Blog - KEIKO French Bulldog Pag フレンチブルドッグ・パグ・柴犬のブログ

フレンチブルドッグ、パグ、柴犬 みんな元気で仲良く 函館で暮らしています。美味しい食事も 紹介しています。

黄葉・高揚・紅葉・向陽 * パグ犬の小太郎じいちゃん *

2014年10月31日 02時04分57秒 | 母ちゃんの つぶやき

もうすぐ11月になりますね、
また 雪が降って寒い冬が、函館にもやってきますが ウワサでは暖冬だとか、
秋の紅葉は、これから厳しい冬が来るという 暗い気持ちを
一瞬でも和ませるための 心使いなんでしょうか



何度も 寒い冬を経験してきた 小太郎、
今年の冬も 老体ながら、ガンバッて乗り切りましょうね!
食欲も全開、部屋ではいつも半袖のお父さんの側で、
しっかり赤ちゃん達を見張っていてください、
まだまだ リタイアできませんよ、




見事な紅葉は 最近行った 見晴らし公園で見たものです、
北海道にも あざやかな赤色紅葉があるんですね、




太陽光での爪切りは、よく見えて楽なんですが、
最近は ヘッドルーペがなければ 安心できません。
上の写真のような 真っ赤な・・・・なんて事はしませんから 安心してください。

ホームページはこちらです
ホームページから リンクして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       



ペコーちゃんの育児休暇 * パグ犬のペコーちゃん *

2014年10月25日 09時23分32秒 | 母ちゃんの つぶやき


9月中旬に 2度目の出産、
そして1ヶ月間の子育てを終えた ペコーちゃん、
お疲れ様でした。

ご苦労様の気分転換に 外出してきました と、いっても
お父さんの買い物の付き合いなんですよ
ホームセンターには、何度か行った事があるんですが
季節によって 売り場に変化があったりしますから、楽しみのようで
そして、ここのカートは大きいので ゆったりしていて、
キョロキョロするには好いんですよ、

いつもの事なんですが、お父さんの買い物は 工具売り場専門なので
ぺこーちゃん、ノコギリやペンチばかり見る事になったんじゃない?
飽きちゃったでしょうね~、





買い物を終えて、お父さんはカートを返しに行ったみたいですね、
車のボンネットに乗せられて、
買い物袋を、しっかりっと守っているところは エライ!
でも お尻のドーナツが見えていないってことは 少しおっかないのかな?





似たような写真を見た事があるんですよ
ずいぶん前になるんですが、ペコーちゃんの母犬 小梅が
お父さんと一緒に札幌出張して、その後 ペコーちゃんが生まれたんですよ
その時の昼食 お父さんは かに飯、小梅はメロンパンでしたけど
車には 箱だけ積んでるわね、
ペコーちゃんも メロンパン食べさせてもらえたかな?

これからの子育ては 私に任せなさい
ペコーちゃんは ご飯をしっかり食べて 栄養剤もちゃんと飲んで
なるべく早く 体力を回復してくださいね
そして、大好きなお父さんに、ベタベタ甘えてもいいわよ!

子育て 本当に お疲れ様でした。

ホームページはこちらです
ホームページから リンクして
パグ犬の かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ       


台風のお見舞い 申し上げます * パグ犬の小太郎じいちゃん *

2014年10月15日 00時57分18秒 | 母ちゃんの つぶやき


パグ犬の小太郎は17歳と5ヶ月になりましたが、まだまだ 健在ですよ、
人間の年齢と、正確に比べることは出来ませんが パグ犬としては長寿で
若い頃から 病気をしたことがありません。
藪の中に入って ダニに好かれたこと位しか思い出さず、
病院へ行ったことが無いんですよ。

産まれた時には ごく普通の赤ちゃんでしたが、
しっかりした食事内容だったせいか、ワクチンを打つタイミングが良かったのか、
105日目には 札幌から車でフェリーを使って 九州枕崎まで
私達と一緒に 魚釣りへ行っていたんです、
それから毎年、3ヶ月もかけての大旅行を続けていたんです。

突然 小太郎の事を、ブログにアップするのは、
今回の 超大型台風18号・19号が スーパー台風と呼ばれたからなんです。
台風の中心が通過する場所が、総て 小太郎が大変お世話になったところばかりなんです。

犬同伴で泊めてくれるところがなかった時代でしたが
皆さん快く 「 泊まりなさい 」と、言って下さいました、
枕崎、四万十の西土佐、安芸、奈半利、徳島、大分、熊本、屋久島の皆さん、
ありがとうございました。
小太郎は まだ元気でガンバってますよ、

今回の台風で ダメージがあったと思いますが、どうぞ頑張って下さい

小太郎の子孫達が 皆さんのすぐ近くにも居るんですよ、
小太郎の子供、孫、ひ孫達を連れて 
いつの日か皆さんに逢いに行くのが私の夢なんです 





まだ 7ヶ月才ながら、しっかり自我を持っていて
育てるのに なかなか てこずった頃でした
集中力は強く、覚えが早かったんですが
イエス・ノウ を、はっきり判りやすく理解させるのがコツだったんです
トイレは 決められた所でなければしませんでした。





札幌の自宅近く、円山公園での写真です
もう成犬で、大きな公園全体が 自分の縄張りといった態度、
ここでは 何度かの 恋愛、失恋を経験しました
でも、めげない根性は 飼い主仕込だったようです。

また。機会がありましたら 続きをアップしたいとかんがえています
その時は また よろしくお願いします。



ホームページはこちらです
ホームページから リンクして
パグ犬や フレンチブルドッグの かわいい写真をご覧ください


最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします   
にほんブログ村 犬ブログ パグへ    人気ブログランキングへ