goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog - KEIKO French Bulldog Pag フレンチブルドッグ・パグ・柴犬のブログ

フレンチブルドッグ、パグ、柴犬 みんな元気で仲良く 函館で暮らしています。美味しい食事も 紹介しています。

ワクチン

2017年09月04日 00時09分44秒 | 母ちゃんの つぶやき


最近 混合ワクチンや狂犬病ワクチンに関する質問が多くあるんですよ

さまざまな考え方や、研究があるようなんですけど

私は すぐに 人間と比較してしまうんです

昔は、とか 現在は、とか いろいろ言われますけど

旅館やホテル公衆浴場などに 病気の人は自ら行かないのが マナーだし

風邪なども 今年は何々型が流行りそうだから、と予測されてから作られるワクチンを

私達は 予防のために打ちますね、

もちろん ワクチンを打たなくとも平気だった人もいるわけですから

各個人に 『 おまかせ 』ですよね

ワンもそれで、必要のないワクチンの種類は打たなくてもいいんじゃないかなー?

と 思っているんです

お金もかかることだし 体の負担にもなる事だしね

私って 単純ですか?



ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        





函館の七夕オールスターズ 20‘17

2017年07月07日 23時52分24秒 | 母ちゃんの つぶやき
竹に短冊♪七夕祭り~と、元気な声を 今年もたくさん聞けました

学園の前は大型小学なので 長距離登校する小学生も多く何時もにぎやか

将来の日本を背負って下さる子供達でいっぱいで 頼もしく感じます

健康に育ってほしい気持ちを 少しでも表す

今日は大切な日なんです





夕方6時、学校の正門前に集合してから いよいよ出陣




今年は 男の子たちの団体が1番乗り




お母さんたちも楽しそうに付き添ってます




順番待ちの列ができました




可愛い鉛筆をゲット! 満足そう




正統派の浴衣でおめかし、年長さんになると後ろ姿はもう立派なレディーですね




着ぐるみを着て一生懸命歌いました、めんこいね~




おばあちゃん顔になってる、犬舎の母ちゃんです




目をつぶって、好きな柄の鉛筆に当たりますように、ってツブヤキながら・・・




和風と洋風、どちらも思いっきりオシャレしてます、お祭りだもんね~




でっかい夕日がまぶしいのです、お姉ちゃん3人にガードされて来ました


今年も 100人の子供たちが 来てくれました

みんな元気でね、来年も会おうね



ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        









爪切は結構大変なんです  * パグ犬のメメ *

2017年06月17日 00時38分58秒 | 母ちゃんの つぶやき



30頭以上在犬していますから一気に全員の爪切りは

ほかの仕事もあるので無理なんです

毎日 明るい時間に数頭ずつですが 

全員が終わり ホッとするまもなく

最初に切ったワンの爪はもう伸びてきて 歩きにくそうです

そもそも 犬舎のお父さんが、『 庭は土とか砂がいいんだ、指の握りが強くなると健康に良いし 』

アスファルトにすると 爪は削れて爪切りも楽できるんですけど・・・・

今日はメメ重役、慣れているはずですが この真剣な顔

『 深爪しないでください 』と、ビビッてますけど

まっかせなさ~い、たまーにしか血が出ませんから!

メメよりも真剣な眼つきで手元を見ている人が 色々ウルサクて

なお時間が掛かるんです



 最後まで見ていただき ありがとうございます

 ブログのランキングに参加しています

 ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします


     にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       

 

つながりました!

2016年08月07日 10時30分53秒 | 母ちゃんの つぶやき
ご不便をおかけしました

通常どうり ホームページから各見出しを見ることが出来るように復活しました

各コーナーには楽しい写真と共に 犬との生活に必要なヒント と、

選ぶ時のポイントがそれとなく盛り込まれています 

参考にしていただけるように今後も続けますので 愛読して下さい

この度は大変ご迷惑を おかけいたしました。



       にほんブログ村 犬ブログ パグへ  にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  人気ブログランキングへ    


函館の、七夕・オールスターズ

2016年07月08日 20時43分29秒 | 母ちゃんの つぶやき
今年も 七夕祭りがやってきました
函館では七夕ルールで 小学生までの子供が6時0分から訪問スタートになっています
6年生は今年が最後の七夕訪問なんですよ
写真が多いので ゆっくりご覧ください


犬舎の前には笹の枝に短冊、これが子供たちの訪問を待っている家の目印です



正門前に集合、教頭先生の合図を待って、それ!行け!



今年は 何をくれるのかな?


大きな声で歌います


上級生たちは 少し恥ずかしそう


かわいい、スヌーピーの鉛筆だ~


僕はお兄ちゃんと来ました、一人ですが唄います


カメラ目線、妹と一緒です


おばさん、好きなのを選んでいいの?


俺たちは、ちょっとクール 


お母さんたちも楽しそう


唄いながら どれを選ぼうか品定めしてます


仲良し3人組は笑顔が素敵ですね


小学生には見えませんね、もう大人の表情をしてます


真面目に唄って・・・僕は消しゴムがほしいナ


一人できました!一番大きな声で歌ってくれましたよ


今年が最後かな? 




最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします  
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ       人気ブログランキングへ            






みんな、私の子供たち

2016年06月01日 00時28分35秒 | 母ちゃんの つぶやき


卒業直前の仔犬は、とにかく 抱いているだけで幸せな気持ちになれて・・・・




もう10歳にもなるのに・・・・
大勢の 息子、娘、孫がいるんですが、
これは、運動なの? アピールなの?
でも 健康で元気な姿を見ると 安心した気分になれる けどね!




1歳前後の青年犬を見に行くと、背伸びをして 
各関節が、正常に発育しているところを見せている仔、
4本の脚が大地にしっかりと、体重を分散して 
安定した姿勢でジーッとしている仔、
OK、関節や体調の変化なしで 安心です
少年・青年犬は、一時間前には何ともなかったのにーなどという事が多いからね、
次は 犬舎のお父さんの様子を見なくちゃーっと。

朝の点検は 結構仕事内容が多いんですよ


ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        



熊本地震お見舞い

2016年04月20日 01時37分22秒 | 母ちゃんの つぶやき

          熊本地震 被災地と周辺地域の皆様、お見舞い申し上げます

                大変つらい日が続いていると思いますが
                心をしっかりお持ちになってください






ホンワカ~生まれたて! * パグ犬とフレンチブルドッグと赤ちゃん *

2015年12月03日 01時01分28秒 | 母ちゃんの つぶやき


赤ちゃんの見張り役をしているのは パグ犬長男の大将君
10月に 待望の赤ちゃんが産まれて、三頭のパグ犬達も大喜び!
交代で 赤ちゃんの見張り役をしているそうです
お父さん も お母さんもアスリートなので、
きっと、運動神経バツグンのスポーツマンになるでしょうね、

春になって、暖かくなったら お顔を見せに来て下さい
バーバラもジョージも(婆も爺も) 孫に逢えるような、ウキウキ気分で待っていますからね!





フレンチブルドッグのクーちゃんは 「私の妹が産まれた」
「赤ちゃんは私が守るから大丈夫、まっかせなさい!」って言ってます
女の子同士、色々相談しあって 仲良くしてくださいね、

木枯らしに負けないで、風邪を引かないように、元気でいてください
函館のジョージとバーバラは 逢える日を楽しみに待ってますよ!



ホームページへはこちらです!
クリックして 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        

にほんブログ村 犬ブログ パグへ 

また今日も食べないの?  * 犬舎のワンコ達 *

2015年11月08日 02時37分11秒 | 母ちゃんの つぶやき


理想的な生活があります
睡眠・食事・お仕事・休憩・運動 等々、
スケジュール通りにこなして一日を終えます
それが連日続くと たまには変化がほしくなりますが、
もしも入院などすると、それもできなくなり たった一日ではなく 
週単位でスケジュールが決まってしまいそうですね、

私達の犬舎では ワン達の中で 食事を時間通りに食べない、などは
40頭も居る中には 必ずいるんですね、
各個室にフードを入れますが 一気に食べる者や 朝まで2回に分けて食べる者、
今日は食べたくないと、口を付けない者さまざま、自分の体調に合わせているんでしょうか、
特に女性犬の場合は ヒートが近づいてくると 食べ方の変化が激しくなり
男性犬は、女性犬のヒートが始まってから10日目頃になると
影響を受けて 急に変化が見られるんです、

いつもの事ですから、私はまったく気にしません、でも
2~3日食べない日が続いた時には、
大便と小便の色や匂いなど 身体の変化には目ざとく、しっかり記録しておくんですよ。



ホームページはこちらです
ホームページから パグ犬コーナーをクリックして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


仔犬の爪切り と 話し合いの事 * パグ犬の仔犬、三郎 *

2015年09月10日 01時14分46秒 | 母ちゃんの つぶやき


赤ちゃんの爪は すぐに伸びてしまいます
十分な栄養をとっているので当然なんですが、
さらに 小さなサークルでしか運動をしていないからですね
その結果 自分の部屋に敷いてあるタオルやシーツに
爪が引っかかってしまうので こまめに切ってあげます
いつも切っていると 痛くないことを知っているので、
恐怖心もありませんから おとなしくしてくれますが、
定期的に、爪が伸びていなくても 切ったフリをしたりして
その後に フード1粒や小さなおやつを与えるんですよ 



三郎君が お父さんに何か苦情を言ってます
屋内サークル場の自分の場所について、らしいんですが
二人とも むずかしい顔をしていますね、

となりのホクト君とは 問題ないでしょうね、
しかし 左隣は 黒パグのメメちゃん、
なかなかの体格で、うるさ型で、意見をはっきり言うほうなんです、
右隣は、フォーンのパグのケメコちゃん、
少し甘えっこで 最近お産を済ませたこともあって、さらに甘えっ子になってます、

わかりました、
ケメコの食事内容について 話し合っているようです
産後食が 美味しそうな匂いがするので、自分にも同じ物を・・・・
協議の結果を 私はまだ聞いていませんが、
何を言われようと 食事内容を変える気はありませんけどね、

体調管理と食事管理は とても深く難しい事だと思っていますので
単純な理由で変える事はできませんから、

犬たちの 内面的なすべてのことを知るには
あと、どのくらい勉強するといいかしら・・・・
10年?20年?  50年位 でしょうか ?


ホームページはこちらです
ホームページから パグ犬コーナーをクリックして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


犬の爪切りを自分で! * 上手な爪の切り方と道具 *

2015年08月21日 08時46分41秒 | 母ちゃんの つぶやき
爪きりの質問が多いのは 皆さん、結構てこずっている と、いうことですね
昔は私も苦戦して、愛犬のイヤイヤにおてあげ、
途中で中止して 急いでトリミング屋さんへ行った事があるんですよ、
でも 慣れると以外に簡単なんです

在犬している30数頭と長期預かりをしている数頭、そして仔犬を合わせると
50頭近くいますが、庭が砂なので 爪が伸び伸びと長くなります
したがって 毎日数頭ずつの爪きり時間があるんですよ
素早く・きれいに切る為に使う道具は 3種です、




爪切りには キッパー型を使っています
ホビークラフト用で プラスチックなどが切りやすいタイプで
フレンチブルドッグ・パグには 100cmか110cmと表示されている大きさが
使いやすいと思います、
切った後のバリを取っておかないと、爪が変に割れたりしますし
抱っこした時などに 傷を付けられてしまいますから
ヤスリで バリや角をきれいにしておきます
ついでに 脚や手のマウスにかかるような長い毛をカットするための ハサミです
この 3点は、セットで置いておくといいですね

白い爪の子は 血管が透けて見えますから その手前で切りますが
黒い爪の子は 血管が見えませんから、先から少しずつ切っていくと
爪がストロー状になっている事に気がつきます、
ストローの中には 白っぽい練り粉の様なものが入っています、
その練り粉がなくなると 血管ですので、
マウス側からみて 左、右を斜めに少しずつカットして、
練り粉が残っているところで、切るのを止めます、
初めての方は 少し切ってからヤスリでその部分を削り取るといいでしょう
慣れてくると 1回のカットだけで終える事ができますよ、

基本的に カットする角度は 実際の歩行の時に、
指先のパットと爪の角度が ピッタリ地面に一致するのが理想ですが
アスファルトを30分も歩くと、自然にヤスリがかかってしっくりしている様ですよ、
切る長さは 爪がすぐ下のパットより短くならない程度が目安です、
ぜひ、挑戦してみましょう、
 



爪を切る時の抱き方にも 色々あるようですけど
ひとりでするときには この抱き方がやりやすいでしょう
自分は椅子に座り 腕と脇を使って犬が暴れないように固定します、
マウス、指先も見やすいので カットしやすいですよ
注意するのは 犬の膝関節は内側には曲げられますが、外側には曲がらない、
人間と同様 あぐら は、し易い事を忘れないで下さいね




しっかりとホールドしてあげると 安心しておとなしく切らせてくれますが
無理やり力まかせに押さえると 暴れだします
そして 爪を切り始めたら暴れるからといって 途中でやめない事
体力勝負で負けたら、暴れると止めるんだ と、学習しますから
実際に切る事ができなくても この体制で
手・脚の爪をすべて切る ジェスチャーを 最後までして下さい、
爪切り大好きな子は おそらくいないかもしれませんが、でも
犬が覚悟を決めるように 最後までやり通す事 が、大事です、
少しずつ 信頼を深めていけば 身を任せてくれるようになりますよ
頑張って下さい。


ホームページへ ようこそ!
こちらからも 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        



やられる! しつけ?イジメ? * パグ犬の仔犬 * 

2015年08月05日 09時18分37秒 | 母ちゃんの つぶやき


犬舎には厳し~いルールがあって、 それをやぶると、
「オシオキ棒」で ペンペンされる事になっていますが
それって、見方や感じ方で イジメ でしょうか?

友達と本気でケンカをした時などは、両成敗をしますが
オシオキ棒を持っただけで、ケンカどころではありません
パッと離れると 一目散に逃げてしまうのは、この棒が出す風きり音かもしれませんね、
屋内サークル場へ逃げ込んだヤツを追いかけて行くと、一番安全な場所
そうです、お父さんの膝の上に飛び乗っていますが・・・・かまいません!
右手にカメラ 左手にオシオキ棒を持って近寄っていき 1枚パチリと やりましたよ

なんて顔してるんでしょうか! ルール違反は 厳しく取りしまらなくちゃぁ、

犬舎には すぐ使えるようにオシオキハエたたき棒が 何本も用意してありますけど
本当のはハエをたたく棒は ピンク色をしています。





ホームページはこちらです
ホームページから リンクして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


お友達の 優しい・やさしい・大姉様

2015年06月05日 02時14分50秒 | 母ちゃんの つぶやき


最近スケジュール(時間割)が、ハードなんです、
預かりを含めた幼犬組が 午前中から屋内サークル場、
天気がよければ 屋外サークルに日よけのタープをつけたり
グループの全員を出し終える途中には、
赤ちゃんに 2度目の母乳を飲ませなきゃならないし
日に3度は、洗濯物を洗って、干して、取り込んで・・・・

そんなわたしの忙しさを察して、慰問に来てくださった 近所の仲良し大姉さま、
ひと通り わたしのグチ・愚痴を聞いてくれた その後、
 タープは片方がしっかり固定されてるから 引っ張るだけでいいんでしょう?
 まだ母乳なんだから 母犬が大変、見ているだけでしょう?
 最近の洗濯機は 乾燥までしてくれるらしいわねぇ、楽してるわねぇ、
と、私をイジメるんですよ!
それはそうなんですけど・・・・
アイスクリームやお菓子は いつ食べればいいのか・が、問題なんですよ~

あー・いやだ、私は 大姉様になっても あーは、ならないわね、
まー可愛そう、大変ねーって、慰めてあげますから
誰か 愚痴を言いに来ないかしら・・・・


ホームページへ ようこそ!
こちらからも 楽しい記事と写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        


お父さんは マグロなんです  

2015年03月22日 01時26分47秒 | 母ちゃんの つぶやき


我が家の学者です、
一人でも ブツブツ、私にもブツブツ小言を言いますが 
夢の中でもブツブツとつぶやいているんですよ、
人間と比較すると、犬の腸は3分の1しか無いんだから、とか
すい臓が 何とかでかんとかで、フードの水分量こうだから うーん むずかしいんだ、
昔の本を探し出したり、顕微鏡をのぞいたり、
このときに声をかけようものなら、すごーく怒られてしまいますが、
私は タイミングを知っていますから・・・・




頭の中が 行き詰っている今 が タイミングなんです
「 洗濯物の下洗い、お願いね 」
「 それから 今日はテイコとアイコのシャンプー日ですから 」
頭の中がパニクッてる時が 本当の意味で休憩になるように体を使ってもらおう と、言う
私の優しさですから、勘違いしないでください イジメではありませんよ、

とにかく お父さんはマグロ系ですから
朝起きてから夜寝るまで じっとテレビを見る事が無い人です
居間で寝転がる事もありません、
私は お尻に根が生え目はテレビに釘付け、
まったくの 正反対タイプなんですけど・・・・不思議ですよね、夫婦って。


ホームページへ ようこそ!
こちらにも 楽しい記事が満載です


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチ、ポチ、ポチッと クリック お願いします 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ   人気ブログランキングへ        





いくつになっても、素晴らしい犬達!

2015年01月30日 02時11分47秒 | 母ちゃんの つぶやき

青春まっさかり、少年から青年になったばかりですが
体は軽やかで 思ったとおりに動き回れています、
目は 動体視力が高くて、遠くのものからすぐ近くのものまで
ピントが合うので 総ての反応が早くて、速くて、
若いって いいですよね、うらやましい~~~



うー、気持ちイイ~、そこが かゆいゾ、
と、小太郎爺ちゃんが言っています
自分では かゆくても掻くことができなくなりました、
お尻を汚してしまうことも多くなってきました、
18年間も離れた事が無い 父ちゃんと小太郎爺ちゃんですが
どちらも お爺になりましたねー、
この世で 最大に信頼しあっている ふたりです。



上の写真から見ると 誕生からほんのわずかしか経っていない
まだ 湯気が出ているような仔犬ですが
ナマイキな体制で、テレビを真剣に見ています、
やはり、アニメが好き、
画像が変わるテンポがいいんでしょうか、

犬達の一生は すごく速くて 私はついて行くのが・・・・
いいえ、ついて行けてない、かな?


ホームページはこちらです
ホームページから パグ犬コーナー、柴犬コーナー、にリンクして
たくさんの、かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ