![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/6d44646d30f2d6b0be5d4964eb82d477.jpg)
カワイイ愛犬の爪で引っかかれて 血が出ました
なーんて経験は 皆さんにもあるでしょうか?
多くの方々は経験済みですよね、私もよくやられます
特に爪切りの時や 切りっぱなしの角をやすりで削ってないときに多いんですけど
手抜きをしていた自分に 腹が立ちますね
今回のテーマは、その時の対処法なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/12cbca1eb8c473cda83605a98af2c91d.jpg)
園長の手です、やられてから一晩経った すなわち次の日
傷は割合浅かったんですけど 場所が血の出やすい所だったんです
引っかかれて出血直後には ポタポタと血が出るのをそのままにしておきます
自分の血で 傷口の汚れや雑菌などをある程度洗い落してもらい
さらに水道水をかけて傷口の血を洗い流し同時に冷やします
その後 ティッシュペーパーを押し付けて止血できればいいですが
傷口が少し開き気味で血が止まらない場合は 氷などを使って冷やします
あとはワセリンで傷口をふさぎます
ワセリンがベタ付いて困る場合には 台所用のラップを使って傷口廻りを覆います
ラップは 服や他の物にワセリンが付くのを防げますし
傷口の治りも早くて 安上がりです
ワセリンとラップは 学園の必需品、便利グッツなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/802ab48d60dff51fdb0f9e67a53d03a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/8c3c5c4e21a0958250136d919709dd91.jpg)
傷を作らなくてもいいように 爪切とヤスリがけは、しっかりしましょうね。
● ホームページは こちらです、
ホームページから入ると 楽しい記事が満載です
最後まで見ていただき ありがとうございます
ブログのランキングに参加しています
ポチッ、ポチッ、ポチッと クリック お願いします
![にほんブログ村 犬ブログ パグへ](http://dog.blogmura.com/pug/img/pug88_31_rainbow_4.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_01.gif)