Welcome to 「前川喜平・前事務次官 全力応援ドットコム」ブログ!

「あるものをない」という国家や行政はおかしい、と国家100年の計から立ち上がった前川前次官に「官僚たちの夏」をミタ

前川応援コメント続々 #前川喜平 #志士

2018-08-12 10:10:55 | 日記
前川喜平さんへの応援コメントが続々と寄せられています。こうした市民の方のひとつひとつの声がこの国のゆがみを正していくのだと確信してなりません。
「前川喜平「官」を語る」

当ブログ)カジノ法強行採決に、世論そっぽ(2018-07-24 10:32:35 | 日記)へお寄せいただいたコメント

博打はアカン! (競艇 大嫌い人間)2018-07-25 20:44:48
家の近くに競艇があるのだが、負けた腹いせか?泥棒されるし、すれ違い時に子供が殴られたり。
公衆トイレにあたるのか、クソを撒き散らして、本当にクズやろうが集まる。
カジノと呼び名は変われども、世の中を乱し失望させる以外に何があるのか?
クソ政治家どもの利権だけだろうよ!

三選阻止 (Unknown)2018-07-28 11:05:03
総裁が誰でもいいとは思わんのだが、三選はやめてくれんかの。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/234104

三選阻止の為には? (Unknown)2018-07-28 22:03:07
日本は大統領制ではなく、これ程の横暴極まる国政私物化に国民の直接の民意が届かない。もどかしい限り。
国民は反対と言っても、全く無視の政権。
怒りをぶつけ声を上げるといって具体的に何が有効なのか。
デモに行く。SNS等で情報収集、発信。地元の自民党に、三選支持なら投票しないコール。メディアは批判的に見る。政権に批判的メディア、議員を応援するetc 。他に最強の方法があるのだろうか?
今の政権下では、他人任せ、他力本願では明らかにダメだ。
問題が何か個人が主体的意識や自覚を持って考える事も重要。
アベ首相にとって、三選はモリカケ犯罪逃亡の為には「この道しか無い」道だろう。しかしそれは、国民にとっては暗黒の日本破滅しか無い道だ。
ただ国民の中には固い岩盤のように政治に無関心、ボンヤリ情報弱者が多くいて今の危機的状況が続いている。

モリカケを忘れない (Unknown)2018-07-29 14:27:21
近頃、報道されることが減ったという報道を目にしたばかりだったので、嬉しい。
東京新聞を他紙も追随してほしいです。
追及は連ドラのように今後も続くんです。
(真相解明までね)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018072890070618.html

当ブログ)日経)内閣支持率7ポイント下落 民意反する参院定数増、カジノ法痛手2018/7/22 (2018-07-23 00:31:45 | 日記)へお寄せいただいたコメント

信無き政治 (Unknown)2018-07-23 22:28:12
支持率が上がった、下がったと話題になるが、アベ政治において
それがどれ程信頼に足るものか眉唾である。
何しろ公文書も隠蔽改ざん捏造、ウソ八百の前代未聞の事をやって
今も何の責任も取らず居座り続けている異常性。
強いメディア コントロールの中で、支持率、世論も一定の安全枠の中で操作されている疑い濃厚。むしろ高い支持率の時の方が政権が危機感を持っている時ではないか?今のアベ政権について何一つ信に足るものは無い。それが偽らざる実感。

Unknown (Unknown)2018-07-24 06:26:50
共同通信の調査では次期国会でもモリカケを追求すべき45.7% 、すべきでない49.3%らしい。
上記コメントの方と同じように、数字が操作されていないかと感じた。

8月に考える (Unknown)2018-07-29 15:00:16
普段より、戦争について考えることが多い8月がもうすぐくる。
新聞、テレビ、インターネット等を通じ主体的に情報を得て、考えたいと思う。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/234218

当ブログ)前川氏が安倍政権批判 全国の各紙が報道(2018-07-17 10:42:52 | 日記)へお寄せいただいたコメント
Unknown (Unknown)2018-08-01 22:23:49
http://tanakaryusaku.jp/2018/07/00018560
こういう記事を読むと前川さんの講演で聞いた話しを思いだします。
みんながそれぞれ少しずつ違っている訳で、そうした違いを認めあえる社会が、すごしやすい社会と思う。
息苦しいのは御免被りたい。

当ブログ)前川氏「安倍晋三首相の嘘つきは証明されている」(2018-07-14 19:44:47 | 日記)へお寄せいただいたコメント

人間破壊の政治 (Unknown)2018-07-15 16:20:29
この記事が産経から出ている事がミソ。この記事に対する千人単位(数字の上だけか?)で多数の前川氏への誹謗中傷をやって、政権擁護するのが目的なのだ。
今ネット等のアベ擁護の記事を見ると、「アベを批判するのは妄想。
モリカケ批判はカルト」等と言っている。一体何を根拠に言っているのか?
とにかくモリカケという事実はアベ氏にとっては、あった事も無かった事にして逃げ続けなければならない不都合な真実であることは確か。
「ウソつき」と言われたくなければ、逆の「真実」を証明すればいいだけの話。関係の無い前川氏の人格攻撃したところで何の反論にもなっていない。今まで文科省や、愛媛県から証拠文書が出ていて、アベ&加計が口裏合わせて否定すればする程、ウソで真実が逆に明るみになっているような状況。
このマズイ状況を打開すべく政府幹部は、「アベ三選は確実」等都合の良いプロパガンダを流す。NHK、読売等大手メディアによる国民総洗脳作戦だ。
以上のように、アベ政権には、「事実、真実、誠実」の三つの「実」が皆無。「真実」の破壊は、「善」の破壊、「善」の破壊は「美」の破壊。それは全て人間存在を根底から破壊する事に通じる。
アベ氏はそれを、カネと権力と数の力でやっている。

グズグズですなぁ (Unknown)2018-07-15 21:02:14
http://my.shadowcity.jp/2018/07/post-13579.html


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前川さんのお話をきく 盆休み (Unknown)
2018-08-13 10:19:20
お盆休みの方もいらっしゃると思います。
じっくりと、前川さんのお話をきくには良い機会ですね。
URLは6月の長崎講演です。

返信する
友愛 (Unknown)
2018-08-13 11:41:46
鳩山さんとの対談。
https://www.youtube.com/watch?v=0mk1l0ey1fI (UIチャンネル)
返信する
面従腹背 (Unknown)
2018-08-14 12:36:12
https://www.youtube.com/watch?v=Rx4yAPcrOFY

前川さんと青木さんの対談。
返信する
戦争について思う八月 (Unknown)
2018-08-14 21:34:22
先の大戦はなぜ起こったのか。当時は国家(天皇)主権の帝国憲法下にあり、国家主義の下、一部の政治家指導者の狂った愚かな考えから生まれた。国民の総意によるものではない。
戦争は、国家(権力)による国民の殺人、大量虐殺と言えるだろう。
国民一人一人は何の意思も感情も無く、国の命令で他国の相手と命のやり取りをする。結果、何百万もの悲惨な戦死者を出した。
戦争は最大多数の最大不幸。そこには人権のカケラも無い。
国家が主権を持って一部の狂愚な指導者が暴走するとどれ程危ういか、、その大きな犠牲と悔悟の上に、現憲法が生まれた。
それは歴史の遺産であり、人類の知恵と呼ぶべきものだろう。
だから、戦争と現憲法はセットにして考えるべきではないか。
しかし、アベ自民、日本会議等は、歴史に学ぶどころか修正して、国民に主権があるのは間違い等と、戦前回帰に走り憲法破壊に血道をあげている。
戦犯東條英機は狂愚という点で、ある意味時代の子という側面があるが、アベ首相は、それ以上。
過去の歴史の知恵を踏みにじり、無知と、傲慢、私利私欲の為にあらゆる法秩序、民主主義の基盤を徹底的に破壊しているとしか見えない。
返信する
平和を望む (Unknown)
2018-08-15 21:40:07
https://www.chosyu-journal.jp/heiwa/8844

https://www.chosyu-journal.jp/heiwa/8815

(長周新聞より)
返信する
Unknown (Unknown)
2018-08-17 14:10:02
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52609
今年は朝日新聞が記事にしていました。
リンク先は朝日ではありませんが、一年ぶりに読み返してみて、つらい気持ちになりまた。平和の大切さ、戦争の悲惨さを、忘れてはいけません。
返信する
戦争考 ② (Unknown)
2018-08-17 22:27:22
戦争は統治機構のハードウェアとしては、国家主義、国家主権によって、ソフトウェアとしては、一部の政治家の愚かさと狂気によって起こるのではないか。日本は先の大戦の犠牲の上に新しいハードウェア、現憲法の平和主義、国民主権を得た。しかしソフトウェアは、その時の国のトップの精神構造に左右されるようだ。
戦争、殊に侵略戦争は国のエゴに起因する。エゴが集合し、肥大化すると収拾できない狂気や暴力になる。
愚かさとは、このエゴに起因するのではないか。
selfとego。エゴは生物に生得的なものだが、人間だけはそれを客観視できるselfを持つ。愚かであるとは、単に学歴や、学業を意味しない。
このエゴに突き進み公私の区別無く、国政を私物化する、今のアベ政治の精神構造は、 戦前の狂気と大差無い。
いずれにしても政治家が愚かであると国民は不幸。今日本は油断していると、ソフトがハードを破壊し尽くす勢いだ。
返信する

コメントを投稿