜!)
良い旅を
mayudama
おはようございます。
メッセージをありがとうございます(^ν^)。
ベラトはあまりに気に入りましたので今回2泊しまして本日別の街に移動します。
そうですね🎵
この国は鉄道はほとんど走ってないのですが,バスがベルリン中古車や,パリやアムステルダムの中古車いっぱい。
車掌さん制で,すべてが気取らずのんびりしているレトロ感,本当にいいです(^^)。
私も小さい頃,京福電鉄で車掌さんから切符を買っていました。懐かしいです。
あとは景色が素晴らしいです。
日中は暑くて暑くて大変なのですが,夕方山に登ると夕陽が沈んだあと,対面の山が薔薇色になっていくさまは,自然の偉大さを感じます。
またアルプスではないけどハイジを思い出しました(´∀`)。
よい週末をお過ごしください♪
madomomo